「Cafe Panino カフェ パニーノ」では4月から店内飲食を再開! カフェ パニーノでは4月から店内飲食を再開。ランチはローストビーフランチプレートでこれはウマイ! コーヒーもgood #函館 #パニーノ #カフェ #ランチ カフェ パニーノでは4月から店内飲食を再開。ランチはローストビーフランチプレートでこれはウマイ! コーヒーもgood #函館 #パニーノ #カフェ #ランチ 続きを読む
七飯の「道の駅なないろ・ななえ」に今日オープンした「どんぶり屋 甲(こう)」は本格派! ランチは「道の駅なないろ・ななえ」で今日オープンした「どんぶり屋 甲(こう)」に.海鮮と肉のどんぶりがメニューで、それぞれを注文。味は本格派です! #道の駅なないろ・ななえ #甲 #オープン #函館ランチ ランチは「道の駅なないろ・ななえ」で今日オープンした「どんぶり屋 甲(こう)」に.海鮮と肉のどんぶりがメニューで、それぞれを注文。味は本格派です! #道の駅なないろ・ななえ #甲 #オープン #函館ランチ 続きを読む
オープンしていた 「Cafe いち」はリーズナブルなお店! オープンしていた 「Cafe いち」。パンも販売していて、カフェメニューもリーズナブルなお店でランチにはトーストセットを! 庶民の味方のカフェです。 #函館 #Cafe いち #いち #函館ランチ オープンしていた 「Cafe いち」。パンも販売していて、カフェメニューもリーズナブルなお店でランチにはトーストセットを! 庶民の味方のカフェです。 #函館 #Cafe いち #いち #函館ランチ 続きを読む
明日から2日間、久々に丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」が開催! 明日4月1日、2日と丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」が開催! 一足先にランチに釜揚げうどんを。公式サイトでもいろんなアレンジを紹介していて楽しいもんです。(^^) #函館 #丸亀製麺 #釜揚げうどんの日 #函館ランチ 明日4月1日、2日と丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」が開催! 一足先にランチに釜揚げうどんを。公式サイトでもいろんなアレンジを紹介していて楽しいもんです。(^^) #函館 #丸亀製麺 #釜揚げうどんの日 #函館ランチ 続きを読む
久々にギャラップのスープカレーを味わう! 北斗市のGALLUP。スープカレーはシーフードカリー。海老、ホタテ、イカ、そしてたっぷりな野菜も入ってボリュームあり。ふ〜食べました。(^^) #函館 #スープカレー #GALLUP #ギャラップ 北斗市のGALLUP。スープカレーはシーフードカリー。海老、ホタテ、イカ、そしてたっぷりな野菜も入ってボリュームあり。ふ〜食べました。(^^) #函館 #スープカレー #GALLUP #ギャラップ 続きを読む
やまぐちさんの5周年イベント! 北斗市のキッチンやまぐちでは5周年記念企画でハンバーグがワンコイン、カレーが100円で提供しています。 #キッチンやまぐち #5周年記念企画 #ランチ #ディナー #函館の飲み食い日記 北斗市のキッチンやまぐちでは5周年記念企画でハンバーグがワンコイン、カレーが100円で提供しています。 #キッチンやまぐち #5周年記念企画 #ランチ #ディナー #函館の飲み食い日記 続きを読む
ランチは人気の「とんかつ処 まつ」で日替わり定食とカツ丼! 「とんかつ処 まつ」の日替わり定食はボリュームたっぷりで750円(税込)とお得! カツ丼はお店のオススメで安くてウマイ。こちらはLINE登録で100円引き。ふ〜、満足のランチです。 #函館 #とんかつ処まつ #函館ランチ 「とんかつ処 まつ」の日替わり定食はボリュームたっぷりで750円(税込)とお得! カツ丼はお店のオススメで安くてウマイ。こちらはLINE登録で100円引き。ふ〜、満足のランチです。 #函館 #とんかつ処まつ #函館ランチ 続きを読む
goenの人気のワンプレートランチとパスタ! goenのランチといえば名物のワンプレート。オカズの種類も多くデザート・ドリンクもありこれはいい。パスタはトマトクリーム。満足のランチでした。 #函館 #goen #函館ランチ goenのランチといえば名物のワンプレート。オカズの種類も多くデザート・ドリンクもありこれはいい。パスタはトマトクリーム。満足のランチでした。 #函館 #goen #函館ランチ 続きを読む
「いざかや あまの」でランチの提供開始! 富岡町の「いざかや あまの」ではランチ提供を開始。れもんラーメンは煮干しのスープとレモンが合います。それととんこつ味噌。 #函館 #あまの #ランチ #函館ランチ #ラーメン #函館の飲み食い日記 富岡町の「いざかや あまの」ではランチ提供を開始。れもんラーメンは煮干しのスープとレモンが合います。それととんこつ味噌。 #函館 #あまの #ランチ #函館ランチ #ラーメン #函館の飲み食い日記 続きを読む
