このところはテイクアウトでしたが、久々にお店で食べてみました。
本通のイタリアンレストランの店「ラ・ステラ」です。
■函館市本通1丁目4−1
■電話 0138-31-2372
■営業 11:30〜15:00 17:30〜22:00
■定休 月・火曜日
■地図は、こちらです
駐車場は裏手のほうです。
お店には、この廊下を通ります。
こういう演出もいいですね。(^^)
メニューです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
以前は、ピザセットとペスカトーレを食べていました。
今回は違うものということで、オヤジはパスタコースのアマトリチャーナにしました。1650円(税込)
これはセットですので前菜・デザート・ドリンクが付いてきます。
料理の内容は説明がないのでよく分かりませんがキッシュ、テリーヌ、鮭の料理もついてきて、これはワインを飲みたくなるような前菜です。(^^)
ワインを飲みたくなるような前菜!
角度を変えてキッシュの中です。
お隣さんのご年配の男性の方は一人で来てビール、ワイングラスを飲んでいます。なんとも羨ましい限りです。
パンもつきます!
そうそうパンもついてきました。
アマトリチャーナの辛さがいい!
さてアマトリチャーナですが、この辛さが何ともいえません。いい辛さです。
この辛さはどういう唐辛子かな?と思って見てみると、小さい唐辛子でした、
「こういうめんこい唐辛子を使っているだーと、どれどれ?」と口の中に含んでみると、なかなかいい香りだなーと思っていたら、口の中がボア〜〜!となり、思わずオオオー!でした。(笑)
小さいのになかなかやるもんです。いい辛さです。(^^)
大きな唐辛子よりずーっと辛くて、痛いような辛さです。
唐辛子はイタリアのピカンタ!
後ほど聞いてみると、イタリアのピカンタというものだそうです。
あれ、このピカンタという名前、どこかで聞いたことあるなーっと、、、
「ピカタの森」でもなくてーー。
あ、思い出しました。
トランジスタカフェに夜に飲みに行って出てきたワインボトルがこのピカンタというものでした。
ワインのラベルにはしっかりとこの赤い唐辛子がついていたのを思い出しました。
なるほど、そのピカンタでした。
いい辛さで面白いパスタでした。
デザートとドリンクです!
デザートはシフォンケーキで、さすがうまく盛り付けられています。
ドリンクはコーヒーです。
これらのパスタでした!
さて、次は相方さんのパスタです。
相方さんはパスタコースの「和風ペスカトーレ」です。1650円(税込)
これにはホタテ・エビ・イカ・アサリ・ムール貝などの海鮮が入っています。
少し食べたのですが、スーブはまさしく和風のイメージです。
シシリアンオレンジジュースとシフォンケーキ
デザートとドリンクです。
ドリンクはシシリアンオレンジジュースというものです。
なんか久々に、お客さんがいる店内で食べました。
やっぱり店内での食事いいですねー。(^^)
店内です。
こちらのパスタメニューは、ランチでも単品で注文できるそうです。
ワタリガニ、牡蠣が魅力的です。
天気のいい日、大きな窓の外にあるテラス席で食べるのもオツなもんでした。
お店は、ラ・ステラさんでした。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (17)
このイタリアン🇮🇹のお店、以前行ったことありますo(^o^)o
ワタリガニのパスタ🍝をいただきましたが、麺のゆで具合が絶妙で、ソースと相まっていいハーモニー😊🎶
とても、美味しかったのを思い出しました(^.^)/~~~
でも、おやじさんのパスタLunchとても、いいですね➰😃
前菜も、ドルチェ、飲み物☕️もついて、このお値段👏です❗️
今日函館の弟から電話が来て、夏来れるといいね👍️と言われ
心の底から、行けることを願う私です😌💓
今夜も、ブログありがとうございます🎵
友人や同僚に、そのブログ知ってるよ〜など言われる度に良いよね〜なんて言ってましたが、今回は何だか勝手に知人が載ったみたいで、やったー!って感じでした(^。^;)
中道の300円弁当や松風の1500円の宅飲みセットなどテイクアウトしました!
宅飲みも良いですがやっぱりお店の雰囲気も味わえる記事良いですね。
これからも毎日楽しみにしてます。
人気、注目の的だとよくわかります😃
勝手に楽しんでますが裏では
大変なんですね🙏
企業があれだけの面積で広告載せると、
ひぇーですよね(笑)
それにコメントにいつも暖かいご返事があって、
個人で頑張って更新を続けていらっしゃる函館災害情報のTwitterなさっている方同様、函館には素晴らしい市民がいて有難いです。
東京では飲食代金やギャラもらいブロガーの提灯記事多々ありますが、親父さんは一切もらわず函館の飲食店を応援してる事尊敬します。
これからも情報宜しくお願いします。
先週土曜日想苑行きQいしかわさんCDかけて貰いました。素晴らしいスピーカーで聴くと目の前で本当に演奏してる様でした。スピーカーはマスターが40年前に自分で組み立てと話してました。
早く落ち着いて欲しい。
今日新聞見ました。掲載される写真は厳選された写真なのですね。
納得。美味しそうなんだもん。
これからも楽しみにしています。
オヤジさん、道新の記事拝見し、飛んできました(^-^*)
道新デビューおめでとうございます。
いつもブログを拝見し、函館に行く度に、今日のランチはここにしようと決めています。
家族にもこのブログを見せる度に「美味しそうだね。ここにしようか」といつも言っていますよ(*´∀`*)