8年ぶりの「ベリーベリービースト」でのランチ 8年ぶりのベリーベリービーストでランチ。オムライスで有名なカジュアルな洋食屋さんでビーストホワイトオムライスは、とろとろ玉子です。ポークステーキはデミソースが絶品でした! 8年ぶりのベリーベリービーストでランチ。オムライスで有名なカジュアルな洋食屋さんでビーストホワイトオムライスは、とろとろ玉子です。ポークステーキはデミソースが絶品でした! 続きを読む
【ランチパスポートP36】ビストロCOPAIN(コパン) Rai7さんのランチパスポートレポートは、ビストロCOPAIN(コパン)です。 ■函館市富岡町1-24-6 ■電話 0138-45-3300 ■ランパス 11:30~14:00 ■定休日 木曜 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の向かって右手です。 以下 Rai7さんで Rai7さんのランチパスポートレポートは、ビストロCOPAIN(コパン)です。 ■函館市富岡町1-24-6 ■電話 0138-45-3300 ■ランパス 11:30~14:00 ■定休日 木曜 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の向かって右手です。 以下 Rai7さんで 続きを読む
久々のROKAN(ローカン)で この日は、久々のROKAN(ローカン)でのランチです。 通算すると、ここは、数えてみると今回で13回目でしした。(^^) ■函館市大森町2番14号 ■営業時間 ランチのみの営業 ■地図は、こちらです 駐車場は、施設利用で2時間まで無料です。 この この日は、久々のROKAN(ローカン)でのランチです。 通算すると、ここは、数えてみると今回で13回目でしした。(^^) ■函館市大森町2番14号 ■営業時間 ランチのみの営業 ■地図は、こちらです 駐車場は、施設利用で2時間まで無料です。 この 続きを読む
洋食屋さん(樹林)の蕎麦 ここを車で走っていると、この右のノボリが目に入りました。 ■函館市時任町3-12 ■電話 0138-54-1258 ■地図は、こちらです ■定休日 月曜 拡大すると、コレです。 なんと、洋食店で、生そばです。 これは、シェフ、趣味 ここを車で走っていると、この右のノボリが目に入りました。 ■函館市時任町3-12 ■電話 0138-54-1258 ■地図は、こちらです ■定休日 月曜 拡大すると、コレです。 なんと、洋食店で、生そばです。 これは、シェフ、趣味 続きを読む
樹林のワンコイン企画提供終了、その数? (写真は、ティンカーさんが行った時のものです) 樹林のワンコイン、オムライスのを紹介させていただきましたが、昨日で提供期間が終了しました。 今日、お店に行きまして伺ったところ、6日間で 324食がでたそうでして、 一日平均 57食だったそ (写真は、ティンカーさんが行った時のものです) 樹林のワンコイン、オムライスのを紹介させていただきましたが、昨日で提供期間が終了しました。 今日、お店に行きまして伺ったところ、6日間で 324食がでたそうでして、 一日平均 57食だったそ 続きを読む
樹林のオムライスが500円で 樹林では、オープン20周年を記念して、通常850円の「ハンバーグとひき肉のオムライス」を500円(税込)で提供します。 そうそう、このサラダもつきます。 ランチタイムばかりではなく 11:00~21:00(LO20:30) の終日提供です。ランチパスポート終了しましたが 樹林では、オープン20周年を記念して、通常850円の「ハンバーグとひき肉のオムライス」を500円(税込)で提供します。 そうそう、このサラダもつきます。 ランチタイムばかりではなく 11:00~21:00(LO20:30) の終日提供です。ランチパスポート終了しましたが 続きを読む
REST HOUSE 樹林のオムライス この日の遅いランチは、REST HOUSE 樹林です。 ■函館市時任町3-12 ■電話 0138-54-1258 ■地図は、こちらです ■定休日 月曜 駐車場は、お店の下と横で4台停めることができます。 ここに、来のは今回で三度目でして、オヤジは忘れていた この日の遅いランチは、REST HOUSE 樹林です。 ■函館市時任町3-12 ■電話 0138-54-1258 ■地図は、こちらです ■定休日 月曜 駐車場は、お店の下と横で4台停めることができます。 ここに、来のは今回で三度目でして、オヤジは忘れていた 続きを読む
エバーグリーンのオムライス他 少し前なのですが、この日のランチは、「evergreen エバーグリーン」です。 ■函館市若松町18−1 TMOビル 1F ■電話 0138-83-5110 ■営業時間 11:00〜23:00 ■地図は、こちらです エバーグリーンのオムライスです。 少し前なのですが、この日のランチは、「evergreen エバーグリーン」です。 ■函館市若松町18−1 TMOビル 1F ■電話 0138-83-5110 ■営業時間 11:00〜23:00 ■地図は、こちらです エバーグリーンのオムライスです。 続きを読む
ラッキーピエロの「オムライス よくばり全部のせ丼」 今日は、ラッキーピエロのオムライスが20%OFFなので行ってみました。この対象店は、13店舗です。 峠下店のオープン2周年記念ということです。 オムライスの割引は、明日の17日(水)までです。 ハンバーグステーキの25%O 今日は、ラッキーピエロのオムライスが20%OFFなので行ってみました。この対象店は、13店舗です。 峠下店のオープン2周年記念ということです。 オムライスの割引は、明日の17日(水)までです。 ハンバーグステーキの25%O 続きを読む
