丸亀製麺の恒例の1日の日は、激混みだったのでちょっと遠慮して普段の日に行ってみました。
密集を避けました。
今時期は、この「あさりうどん」を提供いるんです。
あさりうどんの並です。620円(税込)
それっと白飯(140円)、温玉(70円)、かき揚げミニ(140円)で計970円です
なんともいっぱいのあさりが入ってるんじゃありませんか。
これには嬉しくなります。
茹で加減もいい感じで、中がふっくらとしています。
あさりは、ただ入れているだけではなく別に味付けをしていました。
丸亀製麺自慢の店で打ったうどんを味わいます。
いいっすね〜 (^^)
無手勝流どんぶりを作ります。
まずは、どんぶり用の白飯を注文しています。これは必須です。(^^)
今回は「ミツバと海老のかき揚げミニ」があったので、これを丼にのせます。
オヤジは、このかき揚げは初めてです。
しかし、けっこう背が高くなってしまって、これでは温玉をのせれません。
てなことで半分にして、これにネギそして温玉を入れます。
背の高さがちょうどよくなりました。
最後には、あさりがいっぱいだったのでこちらにも入れてみます。
これでビジュアルもよくなったような気がします。(^^)
そうそう、ごはんには会計のところにあるうどん用の汁を入れています。足りなければ備え付けの天丼用のたれを入れます。
「あさり温玉かき揚げどんぶり」が完成!
名付けて「あさり温玉かき揚げどんぶり」です。 (笑)
これが丸亀製麺の楽しさですね。(^^)
あさりが浸み込んだ汁はウマイ。
貝殻もこんなにでした。
あさりうどんの提供は4月中旬くらいまでのようです。
これは楽しいもんです!
丸亀製麺、ほんと遊ばせてくれます。
季節によって変わるうどんと相まって、無手勝流どんぶりの組み合わせは飽きることがありません。(^^)
今回も遊ばせてもらいました。
コメント
コメント一覧 (9)
そのうどん前々から気になってはいましたが、まさかそんなに沢山入っているとは。
嬉しいですね。
あさりうどんのアレンジ、斬新過ぎて思わず笑ってしまいました(≧▽≦)
まさか、あさり丼になるとは(笑)
小海老と三つ葉のかき揚げは、今月のかき揚げです。
春らしい色合いで、人気ですよ♪
新たな丼、楽しみにしてます(笑)
プロランチャーおっさんりーまんの
大西祐次郎みたいです。