2021年が始まり最初の外食は「エル・アペティ」です。
この日はレストランでのランチをと思ってお店を探したのですが、まだ1月2日なので、なかなか開いていてるところありませんでしたがエルアペティが営業していました。
ありがたいもんです。
ここは、元旦から営業をしていたそうです。
■函館市湯川町3-2-3
■電話
0138-57-8841
■営業 11:00〜14:30 17:00〜21:30(LO 21:15)
■定休
木曜日
■地図は、こちらです
駐車場所は、お店の左手です。
玄関には、このメニューです。
ランチメニューを見てみます。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
ここはけっこうきているので、何か面白いものはないかと見てみると壁のメニューにランチコースというのがありました。
ランチコースは魚と肉があり、魚コースは「帆立と海老のプロバンス」です。
これは面白そうなので注文します。2200円(税込)
コースの内容は、オードブルサラダ、パンかライス、ショートパスタ、 メイン、デザート、コーヒーという内容です。
そうそう、このメニュー横にある「ステーキ丼」もとっても美味しいんです。
●記事は、こちらです。
その隣の黄色い2個は、なんだべな〜と思ったら数の子だったんです。
正月らしい素材ですネ。(^^)
パスタは、味が濃厚でおかずにもなり美味しいものでした。
もっと欲しいと思うのですがショートパスタなんです。(^^)
メインは「帆立と海老のプロバンス」ですが、嬉しいことに舌平目も入っていたんです。
これは得をした気分です。(^^)
海老も舌平目も大きい!
海老も大きいものです。
そして舌平目も、けっこうなボリュームで嬉しくなります。(^^)
いいホタテです!
ホタテはいいカタです。
ベビーホタテが多用される中で、しっかりした3年貝と思われるホタテです。
以前に食べたパスタのホタテも同じようなホタテでした。
これまたポイント高しです。(^^)
味付けはちょっと薄めの味付けてすが、これが健康にいいいのです。
残ったソースにはパンをつけて食べます。
最近は、このパターンが多いのでほぼパンを注文しています。
次に出てきたのが、デザートと思いきやこれがパフェなんです。
大きさもでかいんです。
結構大きなメロンがついているんです。いやーこれには驚きです。
メロンが入ってこの大きさですので、これは単品で食べてもいい値段がすると思います。
パフェ大好きオヤジには、これは嬉しいもんです。(^^)
正月からついています。(笑)
ドリンクこはコーヒーが付いてきました。これは選ぶことはできません。
パフェに感動してコーヒーの写真撮るのを忘れてしまいました。(笑)
このランチコース素晴らしいものでした。
2021年の食べ始めのランチとしてとっても満足でした。
新年早々から当たりで、今年の食べるのは期待できそうです。(^^)
相方さんはセットメニューの中からポークソテーにしました。1100円(税込)
新年号の企画のゴーゴーランチのものか悩みがますが、こちらにしました。
これにはドリンクもつくと思ったんですがつかないそうです。
ボークソテーは大きいものでちょっと驚きました。以前にこれを食べたのですがこんなに大きくなかったというような気がしました。
サイズは17cm程度ありました。
カットします
ソースはすごく濃い色をしていますが、意外と薄味なんです。
前菜はこのような前菜が付いてきました。
お店の前は函館市植物園!
お店から植物園が見えます。
ここでは猿の温泉につかる風景が冬の風物詩です。
テレビでは何度も見ていますが実物がまだ見たことがないんです。(^^)
湯川温泉街のほうです。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (10)
美味しそうなメニューですね!
いつか行こうと思いながら
木曜が定休日なので伸ばし伸ばしにしてました。
今年は行かなくては(笑)
話は変わりますか今月いっぱいで
いきなりステーキ閉店ですね!
しかも華な美と函太郎サムズまで💦
特にいきなりステーキはポイント持ってる方は使い切らないと😰出来れば呼びかけお願いします。
今日は今年の外食初めだったんですね🍴
メニュー見ているだけでワクワクします😍食べてみたいものたくさんです🥗🍽️
最後のデザートにパフェが出てきたら、こんな嬉しいことないですね🍈行ってみたいです🙆
エルアペティさん、しばらく行ってなかったので食べたくなりました(^^)植物園のお猿さんにも会いたいです。