この日のランチは、八雲町駅前にある「まるみ食堂」です。
ここは食堂ですが手打ちそばも提供もしていて、ここの蕎麦のファンの方も多いのです。
■八雲町本町125
■電話 0137-62-2734
■営業 11:00〜14:30 17:00〜20:00
■定休 不定休
■地図は、こちらです。
駐車場は、お店の左手です。
蕎麦のメニューです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
ここでは新そば狙いですが、この日はここで一食分しか食べれませんので、ちょっと多めのメニューを探します。
手打ちそばのついてくるセットメニューにします。
ここのセットメニューは、ボリュームがあるんです。
こちらがセットメニューの天丼+そばです。1200円(税込)
天丼はフルサイズで蕎麦は小さめのものです。
まずはそばを味わってみますが、新そばのような香りは残念ながら控えめです。
手打ちそばの食感を楽しみます。
天丼はフルサイズ!
天丼は、いいボリュームなので腹が満たされます。
海老の他に、なす、しいたけ、ピーマン、かぼちゃです。
蕎麦より美味しかったかな〜。(^^)
ご年配の相方さんは、あまり食べれないということで普通のもりそばです。600円(税込)
少なめの量です!
値段も安いんで、けつこうサイズが小さいのです。
大盛りでないと腹持ちがしないようです。
オヤジ、ここの大盛しか食べたことがないんでわかりませんでした。(^^)
それにしても手打ち蕎麦が、この値段とは安いもんです。
お店はサラリーマンの方や年配者の方で賑わいほぼ満席となっていました。
八雲の人気食堂です。
お店には木彫り熊がいっぱい展示されていて目を引くのは柴崎重行氏の一刀彫の熊かな。
柴崎氏の作品は好きなんです。(^^)
荒々しい一刀彫がなんともいえない雰囲気を醸し出しています。
そういえば柴崎氏のお孫さんと粋花亭で偶然にお会いして飲んだことがあるんです。びっくりでした。元気かなー。
久々に遊楽部川を!
遊楽部川(ユーラップ)に鮭を見に行ったのですが、まったく見えませんでした。
なんとも雲が秋です。
いよいよこれから雪ですね。
ここから覗きました。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (6)
遊楽部川の景色が、何とも言えずいいですね。
木彫りの熊も好きなんです(・(ェ)・)
コメダも行ってこられたんですね。私も先週行きました。二人で行って、カツサンドとミックスサンドを頼んだら、ボリュームありすぎて、キツかったです(✷‿✷)とっても美味しかったですが(. ❛ ᴗ ❛.)
最近は,おやじさんの記事を拝見し伊勢屋にもいくようになって
います。
真夏日で暑いとちょっと前まで言っていたのに、秋ですね〜すぐ冬になっちゃいますよね〜 八雲ってまた函館市内から遠いですよねー。札幌から函館の途中であった駅で、名前は憶えていますー。
カレーとシチュー半分づつなんて、いいとこどりで旨そう!!
地元の人気店なんですね!
ところで、ハロウイン今年は渋谷界隈も地味だったようです。
いや北海道のニュース聞いたらそれどころじゃないですもんね。
ウイルスは乾燥に弱いので、警戒しなくちゃですよね!
遊楽部川 漢字が読めません
鮭がおよいでるんですか?そんなの見れるなんてスゴすぎる。
どんどん、函館が遠くなるw〜〜〜〜。
都内もこわくなってきましたーー
おやじさんは外出ばかりなので、お気をつけてお店まわりして頂きたいと思います〜〜