美鈴湯川店のカフェコーナーで! ランチの後は美鈴湯川店。サンデーのいちごとトーストセットです。昭和を感じる穴場かもです。まったり〜。 #函館 #カフェ #スイーツ ランチの後は美鈴湯川店。サンデーのいちごとトーストセットです。昭和を感じる穴場かもです。まったり〜。 #函館 #カフェ #スイーツ 続きを読む
「PETI PATI ぷてぃ ぱてぃ」のカフェでケーキセットとパフェ! ランチの後は「PETIPATI ぷてぃぱてぃ」に。ここは専用のカフェがありあずましくケーキやパフェを食べることができ利用しています。「ケーキセット」と「ぷりんぱるふぇ」です。 #ぷてぃぱてぃ ランチの後は「PETIPATI ぷてぃぱてぃ」に。ここは専用のカフェがありあずましくケーキやパフェを食べることができ利用しています。「ケーキセット」と「ぷりんぱるふぇ」です。 #ぷてぃぱてぃ 続きを読む
シーズンとなってきた桜餅を龍栄堂で! ランチの跡は近くの龍栄堂へ。季節の桜餅が目当て。他は草団子、うぐいす餅。たまの和菓子いいもんです。(^^) #函館 #龍栄堂 ランチの跡は近くの龍栄堂へ。季節の桜餅が目当て。他は草団子、うぐいす餅。たまの和菓子いいもんです。(^^) #函館 #龍栄堂 続きを読む
たい焼きパフェの「ニコラカフェ」は面白い! NICORA Cafe 昨年暮れにオープンしたニコラカフェ。函館初のたい焼きパフェを提供し、これが面白いんです。(^^)値段も安いんで気軽に行けます。 #カフェ #たい焼きパフェ #函館ランチ #スイーツ #nicoracafe 昨年暮れにオープンしたニコラカフェ。函館初のたい焼きパフェを提供し、これが面白いんです。(^^)値段も安いんで気軽に行けます。 #カフェ #たい焼きパフェ #函館ランチ #スイーツ #nicoracafe 続きを読む
美鈴湯川店でケーキを少し! 先輩が「湯の川商店街スタンプラリー」に当たり1万円の商品券をゲット、ランチの後は美鈴湯川店へ。ガッツリとケーキを購入。オヤジは少し。昭和の懐かしさを感じるケーキです。 #函館 #美鈴 #ケーキ #函館スイーツ 先輩が「湯の川商店街スタンプラリー」に当たり1万円の商品券をゲット、ランチの後は美鈴湯川店へ。ガッツリとケーキを購入。オヤジは少し。昭和の懐かしさを感じるケーキです。 #函館 #美鈴 #ケーキ #函館スイーツ 続きを読む
はこだて海鮮市場の長〜い恵方ロールとホッキの寿司 はこだて海鮮市場で、生ほっき8貫の寿司が540円。同じ値段で本マグロ、ホタテ等の寿司もありました。デザートには恵方ロールで、これはなんと35cmもあるんです。 #はこだて海鮮市場 #恵方ロール はこだて海鮮市場で、生ほっき8貫の寿司が540円。同じ値段で本マグロ、ホタテ等の寿司もありました。デザートには恵方ロールで、これはなんと35cmもあるんです。 #はこだて海鮮市場 #恵方ロール 続きを読む
元町にオープンした「cafe c-lover」はリーズナブルでオシャレ! 元町に1月8日オープンした「cafe c-lover」。港ヶ丘教会の中にあり、トーストは立派で珈琲もこだわりのもので美味しい。ここはセットがお得です。リーズナブルでオシャレなカフェです! #カフェ #函館ランチ #C-LOVER #オープン 元町に1月8日オープンした「cafe c-lover」。港ヶ丘教会の中にあり、トーストは立派で珈琲もこだわりのもので美味しい。ここはセットがお得です。リーズナブルでオシャレなカフェです! #カフェ #函館ランチ #C-LOVER #オープン 続きを読む
アンジェリック・ヴォヤージュのクレープを函館山を見ながら! ランチの後はアンジェリック・ヴォヤージュ。賞味期限30分のクレープは「チョコいちごいちご」。セブンコーヒーと一緒に函館山を見ながら食べます。ここのは美味しいですね #函館スイーツ #アンジェリック・ヴォヤージュ ランチの後はアンジェリック・ヴォヤージュ。賞味期限30分のクレープは「チョコいちごいちご」。セブンコーヒーと一緒に函館山を見ながら食べます。ここのは美味しいですね #函館スイーツ #アンジェリック・ヴォヤージュ 続きを読む
