この日のテイクアウトランチは「ほっともっと」で、久々に行ってみました。
テイクアウトといえば、ここは外すことができません。(^^)
これは訴求力のあるコピー!
お店のノボリには、「1/2日分の野菜ビビンバ」登場とあります。
野菜不足のオヤジには、「1日に必要な野菜の半分が摂れる」というコピーは、とっても訴求力があります。(笑)
これに飛びつきました。(^^)
値段は半熟卵が入ったものや、肉を多めにしたものなどで料金が変わってきます。
待つこと10分くらいで、お店の方が車まで持ってきてくれました。
オヤジは、半熟玉子が入っているものを注文しました。
「1/2日分の野菜ビビンバ」590円(税込)です。
野菜や具でごはんが見えないほどで、これで一日の1/2の野菜とは・・意外に少ないもんです。
もっといっぱいかと思いました。(^^)
まずはともあれ野菜にありつけます。
ざっと見てみると野菜は、小松菜、たまねぎ、ニンジン、大根、もやしナムル、白菜キムチなどが入っています。
他には牛肉の焼肉、たまごです。
丼は大きさは平均的だけど!
どんぶりの器は16cmと平均の大きさですが、けっこうボリュームがあります。
ビビンバのたれと半熟玉子が別になっているので、玉子を割って丼にのせます。
ビビンバのたれをかけます!
ビビンバのたれをかけます。
これは全部かけます。
もちろんタレの袋は最後まで絞ってです。(笑)
残すのはもったいないと・・
こういうのって貧乏性がわかります。(^^)
これが1/2日分の野菜!
もやし、そして玉子をかき混ぜます。
キムチの白菜はけっこう入っています。
牛肉の焼肉もいい感じ!
牛肉も香ばしくていい感じです。
ここでかき混ぜます!
最初はかき混ぜないで食べ、この時点で混ぜて食べました。
これは美味いビビンバでした!
これオヤジが市販のタレを用いてたまに作るのものとは違って、はるかに美味しいんです。
これは気に入りました。ビックリです。
失礼ながらあなどっていました。(^^)
お店の前からの宮前町。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (6)
ビビンバ美味しそうですね😆食べたいです☺️ビビンバも、石焼ビビンバも大好きです🎵
ほっともっとは、かなりクオリティ高いですね😁
そしたら、2個食べると1日の野菜量が摂れますね!