森町の「レスト&パーラー JUST ジャスト」に話を聞いて! 森町のレスト&パーラー JUSTでのランチ。「ナポリタンが美味しいので是非」と聞いたので来てみました。聞いていたとおり、具がたっぷりの濃厚ナポリタンでした。 森町のレスト&パーラー JUSTでのランチ。「ナポリタンが美味しいので是非」と聞いたので来てみました。聞いていたとおり、具がたっぷりの濃厚ナポリタンでした。 続きを読む
「ひこま豚」の「究極の生姜焼き定食」の肉は2枚重ね? 国道5号線沿い赤井川の「ひこま豚食堂」の「究極の生姜焼き定食」は、なんと肉が2枚重ねでボリュームもありジューシーで美味い! これはオススメです。今日もまた満足のランチです。(^^) 国道5号線沿い赤井川の「ひこま豚食堂」の「究極の生姜焼き定食」は、なんと肉が2枚重ねでボリュームもありジューシーで美味い! これはオススメです。今日もまた満足のランチです。(^^) 続きを読む
森町の「ピカタの森アイス工房」で休憩です 森町赤井川の国道5号線沿いにある「ピカタの森 アイス工房」。ここでハンドルを止めて休憩します。ダブルジェラートにしました。ここのジェラートおいしいですね〜 (^^) 森町赤井川の国道5号線沿いにある「ピカタの森 アイス工房」。ここでハンドルを止めて休憩します。ダブルジェラートにしました。ここのジェラートおいしいですね〜 (^^) 続きを読む
森町「よしのや」のつゆだく焼きそばは昔懐かしい味! お店は今夜テレビ放送あり 森町の「よしのや」でランチ。「つゆだく焼きそば」は昔懐かしい味で、これだけつゆだくって珍しいと思います。お店は今夜、午後11時半からテレビ放送されます。サンドイッチマンもたじたじに? 森町の「よしのや」でランチ。「つゆだく焼きそば」は昔懐かしい味で、これだけつゆだくって珍しいと思います。お店は今夜、午後11時半からテレビ放送されます。サンドイッチマンもたじたじに? 続きを読む
「三軒茶屋」でパフェとケーキセットを 大沼に行き「喫茶 三軒茶屋」に。チョコレートパフェとケーキセットを注文。パフェには漬物とお茶がつきます。ケーキはシフォンケーキでした。窓から眺める秀峰 駒ケ岳は素晴らしいものです! 大沼に行き「喫茶 三軒茶屋」に。チョコレートパフェとケーキセットを注文。パフェには漬物とお茶がつきます。ケーキはシフォンケーキでした。窓から眺める秀峰 駒ケ岳は素晴らしいものです! 続きを読む
懐かしの「元祖森名物いかめし」を食べる! 「元祖森名物いかめし」ですが、これはJR森駅前の柴田商店で買うことができます。久々のいかめしはノスタルジックな味で酒の肴にしてみました。(^^) やっぱり元祖は懐かしいものです。 「元祖森名物いかめし」ですが、これはJR森駅前の柴田商店で買うことができます。久々のいかめしはノスタルジックな味で酒の肴にしてみました。(^^) やっぱり元祖は懐かしいものです。 続きを読む
駒ヶ岳茶房が今日オープン! 今日の4月27日、森町に「駒ケ岳茶房」がオープンしました。 場所は以前の駒ケ岳洋菓子工房の跡で、コーヒー、ソフトクリーム、パウンドケーキ、プリンなどをテイクアウトで提供しています。ドリンク等は庭のテーブルで飲みます。 GWにドライブがてらにいかがでしょう。(^^) 今日の4月27日、森町に「駒ケ岳茶房」がオープンしました。 場所は以前の駒ケ岳洋菓子工房の跡で、コーヒー、ソフトクリーム、パウンドケーキ、プリンなどをテイクアウトで提供しています。ドリンク等は庭のテーブルで飲みます。 GWにドライブがてらにいかがでしょう。(^^) 続きを読む
森町の雅茶一(ガチャピン)でランチ 今日は、森町の「贅沢ごちそう屋 雅茶一 (ガチャピン)」でのランチです。 久々の森町です。バタバタしていましてアップが遅くなりました。 ■森町本町122 ■電話 01374-3-1188 ■営業 11:30〜14:00(LO) 17:30〜22:00(LO) 日曜 17:30〜21 今日は、森町の「贅沢ごちそう屋 雅茶一 (ガチャピン)」でのランチです。 久々の森町です。バタバタしていましてアップが遅くなりました。 ■森町本町122 ■電話 01374-3-1188 ■営業 11:30〜14:00(LO) 17:30〜22:00(LO) 日曜 17:30〜21 続きを読む
