「ロースめんが美味しいので是非食べてみて」と教えてもらい、セカンドランチに住宅地のラーメン屋さん「ラーメン 幸山」に行ってみました。
ここはしばらく休業していたのですが再開しました。
■函館市富岡町1丁目53−21
■電話 0138-41-8985
■営業 11:30〜19:30
■定休 火曜日
■地図は、こちらです
駐車場はお店の前です。
目印は、このケーキ屋さん!
お店は街並みの住宅地にあります。
そこに行く道は周りの街並みが似ていているので分かりづらいのですが、こちらのケーキ屋さんガトーフレーズが目印となります。
向かいのこの道路を入っていたところにあります。
写真は、お店の前から正面にケーキ屋さんが見えます。
暖簾を守った奥さん!
お店は老夫婦が二人で仲睦まじくお店を賄っていたのですが、ご主人がお亡くなりになりました。
しかし悲しみを乗り越えて奥さんが後を継ぎましたので「ラーメン 幸山」の暖簾は守られました。
少しく話をさせていただきました。
メニューです!
メニューは、これになったようです。
2年前と値段は変わらないようです。
あちゃ〜ロースめんが・・・・
早速、聞いていた「ロースめん」を注文するも、なんと「今日は肉が無くなっているので提供できない」と言われてしまいました。
あちゃ〜、残念です。これを食べに来たのでした。
仕方がありませんので、塩ラーメンを注文します600円(税込)
昔ながらの塩ラーメン!
店主さんのおっしゃるように「昔ながらの塩ラーメン」で、麩もそのらしさに一役をになっているようです。
麺は、こんな感じ!
麺はウェーブのある黄色の麺です。
元祖系函館塩ラーメンとも少し違い、昔ながらの町のラーメン屋の味でしょうか。
メンマ、チャーシューです。
ラーメンは最後のほうまで熱い状態をキープしています。
先輩は正油ラーメンです。650円(税込)
生姜の入ってるのが特徴!
ここの醤油ラーメンは生姜が入っていてこれが最大の特徴となっていて、これは個性的な味なんです。(^^) 以前に食べたんですが、これもお店の看板かもです。
この正油ラーメンは珍しいと思います。
体がポカポカとあったまってくるようだということでした。
正油ラーメンの麺です。塩と同じです。
このチャーシューが2枚です。
塩と正油ラーメンです!
塩、正油ラーメンを並べてみました。(^^)
店内です。
カウンターです。
お店の前の木は柿でした!
外が見えるのですが「ここでこれ柿の木だよ」と、さすが自分で柿の木を持っているだけあって目につくようです。(^^)
このように木についています
見てみると、木に実が付いていて見てみると見事なものです。
遠くからはまるで正月の飾りのように見えます。(^^)
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント