タグ:コーヒー豆
4種類のストレートコーヒーで1000円!
普段のコ−ヒーがなくなりネットで探してみると4種類のコーヒーは400gで1000円というのがあり注文。コロンビア、マンデリン、パプアニューギニア、キリマンジャロの4種類で100gに袋に入ってきます。 #コーヒー
普段のコ−ヒーがなくなりネットで探してみると4種類のコーヒーは400gで1000円というのがあり注文。コロンビア、マンデリン、パプアニューギニア、キリマンジャロの4種類で100gに袋に入ってきます。 #コーヒー
ネット注文の「コーヒーお試しセット」を楽しむ
このところは自粛でコーヒーも飲みに行けないので、ネットでコーヒー豆を買って楽しんでいます。今回のは千円で送料込みの「コーヒーお試しセット」を購入。4種のブレンドで400gでした。コーヒーも酒も宅飲みです。(笑)
このところは自粛でコーヒーも飲みに行けないので、ネットでコーヒー豆を買って楽しんでいます。今回のは千円で送料込みの「コーヒーお試しセット」を購入。4種のブレンドで400gでした。コーヒーも酒も宅飲みです。(笑)
桔梗のカフェ「焙煎豆工房 珈琲物語」
ランチ後のコーヒーは近くの「焙煎豆工房 珈琲物語」。コーヒーは看板名の珈琲物語とデザートには自家製ロールケーキを。帰りは、こだわりのコーヒー豆を購入。豆を生鮮食品として位置づけているのは素晴らしい。こだわりの豆です。
ランチ後のコーヒーは近くの「焙煎豆工房 珈琲物語」。コーヒーは看板名の珈琲物語とデザートには自家製ロールケーキを。帰りは、こだわりのコーヒー豆を購入。豆を生鮮食品として位置づけているのは素晴らしい。こだわりの豆です。
クローバーコーヒーのお試しセットのコーヒーはお得!
函館、クローバーコーヒーの「お試しセット」は好みの4種の珈琲、計400gを1200円・送料込みで販売しています。ただし一回限り。とてもお得で美味しいコーヒーでした。オススメ! #函館 #カフェ #コーヒ豆 #自家焙煎 #函館の飲み食い日記
函館、クローバーコーヒーの「お試しセット」は好みの4種の珈琲、計400gを1200円・送料込みで販売しています。ただし一回限り。とてもお得で美味しいコーヒーでした。オススメ! #函館 #カフェ #コーヒ豆 #自家焙煎 #函館の飲み食い日記
ルワンダ ハイマウンテン コーバック農園のコーヒー
豆壱でコーヒーを仕入れます。 お店のコウタ君に、「面白いコーヒある?」 「これなどは、どうでしょう〜?」とって聞くと、これを差し出します。 コウタ君のイオススメならと、この「ルワンダ ハイマウンテン コーバック農園のコーヒー」を買います。
豆壱でコーヒーを仕入れます。 お店のコウタ君に、「面白いコーヒある?」 「これなどは、どうでしょう〜?」とって聞くと、これを差し出します。 コウタ君のイオススメならと、この「ルワンダ ハイマウンテン コーバック農園のコーヒー」を買います。
ボンズからのコーヒーはエチオピア ナチュラル
ボンズから東京土産と一緒に、このコーヒーを送ってくれた。 エチオピア シダモクジ ナチュラルで、オヤジこれが好きなんです。 他のところでも、いろんなエチオピアを飲みましたがいろんな個性の味があります。ここのが好きで、ボンズしっかりとオヤジの好みを
ボンズから東京土産と一緒に、このコーヒーを送ってくれた。 エチオピア シダモクジ ナチュラルで、オヤジこれが好きなんです。 他のところでも、いろんなエチオピアを飲みましたがいろんな個性の味があります。ここのが好きで、ボンズしっかりとオヤジの好みを
豆壱でコーヒーを飲む
いつもコーヒー豆を買っている豆壱ですが、この日は、車を有料駐車場に置いてコーヒを飲んでみました。 値段、280円 と安いんです。
コーヒーを飲みながら、以前のここにあったお店を思い出していました。
以前の店は
いつもコーヒー豆を買っている豆壱ですが、この日は、車を有料駐車場に置いてコーヒを飲んでみました。 値段、280円 と安いんです。
コーヒーを飲みながら、以前のここにあったお店を思い出していました。
以前の店は
豆壱の飲むコーヒー
豆壱のコーヒーです。 いつものテイクアウトのコーヒー豆ではなく、今回は、お店のコーヒーを飲みにでした。 ■函館市本町 31-35 ■電話 0138-83-1826 ■地図はこちらです 近くまで行きましたので、久々に店内でゆっくりとです。 息子さんと世間話で談笑し、隣
豆壱のコーヒーです。 いつものテイクアウトのコーヒー豆ではなく、今回は、お店のコーヒーを飲みにでした。 ■函館市本町 31-35 ■電話 0138-83-1826 ■地図はこちらです 近くまで行きましたので、久々に店内でゆっくりとです。 息子さんと世間話で談笑し、隣
テーラードコーヒーがシエスタ ハコダテにもオープン!
