今日のランチは、ナナパパ(nana-papa)です。
行くのが出遅れたのですがラストで入ることができました。
ここは遅くまでやっています。(^^)
■函館市富岡町3-9-1 2F
■電話 0138-43-7788
■営業 11:30〜15:00 18:00〜21:30(Lo各30分前)
■定休 木曜日
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の下と右手です。
●お店のインスタグラムはこちらです
メニューです。
オヤジは「魚介コース」にしました。1880円(税込)
前菜はこのような6種類の料理が入ってきていいピンチョスです。(^^)
こうなるとワインが欲しくなってしまいます。
この説明ありがたいもんです。
メインは、マトウダイとアオリイカで、共に南茅部で水揚げされたそうです。
アオリイカにいたってはこんなに大きいものです。
シェフの話によると、はじめは小さいものだったが年々大型になってきたということです。
それにつれいい値段になってきたと。(^^)
この”いか”はとても柔らかく美味だったのです。
この美味しさは函館名物のスルメイカも真っ青になるかもです。(^^)
マトウダイ(馬頭鯛or的鯛)という鯛!
タイはマトウダイというそうです。
よくわかりませんのでググってみました。
漢字では、馬の頭に似ていることから馬頭鯛、黒色斑が弓の的のようなことから的鯛(マトダイ)とか呼ばれているようです。
ここにわかりやすく説明されていました。
この魚はフランス料理に使われるそうです。これも美味しいものでした。
シェフから、最近はこのような函館では珍しい魚を仕入れるようにしているということです。
珍しい魚の名前や調理方法もしっかり頭に入っています。
こんな美味いほうれん草は初めて!
この料理で驚いたのは、このほうれん草なんです。
この焦がしバターと相まって、こんなに美味しいほうれん草を食べたのは初めてです。
焦がしバターは絶品!
ほうれん草が、こんなに美味しいのかと味の昇華に驚きました。
いやー、これは絶品でした。
正確に言えば、この焦がしバターの味が素晴らしいのです。
ちょっとだけ秘密を教えていただいたところ、焦がしバターにある酢を加えているそうです。もちろん炒め方などにも工夫をされています。
この焦がしバターだったら、どんな素材でも美味しくなるに違いありません。(^^)
パンを先に食べてしまって残念!
パンを先に食べてしまったことを後悔しました、
残った焦がしバターにつけてパンを食べたかったのです。(笑)
デザートもつきます!
このコースにはデザートも付いてきます。
デザートの説明です。
オヤジは、プリンが美味しかったかな。
ドリンクはこの中から選んでホットコーヒーにしました。
ドリンクメニューです。
このようなコースでした!
このような「魚介コース」でした。
このコースとっても満足でした。
いい料理に出会うと嬉しくなります。(^^)
相方さんはパスタコースです。1600円(税込)
前菜を2つ並べてみました
前菜を2つ並べてみました。(^^)
まだ食べていないパスタということで、こちらの「アサリと海老の海苔クリーム」にしました。
海苔の礒の香りがソースに絡んで洋食を日本の素材で変身させています。(^^)
海苔の妙といったところでしょうか。
海老、あさり、しめじが!
海苔はもちろん、海老、あさり、しめじなどが入っていました。
デザートです。ドリンクは紅茶です
店内です。
お客さんはいませんでした。
なんとこのサインがありビックリ!
そしてGLAYER1号さんに朗報です。
この方が来店していてシェフとポーズです。
欲しかったpeeps今月号入手!
欲しかったpeepsの今月号が入手できました。(^^)
窓からは函館山が!
お店の窓からは函館山が見えるのです。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (10)
またまた素敵なお店ですね。
料理のお品書きがあると、ひとつひとつ確認しながら食べられていいですね。
アオリイカ❣身の厚みがあり、甘みもすごくあって美味しいイカですね。スルメイカとはまた違った味わいがあります。うちでは、この間味噌漬けにして食べました🦑
GLAYのファンの方にはサイン&写真、嬉しいですね😍
話は変わるんですが、今日はCoCo壱番屋でスープカレー食べました🍛野菜がゴロゴロたっぷりで、食べごたえありました。トッピングは私の中での定番、イカの唐揚げです🦑くコ:彡くコ:彡
とっても美味しかったです。本場のスープカレー食べてみたいですが、今日は北海道気分味わえました(^o^)
Oh〜〜こちらのシェフさん、うらやましいです〜
でも、顔が黒塗りになっていますが、サインからしてTERUさんでしょうか。。実はサインをじっくり見る事など無いので、多分TERUさんという事で。。。TAKUROさんだともっと背が高いだろうし、JIROさん,HISASHIさんは余り外食外出しない方だし。
消去法でTERUさんですかね。。
この辺りはファン失格でした(涙)
吉報ありがとうございました!!
ナナパパ行かれたんですね❣️
うちもよく行きます!うちの主人とマスターはマブなんですよ(笑)だから裏メニューでビーフカツもお願いしたりします🥩美味しいですよ。
オヤジさんもマブなのでは⁉️笑笑
今度頼んでみてくださいね❣️
あたくしもTERUさんが食べたのを食べに行きたいです!
でも新コロのせいで母からは「函館には来ないでー!」とも言われてます。函館に帰れるようになったらどこへ行こうか、オヤジさんが羨ましいです!!どうか健康に気をつけていつも有りがどうございます!
ご無沙汰しております(^^♪
ブログは拝見しておりますよ!!このコロナ過でも毎日ブログ更新とは・・・・いや〜〜凄すぎます(笑)
マトウダイはこちら関東でよく釣れる魚でして・・・はい!(^^)!とても美味しい魚で肝が特に美味しい魚ですよ!!実はこのマトウダイ鳴きますよ!!マジで!!
今年もあと僅かですがコロナ感染にはご注意下さいね。こちら埼玉県も感染者多数ですが県民はマスコミの報道より冷静ですよ!!かなりの温度差はあるかと思います。
来年は函館に行けたらいいなぁ〜と家族ではなしております。