今日のランチは鍛治にある「どばそば和家」です。
写真に見えるのはケーキのカロメリアさんで、すぐ隣です。
あいにくの雨でして、ちょっと濡れながら店内へと入ります。
バタバタしていてランチは出遅れて、ここに着いたのは午後三時過ぎでした。
通し営業をされているので無事入ることができました。これはありがたいものです。
ポイント高しです。
■函館市鍛治1丁目48−30
■電話
0138-55-8833
■営業 11:00〜20:30
■定休 火曜日
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の左手です。
ここは、そば定食が充実しているお店で狙いはむろんです。(^^)
定食、ご飯物
和家セットABです。
セットメニューはカウンター前や、壁面にあります。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
今回は、玄関前で宣伝されていた「本日の日替わりメニュー」2種の中から「ヒレかつ重セット」を選びます。880円(税込)
蕎麦は冷たいのか温かいのを注文できますが「冷たいのでいいですね〜」ということでしたのでその指示に従いました。(笑)
ヒレかつ重は別皿です!
ヒレカツ重は離れになっていて、ヒレかつが2枚入っています。
この手のヒレかつが2個!
味付けは、ご飯のおかずということを考えたかのかけっこう濃いものです。
なので、ご飯あっという間に消化しました。(^^)
ここの名物の「どばそば」!
ここ自慢の「どばそば」です。
太い角切りのそばが存在感があります。
おしとやかに麺をアップ!
はじめは、おしとやかに麺をアップ。
やっぱりここはドバ〜っと!
麺はこの通り太いもので、つやつやした麺です。
ぱっと見ると手打ちの田舎そばに見えますが、別物だと思った方がいいと思います。
この蕎麦は蕎麦の香りなどを気にすることなく、それを名前のようにドバドバと食べます。
汁も薄いんで、このようにです。(^^)
手打ちなどではこの風景は考えられませんが、これはこれで楽しいものです。
この蕎麦のボリュームはいいもので、腹もいいあんばいに膨らんできます。
いつもながらいいボリュームです。(^^)
そば湯は、このように!
最後はそば湯でしめます。
色はこのようにあまり付いていませんが、あるのとないのでは大違いです。
これを入れて味わいます。
店内です
店内です。
コメント
コメント一覧 (2)
カツ重別皿はよいですね👏
しかし日替わり安すぎでは⁉️
カキフライセットも気になりますが
こちらも安いですね‼️
ごまソバも気になります。
カロメリアも見えてどちらも気になります‼️
今日もありがとうございます❤️