秋の大沼を楽しみ「ココデッセ」のランチ 秋の大沼を楽しみながら、ココデッセのランチです。 ■森町字駒ヶ岳247ー5 ■電話 01374-7-1175 ■営業日 木〜日・祝祭日 ■営業時間 11:00~16:00 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前です。 立派な建物なんです。ピザ釜 秋の大沼を楽しみながら、ココデッセのランチです。 ■森町字駒ヶ岳247ー5 ■電話 01374-7-1175 ■営業日 木〜日・祝祭日 ■営業時間 11:00~16:00 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前です。 立派な建物なんです。ピザ釜 続きを読む
駒ヶ岳洋菓子工房の「ロールケーキのみみ」は50円! 大沼のミニランチツァーで、駒ヶ岳の駒ヶ岳洋菓子工房でソフトクリームを食べに行ったのですが・・・・・ なんと、手前の方で売り切れでして、食べることができずでした。 オヤジの後ろは、子供さんもソフト期待で並んでいたんです。 かわいそうでした。 大沼のミニランチツァーで、駒ヶ岳の駒ヶ岳洋菓子工房でソフトクリームを食べに行ったのですが・・・・・ なんと、手前の方で売り切れでして、食べることができずでした。 オヤジの後ろは、子供さんもソフト期待で並んでいたんです。 かわいそうでした。 続きを読む
ひこま豚食堂 森町のひこま豚食堂でして、ようやく行くことができました。 ■森町字赤井川139 ■電話 01374-7-1456 ■営業時間 10;00~20:00 ■定休 水曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の周辺です。 ここは、ひこま豚専門店 森町のひこま豚食堂でして、ようやく行くことができました。 ■森町字赤井川139 ■電話 01374-7-1456 ■営業時間 10;00~20:00 ■定休 水曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の周辺です。 ここは、ひこま豚専門店 続きを読む
駒ヶ岳洋菓子工房で ココデッセの帰りは、こちらの「駒ヶ岳洋菓子工房」に行ってみました。 函館に帰る途中にあります。 ここは、ティンカーさんから教えていただきました。 業務連絡・ティンカーさん、ひとまず、おつかれでした。 少しくゆっくりしてくださいね。 ■森 ココデッセの帰りは、こちらの「駒ヶ岳洋菓子工房」に行ってみました。 函館に帰る途中にあります。 ここは、ティンカーさんから教えていただきました。 業務連絡・ティンカーさん、ひとまず、おつかれでした。 少しくゆっくりしてくださいね。 ■森 続きを読む
森町の「器とお茶 のどか」へ この日は、大沼へボランティアで出かけまして、その帰りに、ここ「器とお茶 のどか」へ寄ってみました。 ■森町赤井川412-100 ■電話 01374-5-2100 ■定休 月火水曜日 ■地図は、こちらです。 駐車場は、お店の前です。 オヤジ、 この日は、大沼へボランティアで出かけまして、その帰りに、ここ「器とお茶 のどか」へ寄ってみました。 ■森町赤井川412-100 ■電話 01374-5-2100 ■定休 月火水曜日 ■地図は、こちらです。 駐車場は、お店の前です。 オヤジ、 続きを読む
グリーンピア大沼の「森らいす」 この日のランチは、グリーンピア大沼の「森らいす」です。 いま、話題の「森らいす」を食べに、こちらに来たんです。(^^) ■森町字赤井川229 ■電話 01374-5-2277 ■地図は、こちらです この「森らいす」のノボリが用意されていまして、この森らい この日のランチは、グリーンピア大沼の「森らいす」です。 いま、話題の「森らいす」を食べに、こちらに来たんです。(^^) ■森町字赤井川229 ■電話 01374-5-2277 ■地図は、こちらです この「森らいす」のノボリが用意されていまして、この森らい 続きを読む
