

昨日は年越しそばということで、食べた方も多いと思います。
今年の年越しそばは、これなんです。
いい蕎麦粉でしょうー。(^.^)
蕎麦の中身はなんと?!

これを食べます。
箸で持ち上げれませんでナイフを入れます。(^^)
中には、スポンジと生クリームそして栗です。
海苔は、チョコにしているんです。
その名も「年越しそば」!
そうなんです。
これ、蕎麦に似せたケーキなんです。(^^)
これは面白いもんでした。2000円(税込)
こんな箱に入ってきました。
落としてしまったらサプライスがだいなしですので、慎重に運びました。
プティメルヴィーユで!
このケーキを提供しているのは「プティメルヴィーユ」です。
「年越しそば」ケーキ、残り一個があったんです。
ここは海鮮丼などのケーキも販売しているので、ですよね。(^^)
コーヒーと一緒に!
ということで食べますー。
蕎麦の麺に相当するところがガッツリと甘いんです〜。(^^)
いや〜、それにしてもこれは面白いのです。
プティメルヴィーユのおねえさんありがとう〜
最高でした。(^^)
ホンモノと比較、田舎蕎麦?!
本物の蕎麦と並べてみると、更科系ではなく挽きぐるみの田舎蕎麦の色です。笑
3分で出来る「ほっそり細そば」
こちらは本物で、蕎麦は3分で茹でれる「ほっそり細そば」です。
これいい食感なんですヨ。
海苔は、松前岩海苔で。
コメント
コメント一覧 (13)
それにしても、ウィットに富んでいて楽しいですね(笑)^_^
このそばケーキ、食べてみたいです〜。
美味しそうな田舎蕎麦だと思いました!
デザートとしても美味しそうですね。
プティメルヴィーユは色々やってくれますね=^-^=
昨年は、目に舌に訴えかける素敵なブログありがとうごさいました🙅🎶
さて、まさかの蕎麦モンブランケーキ🎂にびっくり(@_@;)💕
最初見たときは、本当に蕎麦だと思ってましたよ🤣
売ってるお店も、すごいけどすかさず見つけてくるおやじさんもすご〜い😃❤️❤️
私、きっと騙されてつゆにつけて食べてしまうわ😂💦(笑)
今年も、楽しく美味しく温かいおやじさんブログどうぞ宜しくお願いします🙅🎶🎶🎶
もちろんおやじさんペースでね🤗
年越しそばケーキも驚きましたが、
ほっそり細そばは山形の卯月製麺所のものですね!
ここのお蕎麦、雑誌で紹介されていて、
贈り物に使わせていただいた事があります。
同じ山形県の玉谷製麺所の乾麺でない具入りの冷たいラーメン(夏限定)や、冷たい肉蕎麦も評判良いですよ〜
外食は函館のお蕎麦屋さんで、ステイホームではネットで入手できる美味しいもので〜
今年も元気に楽しく、宜しくお願いします(^^)