4月3日、シエスタキッチンに「はこだてパンマーチ」がオープンしました。
函館近郊の人気パン屋さん6店舗が!
ここは函館近郊の人気パン屋さん6店舗が集って日替わりで販売するという面白いコーナーとなっています。
ル・レーブ、神戸こむぎ館、はこだてやきピロシキ ミールニィミール、ちいさなしあわせパン、pannoma、サワダパン が集いました。
さすが、シエスタキッチンは面白いことを仕掛けてくれます。(^^)
がんばってますね。
ここの「はこだてパンマーチ」の営業は6月末までの期間限定です。
シエスタキッチンが全面的なリニューアル!
実は、その後に地下のシエスタキッチンは全店舗が撤去され、全面的なリニューアル工事を行なわれ更に魅了的な食のフロアへと生まれ変わる予定とのことです。
一階もリニューアルされ、人気コーヒーチェーンの入店が予定されているそうです。
リークではありません。(^^) 報道されました。
これは楽しみです。
出展カレンダーです!
はこだてパンマーチの出店カレンダーです。
※各写真は画像をクリックすると拡大します
日曜日に行ったので4店舗の参加でした。
●神戸こむぎ館
こちらは、神戸こむぎ館のパンです。
壁面の白い張り紙が店名です。
●ル・レーブ
ル・レーブさんです。
こういうパンもあります。
●ちいさなしあわせパン
「ちいさなしあわせパン」さんです。
●はこだてやきピロシキ ミールニィミール
はこだてやきピロシキ ミールニィミールさんです。
ちょっと買ってみました!
朝飯用とおやつのパンを購入です。
ちくわパンもありました(^^)
ちくわパンもありました。
同時期にオープンしたパン屋さんを意識してる感じですかなー。(^^)
中身は、やっぱりチクワ!
中を見てみました。
しっかりチクワでした。当たり前ですね。(^^)
作り手の想いが伝わるパン!
ちいさなしあわせパンの「幻の小麦 キタノカオリ」を使用したリュスティック。
これは菓子パンと違い具はなにもなしで、店主さんの小麦の味を知ってほしいという想いがとっても伝わるパンでした。
このふわふわでモチモチした感触、そして黄色っぽい色です。なんとも面白いもので、こういう食べ方もあるんだな〜と気づかせてくれました。
こうした作り手の想いが伝わるようなパンもいいもんです。(^^)
キタノカオリは、こちらに詳しく説明されています 食材ブログ「TOMIZ BLOG」さんです。
このパンの小麦粉は、まるで手打ち蕎麦の世界のようです。(^^)
蕎麦粉には興味があるのですが、これからはちょっとパンにも関心を持ってみたいと思います。
ホイップミルクパンもその名のとおり懐かしさを感じるパンでした。
話は変わりますがシエスタキッチンでは、新しいお店がオープンしました。
シエスタキッチンの新しいお店!
ご存知、ネパール・インドカレーのラーニキッチンです。
オーガニックのお菓子やジュース、エコな雑貨を扱うセレクトショップ 「オーガニックショップ KOA」は、4月4日、5日と二日間の営業でした。
昨日アップした、コーヒースタンド 茶結【ちゃむす】です。
インスタ・twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (8)
神戸にいた時は近くにDoNQ、ケルン、リトル・マーメイド等のパン屋さんがあり面白かったっです
他にもありましたがね
ピロシキが好きですが無かったな…ベーコンエピやフランスパンをよく食べてましたね
トーストにクリームチーズもあっさりして美味しいですよ^_^
函館の情報はこちらのブログで得てます╰(*´︶`*)╯♡
楽しそうなシエスタ地下いってみま〜す(^^)
さっそく買ってきましたー