暑い日が続く今日この頃ですが、お盆を過ぎてもこの暑さは大変ですね。
本州方面では40°というところもあるようですが、それに比べると函館はまだまだかわいいもんです。(^^)
さて今日の2回目のランチは、本町の蕎麦の「えびす庵」に久々に行ってみました。
■函館市本町7ー14
■電話 0138-51-2992
■営業 11:00〜19:00(平日)土曜日は15:00まで
■定休 日曜・祝日
■地図は、こちらです
駐車場は、1000円以上で提携駐車場が無料です。
お店の前には、このメニューがありました。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します。

ご飯・ラーメンなどのメニューです。
メニューの中から「そば定食」というものがありましたので注文してみました。900円(税込)
待つこと少し。
厨房からは天ぷらを揚げている音がパチパチと聞こえてきます。
なんともリズミカルな音です。
そば定食に入っている天ぷらを揚げています。
昼をとうに過ぎていましたので、お客さんは3人のみでした。
こうしてじっくり店内を見てみると、蕎麦屋さんの雰囲気というのは日本的で情緒があって、とても落ち着きます。
ここでそば料理をアテにして日本酒を飲んでみたいものです。(^^)
蕎麦は料理もそうですが、こうした店内も含めて一つの文化を作っているのだなーっと・
そんなこんなことを徒然なるままに考えていると・・・・
きました。
これが「そば定食」です。900円(税込)
天麩羅、そば、オカズなどが弁当の器に入っていて、ごはん、そばつゆ、薬味は別となっています。
内容もビジュアルもばっちりです。
いいじゃないですか〜。この内容!
天ぷらは結構な種類が入っています。なかなかいいんじゃないですかこの内容。
まず目がいったのは天ぷらで海老天、いも、茄子、ピーマン、しその5種類がありました。
そばは、冷たいのと暖かいのどちらもあるようです。
今回は冷たいものを選んでいます。
ごはんのオカズも!
ご飯にあう昆布の佃煮や山菜の料理、漬物があり、ごはんが余るような事はありませんで、ちょうどいいおかずとご飯のバランスになっています。
天婦羅は5品が!
本町のど真ん中なんでMこの値段ではあまり大したことないのかなーと思ったんですが、いやいやこれは、とても良い内容でした。(^^)
税込みっていうのもポイント高しです。
蕎麦湯です!
そば湯です。
機械打ちですが、けっこう濃厚なものです。
これは嬉しいものです。
ミニ天丼+小かけ
以前に食べた「ミニ天丼+小かけ」です。
ということで、満足してお店を後にします。
「友われに飯を与へき」
お店から見た本町で、前にはキツネがいます。
「友われに飯を与へき」と書かれていて、なるほどと思わせる内容でした。
本町の界隈、函館市のパブリックアートを調べるのも面白いかもです。
本町シエスタの交差点!
帰りにはシエスタにちょっと寄ってみます。
スターバックスコーヒー11月下旬OPEN予定!
シエスタのビルの窓には、今度改装に伴ってス入店するスターバックスが11月下旬オープン予定とアナウンスされていました。
無印のカフェとスターバックスがあることになりますがバッティングしないんでしょうか? 心配になります。
かたや食事の方もやっているので形態が少し違うので大丈夫なんでしょうね。(^^)
函館限定価格のするめシートが入荷!
そして中に入ってみると、なんと「するめシート」があるじゃありませんか。
これ安い時と高い時があるのです。
嬉しいことに今回は、以前購入した190円(税込)という安い値段なんです。
これは函館限定価格となってるんです。他のところでは高いんです。(^^)
ここでは、普段の価格は高いんです。
以前ブログで紹介したところすぐに無くなってしまいました。
これいいんですよー。
酒のつまみに手軽で。(笑)
お土産をいただきました。ありがとうございます。しっかりお返しします。(^^)
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (8)
美味しそうですね!
関東では関西にある「キザミ」が無いんですよね。油揚げを湯抜きして刻んだのでキツネよりサッパリ食べれます
たまにカップ麺に「ヒガシマルのうどんスープ」を使い面白がってますよ(^^)v
加島は高校の同級生でした、今は誰が継いでるのか知りませんが
娘っても昔の娘さんですがね!
その辺で50年くらい営業してるのって、蕎麦屋さんと肉屋さんくらいかな?
質屋もあったし、上の五番館(漢字あってるかな?)
昭和50年頃の話です(笑)
懐かしい本町の映像ありがとうです✌️
たーさんのコメにもうんうんと読んでました🙇
並びの水島花屋も映像ではまだあるみたいで
うれしいです😂
丸井も本町市場もイタトマも行動範囲です😳
またぜひ映像お願いいたします😂
今日は、34℃なので少し楽でした。
ありがとうございました❤️
おやじさんのコメで亡き母と食べた記憶が甦りました( ´-`)💧
昔から変わらぬ味ですよね😃
おやじさんのおっしゃる通りに、昔あったね。にしないようにしたいなぁと思いました🙂🎶
今度函館に行ったら、ぜひいろんなお店に行き、応援したいなぁ😃❇️
シエスタありがとうごさいました🎶🎶
写真も、素敵でした😊♥️