「お出汁・酒肴 佳さく」では、ランチを9月2日から提供をはじめましたので行ってみました。
お店の前には、「おばんざいランチ」のノボリが上がっています。
ランチの営業時間は午後3時までで14時40分がラストオーダーということでした。
■函館市本町5-16 第6KHビル 1F
■電話 0138-84-1017
■営業 〜15:00 18:00〜23:30
■定休 日曜
■地図は、こちらです
場所は、以前の「台湾まぜそば&深夜メシ こち」の跡です。
駐車場は、ありません。
場所ですが、丸井デパートがここに見え、本町のど真ん中です。
お店の前からで、こちらにはコルツ、コーヒーショップ トレールなどがあります。
メニューです!
お店の外にあるメニューをみてみると一汁一菜ランチとあり、これは体にやさしそうです。
と思ったんですが、「一汁三菜ランチ」となっていました。(^^)
自慢のおでんも注文可!
店内のメニューです。
ここ自慢のおでんも注文できるそうです。
ここは、おでんの出汁がハンパなく美味しいんです。
ランチは、メインは肉と魚料理をチョイスし小鉢2品、味噌汁、ごはんという内容です。
今回は魚を選びます。
ちなみに、この日はエビフライでした。
注文するとエビフライは売れて1尾だけ残ったそうです、


こちらがランチの「一汁三菜ランチ」です。880円(税込)
サバも半身で大きい!

けっこう焼きサバが大きいので、測ってみると20cm程度ありいい大きさです。
サバの骨は、けっこううるさいので注意して食べないとなんですが、このサバは骨が全くないのです。
これは快適で、すべての部位を食べることができました。
後ほど女将さんに聞いてみると、そのような鯖を仕入れているということでした。
ごはんにもこだわり!
ご飯にも、こだわりを感じます。
懇意にしている精米所でこだわりのブレンドをしてくれたお米を使用しているそうです。
なるほどです。
そんな超高級品ではありませんが、おいしく食べることができました。
やっぱご飯がいいところのランチは、いいもんです
白身魚とナスの合わせ?
こちらの小鉢は、白身魚とナスの合わせの感じです。
このナスなんといったかなー?。確か水ナスっだったと思いました。
白身魚は鯛ということで、これもよかったんです。
これで、お酒を飲みたくなってしまいます。(笑)
しっかりと野菜が優しく味付け!
こちらの子鉢は、筑前煮のような感じでしっかり野菜が味付けられています。
味噌汁は海老の頭でした。
こうした和食がこの値段で食べられることに感謝です。
エビフライをいただきました!
女将さんから、「これ食べたかったんですよね〜。一尾余ったのでどうぞ〜」ということでプレゼントでした。
恐縮なので「支払います」といったんですがサービスですということでした。
ありがとうございました。
店内です。
以前に飲んだ時を思い出します。
この後に賑わってきました。
お隣さんで食べていた肉料理の肉豆腐は、これもボリュームもあって美味しそうでした
ここのランチ、予想していたものよりかなりいいもんでした。
そうそう、ここの夜もいいんですよ。😀
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (2)
1汁3菜いいですね‼️
サバでかい🐟
本町の映像やはり私的にうれしいです✌️
コルツの通り😀懐かしい‼️
駐車場あるあつこが勝手が良いかな⁉️
今日もありがとうございました❤️