連休も今日で終わりですね。
雪はけっこう降りましたが、函館は思ったほどの雪ではなかったのでひと安心。
道路は、すごいですね。
昨日はスタックする車もでたかなと思っていました。
昼飯は「ほっともっと」にしょうかな〜と思ったのですが、ちょっと待つ気分ではなかったので出来あいの弁当のある生協(コープさっぽろ)へ。手抜きです。(^^)
「魚屋の脂ののった焼き鮭!弁当(手焼き玉子入り)430円(税込)です。
蓋を取ってみます。
焼き鮭と厚い玉子がインパクトがあります。
ちゃんと焼きが入っていていい感じ。
唐揚げ、梅干しがメンコイ。
値段も安いです。(^^)
冬もやっぱりアイスだべさ〜!
冬にもしっかり冷たいもんを。
安売りだったので。(^^)
ちょい感想など!
山崎製パンの「ツインシュークリーム」。
これホイップも入ってるんで、けっこう買ってました。
カスタードだけだったら買わない。(^ー^)
モナ王、いつもはバニラですが「いちごオ・レ」でした。
食べたら、「エっ、何この味!」と思ったんですが、けっこうにゃめらかでした。
久々にオバケトンネルを通過。
すいません〜。手抜きで。
明日からは、ちゃんと。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (10)
わたしも、魚長の幕の内弁当とか食べてますよ。
アイス、風呂上がりのアイス最高!
で、魚長はアイス、日曜日4割引とか5割引とかやってますので
日曜日が狙い目ですよ。昨日は4割引でした。
(魚長の回し者ではありませんが、、)
それから冬のオバケトンネルやばいです。
轍から外れたら横向いちゃいます!!
生協の弁当と言えば3種の貝づくしも美味いですよね。最近はコンビニ弁当が多かったので、久々に生協行ってみます(^^)
80円引きで買いました!
鮭、卵焼き、美味しいですね!
はまりそう(笑)
美味そうな弁当ですね!
しかも398❗️これは買わなきゃですね(笑)
2個買っても良いし麺類と組み合わせてもお安い。
今度、食べてみます!
いいですね😃
まず、鮭の厚みにビックリ👀
値段も安いですね🙅
そして、冬❄️でもアイス🍦
欠かせませんよね➰😃
夏函館に行くと、トライアルでアイスまとめ買いします‼️
もちろん、東京でも、お風呂♨️あがりのアイス最高😃⤴️
おやじさんのアイス、ぜーんぶ
苺🍓系でしたね。
私も同じですよ✨
ところで、頼んでおいた北珈館の珈琲豆☕️来たので、早速飲んでみましたが、おやじさんのご指摘通り、悪くはないけど
焙煎が少し浅く、やはり美鈴さんの方が好みかなぁ🤗❣️
でも、おかげさまで知らなかった珈琲屋を試せてよかったです
ありがとうございます🍀