「へるしーふーど おれかるかふぇ」の300円オムライス この看板が目に! この日は、この看板が目に入ったのです。 なんと、300円のオムライスだそうでして、これはワンコインを通り越して激安です。 みれば、4月限定、そしてランチタイムの 11:30〜14:00までだそうでして、なくなり次第 この看板が目に! この日は、この看板が目に入ったのです。 なんと、300円のオムライスだそうでして、これはワンコインを通り越して激安です。 みれば、4月限定、そしてランチタイムの 11:30〜14:00までだそうでして、なくなり次第 続きを読む
オムライス&生パスタ Tutti(トゥッテイ)のランチ 今日のランチは、E75さんから教えていただいた、中央病院近くにオープンした 「オムライス&生パスタ Tutti (トゥッテイ) 」です。 E75さん、ありがとうございました。感謝です。 ■函館市本町33−5 ■電話 0138-53-0684 ■定休 木曜日 今日のランチは、E75さんから教えていただいた、中央病院近くにオープンした 「オムライス&生パスタ Tutti (トゥッテイ) 」です。 E75さん、ありがとうございました。感謝です。 ■函館市本町33−5 ■電話 0138-53-0684 ■定休 木曜日 続きを読む
カフェ アブアブ 休みの、この日のランチは、花園町の「カフェ アブアブ」です。■ 函館市日吉町3丁目44-4 ■電話 0138-54-1083 ■地図は、こちらです 駐車場は、ありませんが、近くの道路は駐車可能だそうです。 オヤジは、こちらの商店街の道路に駐車しました。 メニューは、安めに設 休みの、この日のランチは、花園町の「カフェ アブアブ」です。■ 函館市日吉町3丁目44-4 ■電話 0138-54-1083 ■地図は、こちらです 駐車場は、ありませんが、近くの道路は駐車可能だそうです。 オヤジは、こちらの商店街の道路に駐車しました。 メニューは、安めに設 続きを読む
ベリー ベリー ビースト この日のランチは、移転した「the very very BEAST」です。 ■函館市宝来町23−3 ■電話 0138-26-7364 ■地図は、こちらです駐車場は、ないと思います。 近くの道路は駐禁ではありません。 以前のお店は、こちらです。 宝来町に移転となりまして、ランチも提供していま この日のランチは、移転した「the very very BEAST」です。 ■函館市宝来町23−3 ■電話 0138-26-7364 ■地図は、こちらです駐車場は、ないと思います。 近くの道路は駐禁ではありません。 以前のお店は、こちらです。 宝来町に移転となりまして、ランチも提供していま 続きを読む
ラキピのオムライス この日は、ラッキーピエロでのランチです。正月は、お目当てのお店が休みでした。■函館市本通4丁目17-32 ■電話 0138-53-8080 ■地図は、こちらです 本通店は、ボッティチェリをテーマにしたお店となっています。 看板からもその世界を感じます。ラッキーピエロは各店が この日は、ラッキーピエロでのランチです。正月は、お目当てのお店が休みでした。■函館市本通4丁目17-32 ■電話 0138-53-8080 ■地図は、こちらです 本通店は、ボッティチェリをテーマにしたお店となっています。 看板からもその世界を感じます。ラッキーピエロは各店が 続きを読む
マックスバリュのオムライス マックスバリュに「ふわとろ卵のオムライス」があったので昼飯に買ってみました。おすすめということで358円。味は、ふつうでして、こんなもんだろうと思いますが、プラスチックの容器がなかなか凝っていまして、色もコーディネイトしているようですね。この業界たいへん マックスバリュに「ふわとろ卵のオムライス」があったので昼飯に買ってみました。おすすめということで358円。味は、ふつうでして、こんなもんだろうと思いますが、プラスチックの容器がなかなか凝っていまして、色もコーディネイトしているようですね。この業界たいへん 続きを読む
喫茶 レーチェのオムライス この日は、お店の前のランチメニューが目にとまりまして喫茶レーチェでのランチです。■函館市松風町 6ー11 ■電話 0138-22-0606■地図は、こちらですこの階段を登って二階になります。駐車場は、ありません。 注文したのは、オムライス 800円です。これにサラダと この日は、お店の前のランチメニューが目にとまりまして喫茶レーチェでのランチです。■函館市松風町 6ー11 ■電話 0138-22-0606■地図は、こちらですこの階段を登って二階になります。駐車場は、ありません。 注文したのは、オムライス 800円です。これにサラダと 続きを読む
セブンイレブンのオムライス この日のお昼は、忙しく外食できませんでセブンイレブンでの弁当でした。ちょっと面白いなんとかさんのプロデュース弁当もありましたが、やめて消去法でこの弁当にしました。正直、弁当なんで思っていたのですが、このオムライス ソースがしっかりしていてけっこう、うまい この日のお昼は、忙しく外食できませんでセブンイレブンでの弁当でした。ちょっと面白いなんとかさんのプロデュース弁当もありましたが、やめて消去法でこの弁当にしました。正直、弁当なんで思っていたのですが、このオムライス ソースがしっかりしていてけっこう、うまい 続きを読む