ガチャピンの森ライス こちらは、xsaさんが森町の雅茶一(ガチャピン)に行って味わった、森町のご当地グルメ 「森ライス」です。 器も凝っているようでして、けっこう、お店によって、個性を出していて違うもんですね。 xsaさん、ありがとうございました。感謝です。 こちらは、xsaさんが森町の雅茶一(ガチャピン)に行って味わった、森町のご当地グルメ 「森ライス」です。 器も凝っているようでして、けっこう、お店によって、個性を出していて違うもんですね。 xsaさん、ありがとうございました。感謝です。 続きを読む
「もりまちのぱんやさん たむら」オープン 国道5号線は森町、以前、カネイチという薬屋さんだったところで、この看板があり入ってみました。 BAKERY TAMURA’S 「もりまちのぱんやさん たむら」 というパン屋さんでした。 ■森町バイパス沿い ■電話 01374-7-1617 ■地図は、 国道5号線は森町、以前、カネイチという薬屋さんだったところで、この看板があり入ってみました。 BAKERY TAMURA’S 「もりまちのぱんやさん たむら」 というパン屋さんでした。 ■森町バイパス沿い ■電話 01374-7-1617 ■地図は、 続きを読む
駒ケ岳「喫茶 三軒茶屋」のランチ ノブッチさんから、教えていただいた 駒ケ岳の「三軒茶屋」に早速、行ってみました。 ■森町駒ケ岳247−11 ■電話 01374-5-2212 ■営業日 金・土・日曜・祝日 ■地図は、こちらです 駐車場は、下とお店の横にあります ノブッチさんから、教えていただいた 駒ケ岳の「三軒茶屋」に早速、行ってみました。 ■森町駒ケ岳247−11 ■電話 01374-5-2212 ■営業日 金・土・日曜・祝日 ■地図は、こちらです 駐車場は、下とお店の横にあります 続きを読む
駒ヶ岳洋菓子工房の2段ケーキ ティンカーさんからの情報です。 駒ヶ岳洋菓子工房の2段ケーキです。 税込み、6000円弱でした。 ずっしり重く、いちごがたっぷりです。 横につてる砂糖菓子のようなピンクのイチゴはエアーチョコです。 この大きさの割には、安い!と思いました。 ※オ ティンカーさんからの情報です。 駒ヶ岳洋菓子工房の2段ケーキです。 税込み、6000円弱でした。 ずっしり重く、いちごがたっぷりです。 横につてる砂糖菓子のようなピンクのイチゴはエアーチョコです。 この大きさの割には、安い!と思いました。 ※オ 続きを読む
いなみ蒲鉾「フライデー」! なんだべ?この人人? 少し前の金曜日の夕方、森町に行ったところ、アークスの隣のここで、やたらと人が出入りしているのです。 なんだろうと思ってみてみると、いなみのかまぼこ「フライデー」だそうでして、次から次とお客さんが訪れているのです。 すごい人気 なんだべ?この人人? 少し前の金曜日の夕方、森町に行ったところ、アークスの隣のここで、やたらと人が出入りしているのです。 なんだろうと思ってみてみると、いなみのかまぼこ「フライデー」だそうでして、次から次とお客さんが訪れているのです。 すごい人気 続きを読む
お気に入りの「駒ヶ岳洋菓子工房」 ティンカーベルさんの記事です。----------------------------------------- ケーキがお好きなら 、ぜひとも、行っていただきたいお店です じゃじゃーん〜! 知る人ぞ知る 駒ヶ岳洋菓子工房でございます。 ■森町字駒ケ岳345−3 ■電話 ティンカーベルさんの記事です。----------------------------------------- ケーキがお好きなら 、ぜひとも、行っていただきたいお店です じゃじゃーん〜! 知る人ぞ知る 駒ヶ岳洋菓子工房でございます。 ■森町字駒ケ岳345−3 ■電話 続きを読む