美鈴湯川店のカフェコーナーで! ランチの後は美鈴湯川店。サンデーのいちごとトーストセットです。昭和を感じる穴場かもです。まったり〜。 #函館 #カフェ #スイーツ ランチの後は美鈴湯川店。サンデーのいちごとトーストセットです。昭和を感じる穴場かもです。まったり〜。 #函館 #カフェ #スイーツ 続きを読む
Qグレードの加藤珈琲店の豆は3種類で送料込みの1000円! 加藤珈琲のQグレードの3種の豆は美味しい。送料込で1000円でした。 #函館 #函館コーヒー 加藤珈琲のQグレードの3種の豆は美味しい。送料込で1000円でした。 #函館 #函館コーヒー 続きを読む
エチオピアでコンビニのサンド! ブラジル バウはスゴっ! タカムラコーヒーロースターズではエチオピアイルガチェフェG1、ブラジルバウ コロンビアウィラの各100gを1000円、送料込で販売。これがいいもんで再注文と思ったらダメでした。残念。 #タカムラコーヒーロースターズ #コーヒー #珈琲豆 #ランチ タカムラコーヒーロースターズではエチオピアイルガチェフェG1、ブラジルバウ コロンビアウィラの各100gを1000円、送料込で販売。これがいいもんで再注文と思ったらダメでした。残念。 #タカムラコーヒーロースターズ #コーヒー #珈琲豆 #ランチ 続きを読む
「キッチン ハレの日」のプレートランチとパフェ キッチン ハレの日でのランチ。「ハレの日オリジナルプレート」はいっぱいのオカズ。コーヒーはテーラードコーヒーの豆でいい! コーヒーゼリーパフェもオシャレです! #ハレの日 #函館ランチ #函館カフェ #ハレの日 #パフェ #函館の飲み食い日記 キッチン ハレの日でのランチ。「ハレの日オリジナルプレート」はいっぱいのオカズ。コーヒーはテーラードコーヒーの豆でいい! コーヒーゼリーパフェもオシャレです! #ハレの日 #函館ランチ #函館カフェ #ハレの日 #パフェ #函館の飲み食い日記 続きを読む
スナッフルスのケーキと北珈館のコーヒー! 2021年の元旦はスナッフルスのケーキを食べます。なぜか苺を買ってしまいます。コーヒーは北珈館のコーヒーで、これは6種類で送料込み1020円。量は少ないですが味見できます。(^^) #スナッフルス #函館スイーツ 2021年の元旦はスナッフルスのケーキを食べます。なぜか苺を買ってしまいます。コーヒーは北珈館のコーヒーで、これは6種類で送料込み1020円。量は少ないですが味見できます。(^^) #スナッフルス #函館スイーツ 続きを読む
キングベークのミルフィーユのようなカツサンドとスープセット! セカンドランチは、キングベーク本店。カツサンドセットのカツはまるでミルフィーユのよう。スープセットはパンの中にクラムチャウダーが入ってます。 ここは気軽に利用できるカフェですね。重宝させてもらっています。 #キングベーク #函館ランチ セカンドランチは、キングベーク本店。カツサンドセットのカツはまるでミルフィーユのよう。スープセットはパンの中にクラムチャウダーが入ってます。 ここは気軽に利用できるカフェですね。重宝させてもらっています。 #キングベーク #函館ランチ 続きを読む
クランベリーのスイートポテト! 帯広からクランベリーのスイートポテトを送ってくれました。これ有名ですよね。焼色とのいいコントラストです。同じく帯広の六花亭のコーヒーカップで食べます。おいしい〜 (^^) #クランベリー #スイーツポテト 帯広からクランベリーのスイートポテトを送ってくれました。これ有名ですよね。焼色とのいいコントラストです。同じく帯広の六花亭のコーヒーカップで食べます。おいしい〜 (^^) #クランベリー #スイーツポテト 続きを読む
