六花亭のランチのメニューが増えたと聞いて行ってみました。
ビーフシチュー、タンシチュー、ハヤシライスが新たにラインナップに加わりました。
■函館市五稜郭町27ー6
■電話 0138-31-6666
■喫茶営業 11:00〜16:00 (LO15:30)
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の前です。
席はソーシャルディスタンスでかなり減らされていていて、数えてみると7席でした。
席はすくない分でしょうか。
お客さんが待っていますので、待ち客リストに追加して待ちます。
待ち時に店内をみてランチ後のデザートを探します。
連休最終日にしては人は少ないのですが、ねまる方もいて回転がよくありません。
待っていた客は我慢の限度を超えたのかイライラして「キャンセルー!」と怒ってリストに二重線を引いて帰られました。
新しいカップがありました。
今度、入手してみたいと思います。
お客さんが出た後の席は、お店の方が入念に消毒をしています。これは椅子までもですばらしいのです。
そんなこんなで、呼ばれてようやく入ることができました。
忍耐が必要です。(笑)
新しいメニューです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
従前のランチメニューです。
オヤジはビーフシチュウにしました。860円 税込
ビーフシチューではなく、ビーフシチュウなんです。
得意の誤字ではありません。(笑)
これにはライスがついてくるのでありがたいものです。
注文した料理は、煮込むので少し待ちます。
かなり昔は無料だったコーヒーは、360円になっていましたのでやめました。(^^)
出てきたのは、ハンパない熱さでグツグツと煮だっていて、これはスゴイです。
これに触れると間違いなく火傷なんで写す際には気をつけます。
このグツグツした感じは動画が一番伝わるのですが、ここのブログでは残念ながら動画は直接貼り付けれません。
グツグツで熱々!
ほろほろに煮込まれたビーフです。
先にハヤシを食べたせいか、そちらのインパクトのほうが大きく、濃厚かな〜と思ったんですが、それに比べるとでした。(^^)
ビーフシチューの中!
具には、タマネギ、ビーフ、ニンジン、しめじなどが入っていました。
相方さんは、「智宏風ハヤシライス」です。840円(税込)
「このネーミングは、なんだべ?」とお店の方に聞いてみると「作られた方です」とサラリでした。
それはわかるんだけどさ〜(^^)・・・・てなことでググッて調べてみました。
ここの六花亭の本店のある帯広では洋食の文化が盛んで、その中でもハヤシライスで有名だったのお店の井出智宏さんから直伝で教わったようです。
すばらしい味に驚き!
このハヤシライスいただいたのですが、この味にビックリです。
濃厚で、なんという美味しさでしょうか! これは感動です!
オヤジのビ−フシチューより断然美味しいんです。
今まで食べてきたハヤシライスの中で一番美味しいものでした。
これには、ほんとに驚きました。
相方さんも絶賛です。
これはオススメです。
帯広のレストラン ホームって?
この美味しさで、これを作っている智宏さんが気になりさらに調べてみました。
帯広レストラン ホームのオーナーシェフのようで、お店の場所はなんと帯広の六花亭ビルにで2階にあります。
一階は六花亭本店のようです。
なるほどです。かなり濃い関係なんですね。(^^)
それっと、ここのビーフシチュウも、見た目は、ここで食べたものと酷似していて、シチューではなくシチュウというネーミングまで一緒です。
なるほどです。(^^)
帯広に行ったら、レストラン ホームに行ってみたいと思いますと書いたんですが・・・
2018から長期休みでそのまま閉店になったそうです。
残念です。
オハギです!
食後は、おはぎにしました。
一個140円です。
これは、1個、2個、4個で販売されていました。
中は、普通のごはんという感じかなー。(•‿•)
ケーキもと思ったんですが、見てみると待ちのお客さんがいるので迷惑がかかるのでやめました
そんなこんなで早々と席を立ちます。
テーブル席です。
近くの席は誕生日でしょうか。
ろうそくをつけるサービスもあるようで、おじいちゃんとお孫さん達が、とっても幸せそうでした。
うらやましいな〜(^^)っと
幸せ分けていただきました。
席は、ほんと距離を取っています。
隣に見える五稜郭タワー
六花亭の横に見えるのは五稜郭タワーです。
拡大してみます!
ちょい拡大してみます。
※各写真は画像をクリックすると拡大します
さらに拡大してみると中に人が!
このスマホカメラけっこう拡大できるんです。
まだ拡大できるんですが、手で持っているとたいへんなんです。
手持ちでは、このくらいが限界かも。
最初の写真と比べるとかなり拡大しています。
タワーの中では、お客さんもいて賑わっているようです。
よかったです。
コメント
コメント一覧 (20)
自分としては大好きなタンシチュウのレポが見たかったけど
それは自ら挑戦してみますね
リーズナブルな価格も好印象です♪
1時半ぐらいだったかな〜。
席の方は満席でした。オヤジさんがその中にいたのかな?
面白いですね(^^)
六花亭に行ってこられたんですね。お菓子だけじゃなく、ランチもあるんですね。
デミグラ系のものはあまり食べないんですが、このハヤシライスはぜひとも味わってみたいです🎵
オンラインショップでそろそろ注文しようかと思っていて、ポテトパイが気になっていました。ポイントも貯めて2個めのマグカップを早くゲットしたいです。オンラインショップでは、ピンクのハマナス?のは終わってしまって、オヤジさんのコーヒータイムに登場していたものに変わっていました😃
また変わってしまう前にゲットしなければ🎵
シチュウ美味しそうですね❗️
こだわりのハヤシライスも食べてみたい😲
でも第一候補はタンシチュウかな(笑)
煮込み具合とか気になります!
十勝定食食べましたよ‼️
コーヒー☕️無料は、もう昔昔昔話になりましたね🙇
私達親子は、御代わりしまくってました☕️
年重ねまくってます。
六花亭のおはぎは、つぶ餡派の私には✌️
今日は、真美メモ追加しまくりました📝
五稜郭タワー🗼のアップいいですね😁
おやじ様のスマホ📱の拡大にびっくり👀です。
これからこちらは、台風🍃🌀☔️です。
今日もありがとうございます❤️
アツアツで煮立ってる感‥冬に食べると
ほんわか〜と幸せ感じそう‥
6月頃だったと思いますがビーフシチュウと
タンシチュウ食べてきました。
おすそ分けで味見した限りではデミグラスソースは
同じモノのようでした。
次回はオヤジさん絶賛のハヤシライスを
食べてみます。
それにしてもこの4連休久々のすごい人出でしたね。
今コロナで外人観光客がいないので、うちの旦那、目立つ、目立つ(笑)!その辺で強面の外人見かけたら旦那かも(あ、中身は優しいのでご心配なく)。
昨日の六花亭での私的一番ヒットは入り口の犬の置物がマスクしてたこと。超笑えました。コロナが収束する前に記念写真とっておいた方がいいかもしれませんね。
六花カフェのメニューにもハヤシライスありました。あとはカレーライスと食事は2種類です。
ハヤシライスはいつか五稜郭でということで、六花カフェ限定の作り立てバターサンドとポロシリパイを食べました。飲み物は、しゃんぴんウーロン茶260円。
バターサンドはビスケットが湿っていないサクサク状態で、これを食べるためだけに六花の森へ行く価値あるかもです。帯広市内からかなり遠く、函館森間を超えて八雲町の手前くらいの距離でした。道の駅バス停を降りて徒歩15分。
六花亭のビーフシチュウおいしそうです。
コーヒーはカードのポイント使えますよ。何ポイントか忘れたけど。
ハマナスのコーヒーカップいいですねー。私も欲しいです。