コーヒー豆を仕入れに、久々にテーラードコーヒーへ。 コーヒーが並べられています。 ※各画像は、写真をクリックすると拡大します。 仕入れ豆は、エチオピア 600円とマスターが薦めたグァテマラです。540円 オヤジ、基本的には、毎日、飲んで
コーヒー豆を仕入れに、久々にテーラードコーヒーへ。 コーヒーが並べられています。 ※各画像は、写真をクリックすると拡大します。 仕入れ豆は、エチオピア 600円とマスターが薦めたグァテマラです。540円 オヤジ、基本的には、毎日、飲んで
高島珈琲でコーヒー豆が半額
高島屋珈琲では創業祭として、今日の2月1日から5日まで、コーヒー豆の半額をやっていると聞きまして、さっそく買ってきました。 行ったのは、高島屋珈琲の宝来町店でして、しっかりと、この創業祭のチラシが書かれています。 ここの豆は、自家焙煎の深煎りで
高島屋珈琲では創業祭として、今日の2月1日から5日まで、コーヒー豆の半額をやっていると聞きまして、さっそく買ってきました。 行ったのは、高島屋珈琲の宝来町店でして、しっかりと、この創業祭のチラシが書かれています。 ここの豆は、自家焙煎の深煎りで
可否茶館のコーヒー豆
函館アリーナでの成人式!1月9日は、成人式でして函館アリーナの前には、新成人の方々でいっぱいでした。 若々しくて、いいですね〜。 新成人の皆さん〜、。これからが人生の楽しい時間がやってきますヨ。 仕事に遊びに恋、いっぱい楽しんでください〜。 オヤジも、そ
函館アリーナでの成人式!1月9日は、成人式でして函館アリーナの前には、新成人の方々でいっぱいでした。 若々しくて、いいですね〜。 新成人の皆さん〜、。これからが人生の楽しい時間がやってきますヨ。 仕事に遊びに恋、いっぱい楽しんでください〜。 オヤジも、そ
カルディコーヒーファームのコーヒー豆「マイルドカルディ」と
蔦屋書店の「カルディ」から仕入れた、200g 496円(税込)ととっても安い値段のコーヒー 「マイルドカルディ」を飲んでみました。 100gが248円と安いんです。 豆は、こんな感じで、ミルで中挽きにして、水は八雲の湧水です。 温度を低
蔦屋書店の「カルディ」から仕入れた、200g 496円(税込)ととっても安い値段のコーヒー 「マイルドカルディ」を飲んでみました。 100gが248円と安いんです。 豆は、こんな感じで、ミルで中挽きにして、水は八雲の湧水です。 温度を低
とっても高価なコーヒーはコピ・ルアク。驚きの事実とは
海外旅行から、このコーヒーの土産をいただきました。 グルメな方からいただき「日本でこれを飲むと、かなりいい値段がする。珍しいものだよ」というふれこみでした。 どれどれと調べてみます。 このコーヒーは、コピ・ルアク(インドネシア語 Kopi
海外旅行から、このコーヒーの土産をいただきました。 グルメな方からいただき「日本でこれを飲むと、かなりいい値段がする。珍しいものだよ」というふれこみでした。 どれどれと調べてみます。 このコーヒーは、コピ・ルアク(インドネシア語 Kopi
peacepieceのコーヒー豆
今日は、こちらのcoffee shop「peacepiece」のパスタランチに行ったのですが、、、 無情にも、このお知らせがありました。 メニュー内容の変更として 「スパゲッティメニューは終了いたしました。サンドイッチはございます。」とありまして、この日、出てしまって
