今日のランチは年末ということもあって休んでいる店も多くて、たどり着いたのは中華料理の李太白さんでした。
考えてみると、ここは昨年の12月暮れに来ていました。
■函館市宮前町30−2
■電話 0138-42-7778
■営業 11:30〜15:00 17:00〜21:00
■定休 水曜日
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の向かって左手です。
入口には顔をかざす検温器がありましたが、二人とも同じ30度でした。(^^)
メニューを見てみます。
相方さんとは、今年で最後の外食になるので「何かいいものを食べるかー」という話になりましたが、残念ながらランチメニューではそのようなものがなかったようです。
ということでお店の冠がある「李太白セット」にしました。1500円税別なので1650円です。
このセットは、チマキ、エビマヨ、酢豚、サラダ、蒸し物三種、春巻き、香物、スープ、デザート、ドリンクという内容で、いっぱい料理が並びます。
チマキはこの蒸し器で!
メインのチマキは、この蒸し器に入ってきます。
チマキが2つ、蒸し物が3種類入ってきます。
チマキの紐をひっぱります〜!
紐を引っ張って更に皮を取る動作もあり、チマキのシチュエーションを楽しませてくれます。
エビマヨはウマっ(^^)
このエビマヨは普段、オヤジが食べているようなエビマヨではなくとても美味しいものでした。
酢豚がごま油がたっぷりと!
酢豚は、ごま油がたっぷりです。
結構な味がしますので、ドリンクのコーヒーもちょっと味が変わります。
これは好みが分かれるかもしれません。
これは面白いデザート!
このデザートは、玉子かな〜と思ったんですが、ゴムのようなもので膨らませてるんです。
この楊枝がついていましたので刺しますがカメラ片手では難しく両手で刺します。
すると思い切りミニ破裂して皿のなかへと納まります。
ちょっとビックリです!
昔食べたマリモ羊羹のようです。😀
これはとても面白い試みです。
この”非日常”の演出は素晴らしいものです。(^^)
いや〜、楽しいもんです。これも外食の醍醐味のひとつですね。
ドリンクは、ほっとコーヒーです。
しっかりと李太白ランチ、楽しむことができました。
相方さんは「麺・飯チョイスランチ」です。1320円(税込)
メインを7種類の中から1品を選びます。
「おこげ」がとってもいいので勧めましたが、五目チャーハンを選択です。(^^)
真ん中に海老が入ってました。
ドリンクはオレンジジュースです。
2つの料理です!
こんな感じで料理が並びました。
店内は個室がありますのであずましいのです。
椅子テーブル席もありますが、コロナ禍もありやっぱ狙うはこちらの席でしょうか。(^^)
これもいい感じです。
お見せの前の道路で、ここは雪がとけていましたが、ちょっと小脇の道路は下がアイスバーンでおっかなかったんです。
中島廉売で急にバックする車がありぶつかるところでした。
年末年始は無事故でいきたいもんです。
お気をつけて運転なさってください。
インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (8)
今年最後の外食は中華だったんですね。
エビマヨ大好きで、近所にエビマヨがすごく美味しいお店があるので、久しぶりに食べたくなりました🍤🍤
杏仁どうふ!昔よく食べた白いアイスを思い出しました。ゴムの中に入っていて、ハサミで先の方を切って食べるアイスです。見た目がそっくりです😃
、来年はコロナ早くおさまってブログを参考に
あちこち食べ歩きたいです😊
今日はナナパパのオードブルで🍺グイッとです。良いお年を〜👋
そのお店で忘年会したことありますがおいしかったです✨
私はやっとおせち作りと年取り料理の準備が終わりました
これから食べま〜す❗️
今年もたくさんの情報をありがとうございました
また楽しみにしてますね
よいお年を〜❗️