服部味噌「和風膳」の味噌で旬のふのりと「かつ丼」 服部味噌の「和風膳」という味噌で恵山産の寒ふのりで味噌汁。生協で仕入れたのはかつ丼の小。間食とはいえ、やはり小さすぎたかな〜 (^^) #服部味噌 #寒ふのり #かつ丼(小) 服部味噌の「和風膳」という味噌で恵山産の寒ふのりで味噌汁。生協で仕入れたのはかつ丼の小。間食とはいえ、やはり小さすぎたかな〜 (^^) #服部味噌 #寒ふのり #かつ丼(小) 続きを読む
スーパーで売っていた一文字のラーメン スーパーで販売していた一文字の塩ラーメン。ここは函館ラーメンでは有名なお店です。今回がトッピングも用意して作りました。(^^)お店のものとは違いますが、一文字のラーメン楽しめました。 #函館 #ラーメン #一文字 スーパーで販売していた一文字の塩ラーメン。ここは函館ラーメンでは有名なお店です。今回がトッピングも用意して作りました。(^^)お店のものとは違いますが、一文字のラーメン楽しめました。 #函館 #ラーメン #一文字 続きを読む
業務スーパーのスパイシーなカレーは29種類の香辛料がブレンド! なにげなしに買った業務スーパーの「業務カレー」のカレールー。これがとってもスパイシーでよかったんです。なんと29種類の香辛料が入っているそうです。これからのカレールーはこれかな。(^^) #業務スーパー #業務カレー なにげなしに買った業務スーパーの「業務カレー」のカレールー。これがとってもスパイシーでよかったんです。なんと29種類の香辛料が入っているそうです。これからのカレールーはこれかな。(^^) #業務スーパー #業務カレー 続きを読む
お世話になっているスーパーの弁当! スーパーの弁当はお世話になっています。「梅そし豆しらすご飯弁当。それっと中華丼に 焼き芋、フルーツ、そしてミルクティーを加えてセットにしてみました。(笑)焼き芋はでかくて満腹です。 スーパーの弁当はお世話になっています。「梅そし豆しらすご飯弁当。それっと中華丼に 焼き芋、フルーツ、そしてミルクティーを加えてセットにしてみました。(笑)焼き芋はでかくて満腹です。 続きを読む
はこだて海鮮市場のセール「メガフェス」は、お得! はこだて海鮮市場の「メガフェス」で特売品をお得に! 干物が10匹入った魚がなんと千円!寺田水産のニシン、昆布巻きも3尾で千円、他にいくら、松前漬けどを。これはお時なバーゲンです。 #函館イベント #おいしい函館応援団 #函館の飲み食い日記 はこだて海鮮市場の「メガフェス」で特売品をお得に! 干物が10匹入った魚がなんと千円!寺田水産のニシン、昆布巻きも3尾で千円、他にいくら、松前漬けどを。これはお時なバーゲンです。 #函館イベント #おいしい函館応援団 #函館の飲み食い日記 続きを読む
「北海道どさんこプラザ」が湯川生協にオープン! 「北海道どさんこプラザ」が7月15日にコープさっぽろ湯川店にオープンしました。 ここは道産品のアンテナショップで、北海道では2番目のサテライトショップとなります。すこしだけ購入。 「北海道どさんこプラザ」が7月15日にコープさっぽろ湯川店にオープンしました。 ここは道産品のアンテナショップで、北海道では2番目のサテライトショップとなります。すこしだけ購入。 続きを読む
寺田水産で「にしんヌカ漬け」を土産に! 婆さんの気に入っている寺田水産のヌカにしん。ここのじゃなきゃダメとごんぼほるんです。(^^) 他のものも入れて土産に。そんな訳でオヤジもファンになりました。土産は喜ばれました。 #おいしい函館応援団 婆さんの気に入っている寺田水産のヌカにしん。ここのじゃなきゃダメとごんぼほるんです。(^^) 他のものも入れて土産に。そんな訳でオヤジもファンになりました。土産は喜ばれました。 #おいしい函館応援団 続きを読む
この刺身、どこかの有名な海鮮丼のネタと似てませんか? STAYHOMEの宅飲み。この刺身はHAKOYAの丼と似ていませんか? これマックスバリュのちらし寿司セットでした。もちろん酒の肴です。(^^) ここの激安ビール、バーリアルで飲みます。 STAYHOMEの宅飲み。この刺身はHAKOYAの丼と似ていませんか? これマックスバリュのちらし寿司セットでした。もちろん酒の肴です。(^^) ここの激安ビール、バーリアルで飲みます。 続きを読む
ネットスーパーの非接触配達サービス・そして 「よくばりクワトロピザ」などの総菜 スーパーに行くのも躊躇しますが、クリックだけで注文できるネットスーパーは便利です。更に進化してドライバーとの接触を避ける「非接触サービス」も提供していて、これはいいもんです。 スーパーに行くのも躊躇しますが、クリックだけで注文できるネットスーパーは便利です。更に進化してドライバーとの接触を避ける「非接触サービス」も提供していて、これはいいもんです。 続きを読む
