ランチの後は、アークス大繩店にある「なじ味屋」に行ってみます。
ここは美鈴さんの系列店でリーズナブルに美鈴さんの商品を味わうことができるんです。
■函館市大縄町11-31
■地図は、こちらです
CAFE MENUです
メニューです。
これは全体的にリーズナブルです。
夏の新商品として「アフォガード風の丘カフェモカ」もありました。
今度は、これかな〜。300円というのもミリキ的です。(笑)
オヤジは「ソフトコーヒー風味」です。
210円ですが税別なので226円(税込)です。
これコーヒーの豆がかかっているんで普通のソフトクリームより+10円高くなっています。
美鈴さんの名物です。(^^)
以前に味わった「コーヒーフロート」です。
200円+税なので216円(税込)です。
ほんとこれは安いですねー。
これを味わってもらいたかったんです。(^^)
以前のアップの時には、お店で値段間違って販売しているのではとお店に確認しに行ったほどなんです。(^^)
先輩「なまら、安くて、これはいいな〜」でした。
ソフトにコーヒー豆の粉をふりかけるサービスは、まだやっています。
やはりこれかなり出ているそうで、今度はブログのポップアップを作るかな〜ということでした。(^^)
ケーキを見ると安いんです!
ちらっとケースのケーキを見てみると、これがけっこう安いんです。
「250円のケーキを」ということで宣伝していて、このコピーに誘われました。(^^)
考えてみれば、このところは美鈴さんのケーキを食べていないので少し買っていきます。
上の段が250円(税別)なんです。
※各写真は画像をクリックすると拡大します
このような箱に入ってきます。
少し買いました!
少しだけ買いました。
例によって皿に入れます。
このアップルカスタードパイいい感じなんです。
ごろんとしたリンゴではなくカットされているんで、少しづつ味わうことができます。
焼きも、中のカスタードクリームもいい感じです。
オヤジ、これが気に入りました。
レアチーズケーキです。
ケーキにはもちろんコーヒーです。
こちらはモカケーキです。270円(税込)
少しこれは小さめかな〜
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (9)
大門と湯の川の店は行ったけどチョット違うんですね
大門でウィンナコーヒーを始めて飲みました(笑)
yumiさん〜、どうも〜ありがとうございます。
リサーチしてみます。
yumiさん〜、ありがとうございました。感謝です〜
コーヒーの粉が何ともいい味です😊
結構、頭にキーン😨ときます。私だけかもしれませんが…
その後は、龍榮堂さんで草だんこ🍡がたまりません。
コーヒーショップのスィーツって、いいですね。リーズナブルなのも嬉しいです☺
コーヒー味のソフトクリーム、大好きです✌なかなか出会えませんが🍦
ケーキもいろいろ買ってしまいそうですね〜。
昨日は妹とどんなシュークリームが好みかという話で盛り上がりました✨一致したのは、あまりイマドキのおしゃれなのではなく、やはり昭和な感じのもの、ということでした😄