いろはの体に優しい「彩り玄米弁当」 いろはの「彩り玄米弁当」です。体に優しい弁当!体に優しい弁当なんで、これ好きなんです。ここ得意の塩麹につけた唐揚げです。玄米ごはん。 焼きいもと一緒に!これだけではオヤジの場合、ちょい足りないのでスーパーの芋も一緒に。これがデカイ。😀これで健康診断、ひっ いろはの「彩り玄米弁当」です。体に優しい弁当!体に優しい弁当なんで、これ好きなんです。ここ得意の塩麹につけた唐揚げです。玄米ごはん。 焼きいもと一緒に!これだけではオヤジの場合、ちょい足りないのでスーパーの芋も一緒に。これがデカイ。😀これで健康診断、ひっ 続きを読む
紅龍の三拍子そろった満足の「日替わりランチ」! 紅龍のランチは三拍子揃って人気があります。今回は「ガーリック入りしょうが焼き&串カツセット」この内容で650円。満足のランチです! #紅龍 #函館ランチ 紅龍のランチは三拍子揃って人気があります。今回は「ガーリック入りしょうが焼き&串カツセット」この内容で650円。満足のランチです! #紅龍 #函館ランチ 続きを読む
12年ぶりに「ラーメンハウス龍門」へ! 12年ぶりにラーメンハウス龍門へ。五目あんかけ焼きそばを。相方さんは炒飯セットです。 #函館 #ラーメン #函館ランチ 12年ぶりにラーメンハウス龍門へ。五目あんかけ焼きそばを。相方さんは炒飯セットです。 #函館 #ラーメン #函館ランチ 続きを読む
腹が減ってコンビニ弁当 セブンイレブンの「「ピリッ辛 四川風麻婆丼」。値段も500円を切る手軽さで腹持ちもいい! また買いました。(笑) #セブンイレブン #ピリッ辛四川風麻婆丼 #函館ランチ セブンイレブンの「「ピリッ辛 四川風麻婆丼」。値段も500円を切る手軽さで腹持ちもいい! また買いました。(笑) #セブンイレブン #ピリッ辛四川風麻婆丼 #函館ランチ 続きを読む
再開した「 喜の家」で手打ち蕎麦セットと天婦羅で喜の家ワールドを! 喜の家が3月から営業再開しランチに。えび天丼セットと穴子天盛り。手打ち蕎麦と汁、そして天婦羅、蕎麦湯は素晴らしい! #函館 #喜の家 #手打ちそば #函館ランチ 喜の家が3月から営業再開しランチに。えび天丼セットと穴子天盛り。手打ち蕎麦と汁、そして天婦羅、蕎麦湯は素晴らしい! #函館 #喜の家 #手打ちそば #函館ランチ 続きを読む
スシローの「三貫盛り祭」を楽しむ! スシローの「三貫盛り祭」でテイクアウト。本鮪3貫が300円、海老150円などで、とってもお得な企画で驚きでした。 #函館 #スシロー #函館テイクアウト スシローの「三貫盛り祭」でテイクアウト。本鮪3貫が300円、海老150円などで、とってもお得な企画で驚きでした。 #函館 #スシロー #函館テイクアウト 続きを読む
明治パーラーでのランチはハーフ&ハーフとドリア 明治パーラーのランチは、ナポリタンとハヤシのハーフ&ハーフは一度で二度美味しい。それと「焼カレーな感じのドリアです」。 #函館 #明治パーラー #函館ランチ 明治パーラーのランチは、ナポリタンとハヤシのハーフ&ハーフは一度で二度美味しい。それと「焼カレーな感じのドリアです」。 #函館 #明治パーラー #函館ランチ 続きを読む
函館近郊を見渡せる小高い丘にある[Cafe en]でランチ! ランチは赤川にあるCafe en。「幕の内弁当」はデザートとドリンク付。相方さんはケーキとコーヒー。#函館 #函館カフェ #EN #函館ランチ ランチは赤川にあるCafe en。「幕の内弁当」はデザートとドリンク付。相方さんはケーキとコーヒー。#函館 #函館カフェ #EN #函館ランチ 続きを読む
今日の「いろは」の弁当は、ちゃめっけありでウマイ!(^^) 今日の「いろは」は「カレー唐揚げ・カレーかけちゃった弁当」とお茶目。これ八丁味噌とピリ辛のカレー味で美味かったんです。ちょい感動。#函館ランチ #函館テイクアウト #いろは # 函館の飲み食い日記 #ランチ 今日の「いろは」は「カレー唐揚げ・カレーかけちゃった弁当」とお茶目。これ八丁味噌とピリ辛のカレー味で美味かったんです。ちょい感動。#函館ランチ #函館テイクアウト #いろは # 函館の飲み食い日記 #ランチ 続きを読む
東京庵末広店でセットのそばを食べる! 久々の東京庵本店で玉子丼セット。かけそば汁は琥珀色のテリで返しの汁がウマイ!丼もさすが蕎麦屋さんの味です。 #東京庵本店 #函館ランチ #函館そば 久々の東京庵本店で玉子丼セット。かけそば汁は琥珀色のテリで返しの汁がウマイ!丼もさすが蕎麦屋さんの味です。 #東京庵本店 #函館ランチ #函館そば 続きを読む
やっぱりだべさ〜「中の橋食堂」のラーメン! ランチの後は中の橋へと向います。中の橋と言えば中の橋食堂なんです。(^^)■函館市松川町23-2■電話 0138-41-1873■営業 10:00〜20:00■定休 不定休■地図は、こちらです駐車場は、お店の前です。塞がっていたらお店に聞いてみてください。停めるところあります。 オ ランチの後は中の橋へと向います。中の橋と言えば中の橋食堂なんです。(^^)■函館市松川町23-2■電話 0138-41-1873■営業 10:00〜20:00■定休 不定休■地図は、こちらです駐車場は、お店の前です。塞がっていたらお店に聞いてみてください。停めるところあります。 オ 続きを読む