image
IMG_20200413_160030

弁当で有名な甚兵衛では、通常メニューとは別に各店特有の黒板メニューが発信されていて、それってどんなんだべか?出かけてみました。

ググってみると甚兵衛は函館店は3店舗あるようです。

最初は五稜郭店に行ったのですが黒板メニューが見えなかったので、後日湯の川店に出かけてみました。
IMG_20200413_160005

ここの駐車場は広いんです。

ありました! 黒板メニューです!
IMG_20200413_160146_1

店内に入ってみると、お店の正面には黒板がなかったので「あれ〜、ないかなー」と思ったんですが左手に黒板メニューがありました。

手書きで書かれていて親しみが持てます。いいフォントですね。(^^) 

通常メニューにはないオリジナルのメニューを提供しています。


ここに湯の川店メニューと書かれているので、ここだけのメニューのようです。

IMG_20200413_160655

後ほどお店の方に伺ったところ、やはり各店でメニューは違うそうです。

これはなかなか面白い企画ですね。(^^)

image
IMG_20200413_162456

さて、このメニューの中から、「白身魚と野菜の南蛮弁当」しました。570円

IMG_20200413_162648_1
このような内容となります。

白身魚ってなんだべ?
IMG_20200413_162723
かぼちゃが入っていました。
このオカズ、白身魚も含めてけっこう好みでした。

この手の弁当ですが、タラとかは書かないで「白身魚」とありますがなんなんでしょうね。
ちょっと調べてみました。

よくメルルーサという話もありますが、このお方は8種類の白身魚を買ってフライにしてレポートしています。
すごいもんです。

ちなみに、ほっともっとの「のり弁当」は「ホキ」という魚が使われています。
公式HPに掲載されています。

この弁当の容器の構造は?
ssIMG_20200413_163325
食べました。
ご飯粒が残っていたんですが、画像処理で消しました。(^^)
弁当の底は浅いようですが、気になったのはごはんや、オカズのあるところにヒートシンクのような構造です。
これってノウハウが蓄積されているのかな〜と。
勝手に推測すると、
おかずやご飯がズレなくするが大きな要素で、そして適度に温度を逃がすことで劣化を防止かな〜。

適度にググったけどわからずでした。(^^)
IMG_20200413_171126
いっぱいありますね。



実は、過去記事見たら 2013年から、既にこの黒板メニューあったんです。
ですのでかなり前からやられていたのかなと。
このところ発信されているんで、てっきり最近に始めたと思っていました。(^^)
IMG_20200413_160320

オカズメニューなるものもあり、これは酒の肴に面白そうです。
これは買わなきゃです。(^^)

image

インスタ・twitter・見出し画像