今日のランチは、先月にオープンしたGHOST SPICE(ゴーストスパイス)に行ってみました。
ここはカレー専門店です。
インドネパールカレーの跡に入った店なので、名前を変えてそのようなカレーを提供かなーと思っていたのですが違い、とてもスパイシーなカレールーを使ったカレー屋さんでした。
ちょっと見えるお隣さんは、クッキングショップ大林さんです。
■函館市亀田本町65-25
■営業 11:30〜20:00
■定休 木曜、日曜日
■地図は、こちらです
駐車場は、建物の裏手です。
駐車場には幽霊のロゴが!
名前のとおりロゴは幽霊で、裏手にある駐車場の標識はそのロゴで掲示されています。
この意味がわからなければちょっとわかりませんでした。(^^)
3台駐車可能のようです。
コースターも幽霊です。(^^)
メニューを見てみます
メニューです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
このところ肉ばかり食べているような気がしますので、ヘルシーな「ヤサイカリー」にしました。 800円(税込)
出てきたのがこちらです。
辛さは、お店の方に聞いてみるとさほどでも・・ということでしたので無料の一番辛い5番にしました。
スパイシーで酸味もいい!
なかなかいい色のカレーで、中央にはブロッコリー、なす、にんじんなどの野菜があります
食べる前からスパイシー感が漂っていて腹が鳴っています。(^^)
さっそく味わってみると、タマネギもしっかりと溶けていて甘さもありスパイシーで酸味もいいもんです。
インドネパールカレーと対極をなすような味わいです。
いいですねー。このスパイシー感好きです。
マスターからお聞きしてみると、10種類位のスパイスを混ぜて使っているそうです。
この辛さは汗も出るわけでもなくて、自分にとっては適度な辛さでした。
ライスは普通盛り!
ライスは普通盛りです。
相方さんはチキンカレーです。800円
ドロっとしたカレールーです。
チキンもけっこう!
けっこうチキンが入っています。
辛さは3番でした。
店内はこのような感じです。
広角に入れてみました。
カウンター席はこのように用意されていますので一人でも安心です。
レコードジャケットが!
奥の方にはレコードのジャケットもあって見てみると、マイルスデイビスや辛島文雄さんのアルバムがあり「ジャズが好きなんだなぁー」と思いましたが、BGM にかかっているのは若者の曲でした。
そういえばレコードの LP ジャケットが今、人気だそうですね。
オヤジ、レコードは全部処分してしまって1枚もありません。
徒然に音楽ソースを想ふ!
レコードはなくなりCDに代わりましたが、 その CD も売れなくなってきてダウンロードの時代となり、さらにダウンロードをよりもストリーミングの方が多くなってきたという現在の音楽事情です。
今後どのような変化を遂げていくのでしょうか。
近未来は間違いなくストレーミングのハイレゾですね、
もう何社かやっていますので時間の問題です。
未だSpotify がハイレゾをやってくれませんので、そろそろ限界で違うハイレゾ配信の会社に変更しようかな〜と考えています。
お店の前で、すぐ近くには、Happy Happy Spot、アオキさん、JR五稜郭駅、そしてコジマ電器です。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (2)
ヤサイカリーいいですね🍛私はエビもプラスしたいです🍤
玉ねぎの甘さが出ていれば、きっと美味しいですね🧅
幽霊のマークがすごく可愛いですね👻インパクトありますね👻