

おはぎ、おやき、弁当などでなじみの深いサザエ食品ですが、ここは函館朝市の5坪のサザエ食堂から始まり、今では北海道に(2019年)66店舗を展開している大きな会社となっています。これは以前少し書かせていただきました。
このサザエという由来は、漫画のサザエさんから「サザエさんのような明るい家庭に憧れて」とその名前を採用したということです。ウキペディアから。
なんかいい時代でしたね。
今の時代だったら商標とかの問題とかにひっかかりそうかもです。
この「サザエ食品」は函館朝市から発祥した会社ということでシンパシーを感じるんです。(^^)
そんなサザエの弁当は、いくらが入っているちょっと豪華な「ちらし寿司」756円(税込)です。
正月らしいチラシでした。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (6)
札幌時代も、サザエのおはぎとかおにぎりとか買っていました。
サザエ食品、サザエさんが由来なんですね🐚
時々生協のチラシに冷凍のおはぎが載っていて、いつも気になっていました😍
今度見つけたら、注文してみます。