人気の「ビストロやまくろ」が、昨日の12月10日に梁川町から栄町に移転オープンしました。
昨日はホワイトアップルもオープンだったので、こちらには行けずで今日行ってみました。
栄町の住宅の一角あり、お店は住居スペースの2階にあります。
■函館市栄町11−4
■電話 0138-76-9542
■営業 11:30〜14:00 18:30〜23:00
■定休 火曜日
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の下に2台停めれます。上写真の一階部分です。
ここらの道路は駐停車禁止ではないと思いましたが自己責任です。
昨日は、けっこう停められていたようです。
くれぐれも自己責任ということで。
アララットからの花も届いています。
マスター報告です。(^^)
こちらのドアから入ります。
お店は二階です!
お店は2階です。
お店の場所は元佐藤クリーニング工場の跡に入ったようです。
住居と一緒なのでこちらにお住まいになったかなと思ったら違いました。実家ということです。
階段を上がってお店に入ります。
早速メニューを見てみます。
以前と変わらず1500円から3500円までのコース4種類が提供されています。
今日の2000円のコースを注文します。2200円(税込)です。
1500円2000円のコースは魚か肉どちらかを選択します。今日の魚と肉のメニューが書かれています。
コースは、スープ、パン、オードブル盛り合わせ、サラダ、メインの一皿、デザート、ドリンクという内容になっています。
まず、十勝産のブラウンマッシュルームのスープです。
テーブルの席は、コロナ対策でこのようにクロスにします。
食べる間は会話せず、一品食べたらマスクをつけ会話です。(^^)
コロナ禍の新様式ですね。
パンです。一個食べた後です。(^^)
オードブル盛り合わせは、厚沢部産ヤーコンのキッシュ、にしんのマリネなどが入ってとても楽しい内容です。
このニシンは、とっても活が良くて美味しい刺身で、あっ否マリネです。(^^)
上には青りんごを使っていて、これは白ワインが欲しくなってしまいます。(^^)
魚のテリーヌ、豚肉はあかり農場のバテドカンバーヌュ、スプーンにはムースが入っていました。
オヤジはメインの魚でタラでした。
コキアージュソースとのことですが、グルメでないのでわかりません。
ググってみるとどうも、貝類のジュ、つまり貝の煮出し汁のようなもののようかな〜っと思います。
ソースは、とても濃厚で味わいがあり美味しいものです。
ロマネスクもこのソースと。
余ったソースは、そのままパンについていただきました。
「うめぇ〜な〜」でした。(^^) いい料理で素晴らしいです。
相方さんのメインは鴨肉です。
グルメな相方さん、「この鴨肉は柔くて味もすばらしい〜。この値段でこれはスゴイ」と絶賛です。
デザートで、これは4品がつきます。
これは女性に人気なんでしょうね〜。
料理を詳しく説明をと思ったのですが、いかんせん時間がなくなってきました。
アップしようと思った瞬間、パソコンがコケてしまい今までの作ってきてたのがブっ飛び、修復に時間がかかってアップが遅れました。すいません。
この有機シュガーだそうで、こういうのがあるんですね。
相方さんはコーヒーでした。デザートは角度を変えてです。
素晴らしい料理を堪能しました。
●以前の1500の魚と肉の料理です
テーブルに置かれている花です。
席は3列になっていますが、真ん中のテーブル列は使われていないようでディスタンスを保たれているようです。
こうした席があります。反対側にも同じにあります。
こちらにカウンター席もあるので一人でも安心です。
これはいいですね〜。今度ここかな〜
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (6)
先日お会いしてこの時期ですがと
皆で応援していたところでした
素敵なお料理ですね
オヤジさんありがとうございました。
写真だけでも「このお値段でこのクオリティはお得!」と感じますよ。
ちょっと遠いのが残念ですがいつか行きたいです〜。
(お魚も美味しそうですが鴨の山ぶどうソースってのが気になります)