NHKで、函館の方言の「わや」をテーマにした番組が放送されましたが面白かったですねー。素晴らしい企画でした。
ちょっとそれにあやかって、オヤジ的「わや」なものをブログから拾ってアップしました。
やっばりこのHAKOYAの「メガ盛り丼」、これは圧巻でした。
これだけ入っていて、値段はなんと1000円!
ご飯も3人前で、刺身にいたってはハンパない数なんです。
味噌汁の碗が小さく見えるます。(笑)
これスーパーより安いです。
これは販売中止しました。
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/52038399.html
それっとラッピのでかいハンバーガーは「THEフトッチョバーガー」。
それでなくても大きなハンバーガーですが、このハンバーガーは圧巻でした。
こんなに入っています。
いや〜、これ食べるのゆくるぐにぇかったのです。
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/52075569.html
こちらは、生ウニ、活アワビ、そしてビール2杯でなんと1500円の晩酌セット。
”この値段わやだべさ〜” オヤジ、この内容になまらビックリ!
ウニの生でもちろん動いています。でもって身もしっかり入っていました。
東京で食べたらナンボするんだろう〜と思いながらの飲みでした。(^^)
ビールは2杯ですよ〜。
普通に考えればビール一杯500円なんでx2=1000円
ウニとアワビで500円という計算が成り立ちます。いや〜、これはワヤ!
さすが親会社が水産会社です。
肴は日替わりで違うものがでます。
函館駅前横丁の居酒屋「たまゆら」さんです。
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/52125945.html

次は遊魚舟で「豪華すぎるお通し」です。これ料理ではありません。お通しなんです。
ブログにアップしたら、東京のテレビ局から問い合わせがあり特番に取材されたこともあるんです。

こちらは二人用のお通しです。
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/51987228.html


次は萬腹食堂の「揚げ物パラダイス」で、丼からはみ出る如くのフライ達は圧巻!

割り箸が小さく見えるのが伝わりますでしょうか?
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/52048003.html


次は、「風の丘」でカフェ、宿泊処、コンサート会場、ピザ釜で自分で作ってるんです。
ログハウスは次から次へと拡張していて、宿泊施設、キャンプ場、今では温室野菜も作っていて単なるカフェではなく一大ゾーンとなっているんです。
これはわやです。というか「わんや」だで〜です。(^^)

そしてカフェの中にあるオーディオも”わや”なんです。
JBLのフラッグシップのエベレスト、劇場用のアルテイックスピーカー、アンプはマッキンなどで多分、仙台以北で一番ではないかな〜と思っています。(^^)
ここは「風の丘」です。
http://hakodatedayo.blog.jp/search?q=%E9%A2%A8%E3%81%AE%E4%B8%98


このご時世で、一個105円のたい焼きを販売している中島廉売の「とんちかん」です。
これもわやな値段です。そして美味しいんです。
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/52064243.html


400円の塩ラーメンで美味くて安い。
塩ラーメンは元祖函館塩ラーメン系で、この透き通ったスープは伝統です。
麺もたっぷりの160g。

他のメニューの値段も時間が止まったかのように据え置きで、これはわやっ!
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/52105886.html

函館の早得セット(晩酌セット)で、このオカズがついて、

ビールはなんと2杯ついてきて、900円でした。2020年9月。
なんと”わや”ですよね。びっくりしました。(^^)
料理は、ウニで有名な名店の元料理長が腕をふるっています。
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/52126071.html

NCVの函館弁まるだしのCMが快挙!
昨年、日本ケーブルテレビ連盟が開催する「ケーブル・アワード2019 第12回ベストプロモーション大賞」の最高賞であるグランプリを受賞を取るという快挙をなしとげました。
はまちゃん〜、今度は、「わやだべぁ〜」とかのCMに期待です。(^^)
https://www.ncv.co.jp/company/info/20190619.php


今年のはじめは、ダイヤモンドプリンセス号のコロナで話題になった年でした。
オヤジ、以前、この船の船内見学会に行ったことがあります。

すごい設備で羨望でした。一緒に行った方と、この設備と大きさに「わやだでな〜」と話してました。😀
旅行に行く予定だったのですが、さすがにその気はなくなりました。
コメント
コメント一覧 (9)
HAKOYAのメガ盛り丼無くなったんですね。一度食べてみたかったです。
なかなかのラインナップですね❗️
晩酌セット以外は制覇しました。(笑)
他にもいっぱい驚きのメニューが😲
例えば幸珍とかね💦
コロナが落ち着いたら
船旅したいですね!
台湾や韓国経由で5泊くらいならお得なのが色々有るし、憎っくきコロナが落ち着いて欲しいものです😅
ちょっと値段が張るけど
内容が充実してて殆どが込みなら
お得感有りです!
私も検討の1つです😲
私的にはお刺身のお通しですかね〜(全部すごいけど。わやってすごいみたいな意味ですか?)。
都会暮らしが長かったのでお通しって「こんなのいらないっ!」ってものばかりでしたから。このお通しだったらお腹いっぱいになって注文できなくなってしまって、それでは申し訳ないので持ち帰りとかになりそうです、笑。
ところで、今年は本当にお世話になりました。
来年もプログ楽しみにしてます。よろしくお願いします!