丸井デパートにオープンしたカフェ「ロゼッタカフェカンパニー」でランチ! 丸井デパートにカフェ「ロゼッタカフェカンパニー」がオープン。徳島県からの参入。ランチはパスタプレートでコーヒもつきます。このコーヒーさすが珈琲専門店で美味しい! #函館オープン #ロゼッタカフェカンパニー 丸井デパートにカフェ「ロゼッタカフェカンパニー」がオープン。徳島県からの参入。ランチはパスタプレートでコーヒもつきます。このコーヒーさすが珈琲専門店で美味しい! #函館オープン #ロゼッタカフェカンパニー 続きを読む
「コーヒーショップ トレール」のモーニングセットとランチ! 本町の歴史あるカフェ「コーヒーショップ・トレール」のモーニングセット。それとランチメニューの中からカレーセット。オリジナリティの高いカレーは、どなたの口にでも合いそうです。 #コーヒーショップ・トレール #モーニンググ #カフェ 本町の歴史あるカフェ「コーヒーショップ・トレール」のモーニングセット。それとランチメニューの中からカレーセット。オリジナリティの高いカレーは、どなたの口にでも合いそうです。 #コーヒーショップ・トレール #モーニンググ #カフェ 続きを読む
晩秋を探しにダム公園と四季の杜・そして「Cafeフォレスト」 ランチの後は、秋を探しに新中野ダムの公園に。紅葉は見事! 四季の杜公園での散策をして「丘の家」の「Cafeフォレスト」でソフトクリームと淹れたての美鈴コーヒーを。楽しい時間でした。 #Cafeフォレスト ランチの後は、秋を探しに新中野ダムの公園に。紅葉は見事! 四季の杜公園での散策をして「丘の家」の「Cafeフォレスト」でソフトクリームと淹れたての美鈴コーヒーを。楽しい時間でした。 #Cafeフォレスト 続きを読む
さらにオシャレになったカフェ「風の丘」は素晴らしい! 北斗市のカフェ「風の丘」に一年ぶりで。店内は大型スピーカーの位置、席が変更。そして海側に伸びたテラス席から見下ろす風景は絶景! ここでピザランチを味わう。素晴らしいカフェです! #風の丘 #カフェ 北斗市のカフェ「風の丘」に一年ぶりで。店内は大型スピーカーの位置、席が変更。そして海側に伸びたテラス席から見下ろす風景は絶景! ここでピザランチを味わう。素晴らしいカフェです! #風の丘 #カフェ 続きを読む
「キッチン ハレの日」のカルボナーラにはビックリ! &ご飯プレート キッチン ハレの日でのランチ。「ごはんプレート」はビッチリのオカズ。カルボナーラは丼に入っていてインパクトあり!ふわふわでスープは面白い!。コーヒーはテーラードコーヒーの豆でウマイ! #函館ランチ #カフェ #ハレの日 キッチン ハレの日でのランチ。「ごはんプレート」はビッチリのオカズ。カルボナーラは丼に入っていてインパクトあり!ふわふわでスープは面白い!。コーヒーはテーラードコーヒーの豆でウマイ! #函館ランチ #カフェ #ハレの日 続きを読む
「YAMAYOSHI COFFEE ヤマヨシコーヒー」で香り高いCOFFEEと軽食を! 元町のYAMAYOSHI COFFEE ヤマヨシ コーヒーでサンドイッチの軽食ランチでです。コーヒー豆は荻原珈琲神戸から取り寄せていて、水は神社の湧き水というこだわりで美味しいコーヒーなんです。 #おいしい函館応援団 元町のYAMAYOSHI COFFEE ヤマヨシ コーヒーでサンドイッチの軽食ランチでです。コーヒー豆は荻原珈琲神戸から取り寄せていて、水は神社の湧き水というこだわりで美味しいコーヒーなんです。 #おいしい函館応援団 続きを読む