マイブームのマックスバリュ若松店の100円パン! このところマイブームのマックスバリュ若松店のパン。これが全て100円で、安くて焼き立ての美味しい菓子パンです。種類もタルト、ワップルなどもあり面白い。(^^) このところマイブームのマックスバリュ若松店のパン。これが全て100円で、安くて焼き立ての美味しい菓子パンです。種類もタルト、ワップルなどもあり面白い。(^^) 続きを読む
お気に入りの「3種の貝づくしご飯弁当」と酢豚、枝豆で お気に入りの生協の「3種の貝づくしご飯弁当」です。410円(税込)この弁当に酢豚と枝豆を追加して一杯飲みます。ふ〜、満足です。(笑) お気に入りの生協の「3種の貝づくしご飯弁当」です。410円(税込)この弁当に酢豚と枝豆を追加して一杯飲みます。ふ〜、満足です。(笑) 続きを読む
マックスバリュ若松店の弁当とビールと肴・そしてパン マックスバリュ函館若松店の弁当は「網焼き ねぎ塩牛タン重」です。そして「真いかとブロッコリーのチーズ焼き」、ALL100円のパンはいっぱいの種類でタルトもあり。ここなかなか面白いのです。 マックスバリュ函館若松店の弁当は「網焼き ねぎ塩牛タン重」です。そして「真いかとブロッコリーのチーズ焼き」、ALL100円のパンはいっぱいの種類でタルトもあり。ここなかなか面白いのです。 続きを読む
名古屋名物の「宮きしめん」を食べる! ボンズから名古屋名物の宮きしめんの土産を。 この宮きしめんは、函館グルメサーカスにも出店していて、今年もかな。 ボンズから名古屋名物の宮きしめんの土産を。 この宮きしめんは、函館グルメサーカスにも出店していて、今年もかな。 続きを読む
MEGAドンキのイートインスペースで弁当を! 今日のランチは、メガドンキのイートインスペースで弁当。値段も安くて、たまにこういうところでの食事も楽しいものです。珍しいことに今回のランチはこの一食のみ。痩せるぞ〜 (笑) 今日のランチは、メガドンキのイートインスペースで弁当。値段も安くて、たまにこういうところでの食事も楽しいものです。珍しいことに今回のランチはこの一食のみ。痩せるぞ〜 (笑) 続きを読む
500kcal未満の弁当で痩せる? たまにはカロリ−の少ないものをということで「雑穀ごはんのからだ想い弁当」。これ500kcal未満でオカズもけっこう入ってるんです。こういう弁当いいもんです。でも一緒に酢豚とビール4缶のカロリーは多いかな〜 笑 #函館の飲み食い日記 #弁当 たまにはカロリ−の少ないものをということで「雑穀ごはんのからだ想い弁当」。これ500kcal未満でオカズもけっこう入ってるんです。こういう弁当いいもんです。でも一緒に酢豚とビール4缶のカロリーは多いかな〜 笑 #函館の飲み食い日記 #弁当 続きを読む
「三種の貝づくしご飯弁当」は、牡蠣・ホタテ・あさり! この日のランチはスーパーで「三種の貝づくしご飯弁当なるものがあったので購入。三種は、牡蠣・ホタテ・あさりでした。なかなか美味しい弁当です。 でもちょい足りないので大福を。(^^) この日のランチはスーパーで「三種の貝づくしご飯弁当なるものがあったので購入。三種は、牡蠣・ホタテ・あさりでした。なかなか美味しい弁当です。 でもちょい足りないので大福を。(^^) 続きを読む
札幌、大丸デパートの総菜で 札幌の大丸デパートのデパ地下の総菜で天むす、太巻き、ギョウザ、KAJITSU_CLUBのサンドイッチなどで飲みます。サンドイッチは翌日の朝で、これはまるでケーキのうようかな。 札幌の大丸デパートのデパ地下の総菜で天むす、太巻き、ギョウザ、KAJITSU_CLUBのサンドイッチなどで飲みます。サンドイッチは翌日の朝で、これはまるでケーキのうようかな。 続きを読む
丸井デパートでかま栄のかまぼこ実演販売・シエスタつながる市 函館の丸井デパートでは、小樽かま栄の蒲鉾の実演販売を月曜日までやっています。買って食べましたがやっぱ揚げたては美味しい。それとシエスタハコダテでは「第12回函館つながる市」を開催し賑わっていました。さすが人気イベントです。 函館の丸井デパートでは、小樽かま栄の蒲鉾の実演販売を月曜日までやっています。買って食べましたがやっぱ揚げたては美味しい。それとシエスタハコダテでは「第12回函館つながる市」を開催し賑わっていました。さすが人気イベントです。 続きを読む
「手のひらを返して」一皮むけたコレ! ウィンナーといえばシャウエッセンですが、これ電子レンジ禁止だったんですが「シャウエッセンは、手のひらを返します」というコピーで電子レンジが使えるようになりました。いつも食べているのでありがたいもんです。でもオススメは以前と同じボイルです、(^^) ウィンナーといえばシャウエッセンですが、これ電子レンジ禁止だったんですが「シャウエッセンは、手のひらを返します」というコピーで電子レンジが使えるようになりました。いつも食べているのでありがたいもんです。でもオススメは以前と同じボイルです、(^^) 続きを読む