今日は、こちらのcoffee shop「peacepiece」のパスタランチに行ったのですが、、、 無情にも、このお知らせがありました。 メニュー内容の変更として 「スパゲッティメニューは終了いたしました。サンドイッチはございます。」とありまして、この日、出てしまって
函館十字屋珈琲の豆を
少し前ですが、十字屋珈琲さんで、豆を仕入れてきました。 オヤジ、一週間に、珈琲豆を200gを消費していまして、けっこう飲むほうだと思います。 間違いなく米代より支出が多いのです。笑 ■函館市末広町5−18 ■電話 22-1777 ■地図は、こちらで
少し前ですが、十字屋珈琲さんで、豆を仕入れてきました。 オヤジ、一週間に、珈琲豆を200gを消費していまして、けっこう飲むほうだと思います。 間違いなく米代より支出が多いのです。笑 ■函館市末広町5−18 ■電話 22-1777 ■地図は、こちらで
函館十字屋珈琲で
先だって行った谷地頭の「カフェ クラッシク」のコーヒーが美味しかったので、豆を仕入れているという十字屋食料品店に行ってみました。 ■函館市末広町5−18 ■電話 22-1777 ■地図は、こちらです お店は、ワインをはじ
先だって行った谷地頭の「カフェ クラッシク」のコーヒーが美味しかったので、豆を仕入れているという十字屋食料品店に行ってみました。 ■函館市末広町5−18 ■電話 22-1777 ■地図は、こちらです お店は、ワインをはじ
テーラードコーヒーでホットと豆を
ちと本町へ用事があり、その途中、こちらに寄ってコーヒーを飲みます。 ■函館市本町7-13 ■電話 0138-83-8306 ■営業時間 朝9時〜夜8時 ■地図は、こちらです お店のブログです。いろいろやられていますので、ご覧ください。 ママが、丁
ちと本町へ用事があり、その途中、こちらに寄ってコーヒーを飲みます。 ■函館市本町7-13 ■電話 0138-83-8306 ■営業時間 朝9時〜夜8時 ■地図は、こちらです お店のブログです。いろいろやられていますので、ご覧ください。 ママが、丁
テーラードのコーヒー
コーヒー豆が切れたので、テーラードの珈琲豆を。 今回は、マンデリンとテーラードブレンドです。もちろん豆のままで100gづつです。(^^) お歳暮の商品を販売しています。オシャレに包装しています。 このような豆を販売しています。そうそう美味しい
コーヒー豆が切れたので、テーラードの珈琲豆を。 今回は、マンデリンとテーラードブレンドです。もちろん豆のままで100gづつです。(^^) お歳暮の商品を販売しています。オシャレに包装しています。 このような豆を販売しています。そうそう美味しい
テーラードコーヒーの再訪
少し前ですが、本町の「テーラードコーヒー」です。 以前に、ここで豆を買いまして、とっても満足したので再訪です。 雑味がなく、品のある味わいでして気に入りました。 タイミングあわずに、この日、買うことができました。 ■函館
少し前ですが、本町の「テーラードコーヒー」です。 以前に、ここで豆を買いまして、とっても満足したので再訪です。 雑味がなく、品のある味わいでして気に入りました。 タイミングあわずに、この日、買うことができました。 ■函館