久々にグルマンカンタのモーニングセットを 久々にグルマンカンタのモーニングセット。指定された好きなパンとドリンクのセットで、「サラミとチーズ」・「クロワッサン・ジャポネ」そしてホット、アイスコーヒーを。 #おいしい函館応援団 #函館の飲み食い日記 久々にグルマンカンタのモーニングセット。指定された好きなパンとドリンクのセットで、「サラミとチーズ」・「クロワッサン・ジャポネ」そしてホット、アイスコーヒーを。 #おいしい函館応援団 #函館の飲み食い日記 続きを読む
「森町」、「森のcafe」、「森らいす」と”森”づくめのカフェでのランチを! 森町の「森のcafe」でのランチは「森らいす」で、ここのはハヤシライスをドリアにしています。ナポリタンはボリュームがあり、+100円の食後のコーヒは自家焙煎で、とても美味しいので注文すべきです。(^^) #森のcafe 森町の「森のcafe」でのランチは「森らいす」で、ここのはハヤシライスをドリアにしています。ナポリタンはボリュームがあり、+100円の食後のコーヒは自家焙煎で、とても美味しいので注文すべきです。(^^) #森のcafe 続きを読む
「コーヒーは?」と聞かれて水花月茶寮へ ランチの後は「本格的な美味しいコーヒーの店は?」と聞かれ水花月茶寮へ。ここは自家焙煎の深煎りコーヒーで豆グラム数、水の分量を選ぶことができます。雰囲気もとてもいいのでお気に入りです。 #函館カフェ #おいしい函館応援団 ランチの後は「本格的な美味しいコーヒーの店は?」と聞かれ水花月茶寮へ。ここは自家焙煎の深煎りコーヒーで豆グラム数、水の分量を選ぶことができます。雰囲気もとてもいいのでお気に入りです。 #函館カフェ #おいしい函館応援団 続きを読む
キングべークの「4cmのトーストセット」で軽食ランチ ランチの後は、少し足りないのでキングベークへ。4cm厚切りトーストセットというのがあったので注文。ゴルゴンゾーラのチーズとはちみつのトースト。コーヒーもついているのでGOOD! #おいしい函館応援団 ランチの後は、少し足りないのでキングベークへ。4cm厚切りトーストセットというのがあったので注文。ゴルゴンゾーラのチーズとはちみつのトースト。コーヒーもついているのでGOOD! #おいしい函館応援団 続きを読む
函館山を望める「カフェ FLOAT」でこだわりのコーヒー 北斗市のカフェ FLOAT。ここは札幌の森彦コーヒを使い、ネイルドリップで温度管理もしっかりこだわって淹れる本格的な珈琲のお店です。店内からは海を隔てた函館山を望むことができます。すばらしいカフェです。 北斗市のカフェ FLOAT。ここは札幌の森彦コーヒを使い、ネイルドリップで温度管理もしっかりこだわって淹れる本格的な珈琲のお店です。店内からは海を隔てた函館山を望むことができます。すばらしいカフェです。 続きを読む
喫茶タイムの「ナポリタン」は昭和の喫茶店の味。自家焙煎のコーヒーとで楽しむ! 「喫茶 タイム」のナポリタンは、まさしく昭和の喫茶店の味でなんとも懐かしい! 自家焙煎のコーヒーと。そうそうランパスもそろそろ最後で、7月までは25軒ほどが対応。 #おいしい函館応援団 「喫茶 タイム」のナポリタンは、まさしく昭和の喫茶店の味でなんとも懐かしい! 自家焙煎のコーヒーと。そうそうランパスもそろそろ最後で、7月までは25軒ほどが対応。 #おいしい函館応援団 続きを読む
オープンしていたテーラードコーヒーのカフェ(喫茶)コーナー テーラードコーヒー宮前店のカフェ(喫茶)コーナーがオープン。ランチの後に行ってみました。店内はオシャレで席が離れたテーブルで安心してカフェメニューを楽しめます。 #おいしい函館応援団 テーラードコーヒー宮前店のカフェ(喫茶)コーナーがオープン。ランチの後に行ってみました。店内はオシャレで席が離れたテーブルで安心してカフェメニューを楽しめます。 #おいしい函館応援団 続きを読む