スナッフルスのケーキと北珈館のコーヒー! 2021年の元旦はスナッフルスのケーキを食べます。なぜか苺を買ってしまいます。コーヒーは北珈館のコーヒーで、これは6種類で送料込み1020円。量は少ないですが味見できます。(^^) #スナッフルス #函館スイーツ 2021年の元旦はスナッフルスのケーキを食べます。なぜか苺を買ってしまいます。コーヒーは北珈館のコーヒーで、これは6種類で送料込み1020円。量は少ないですが味見できます。(^^) #スナッフルス #函館スイーツ 続きを読む
クランベリーのスイートポテト! 帯広からクランベリーのスイートポテトを送ってくれました。これ有名ですよね。焼色とのいいコントラストです。同じく帯広の六花亭のコーヒーカップで食べます。おいしい〜 (^^) #クランベリー #スイーツポテト 帯広からクランベリーのスイートポテトを送ってくれました。これ有名ですよね。焼色とのいいコントラストです。同じく帯広の六花亭のコーヒーカップで食べます。おいしい〜 (^^) #クランベリー #スイーツポテト 続きを読む
北海道発のクレープの自販機が「絹焼包み 月の雨」に設置! 北海道の初のクレープの自販機が「絹焼包み 月の雨 」の前に設置。手軽に購入できクレープはめんこいサイズで、さすが美味しい。これは面白いものでプチ自慢できますね。(^^) #月の雨 #クレープ自販機 北海道の初のクレープの自販機が「絹焼包み 月の雨 」の前に設置。手軽に購入できクレープはめんこいサイズで、さすが美味しい。これは面白いものでプチ自慢できますね。(^^) #月の雨 #クレープ自販機 続きを読む
サザエの「栗舞茸ごはん弁当」と白いおやきとかぼちゃ この日のランチは、サザエの「栗舞茸ごはん弁当」。栗がでんと存在感を示していてサイドには、いっぱいのオカズでまるで幕の内のようです。いいっすね〜。デザートは白いおやきとかぼちゃなど。 #弁当 #サザエ #おやき この日のランチは、サザエの「栗舞茸ごはん弁当」。栗がでんと存在感を示していてサイドには、いっぱいのオカズでまるで幕の内のようです。いいっすね〜。デザートは白いおやきとかぼちゃなど。 #弁当 #サザエ #おやき 続きを読む
「いどはどドーナッツ」は、こだわりのお店! ランチの後は、大町にある「いどはどドーナッツ」。お店の外観には飛行機があり驚き!、木の作品がいっぱいで遊び心満点の演出です。ドーナッツは、おからと豆乳と米油入りの無添加の焼ドーナッツです。 #いどはどドーナッツ ランチの後は、大町にある「いどはどドーナッツ」。お店の外観には飛行機があり驚き!、木の作品がいっぱいで遊び心満点の演出です。ドーナッツは、おからと豆乳と米油入りの無添加の焼ドーナッツです。 #いどはどドーナッツ 続きを読む
コメダ珈琲の期間限定「シロノワール くまもとモンブラン」! ランチの遅いデザートはコメダ珈琲。期間限定の「シロノワール くまもとモンブラン」。中には熊本県産の和栗が入っています。熊本県は栗の生産量が全国2位なんです。 #コメダ珈琲 #シロノワールくまもとモンブラン ランチの遅いデザートはコメダ珈琲。期間限定の「シロノワール くまもとモンブラン」。中には熊本県産の和栗が入っています。熊本県は栗の生産量が全国2位なんです。 #コメダ珈琲 #シロノワールくまもとモンブラン 続きを読む
「シャトレーゼ函館昭和店」でハロウィン、フルーツのケーキなどを! ランチの後は、函館市昭和にあるケーキ屋さん「シャトレーゼ」。ケーキはリーズナブルなので驚き。ハロウインやフルーツのか行った毛0期を購入。安かったんで3個の予定が4個に。(^^) #函館 #スイーツ #ケーキ #シャトレーゼ ランチの後は、函館市昭和にあるケーキ屋さん「シャトレーゼ」。ケーキはリーズナブルなので驚き。ハロウインやフルーツのか行った毛0期を購入。安かったんで3個の予定が4個に。(^^) #函館 #スイーツ #ケーキ #シャトレーゼ 続きを読む
カフェ CLOEの「季節限定のパフェセット」とケーキーセットで楽しむ! ランチの後は、カフェ CLOE(クロエ)の季節限定のほうじ茶パフェセット,いいろいろなものが入っていて楽しく、そしてオシャレ! 相方さんはケーキセット。いいっすね〜 #パフェ #スイーツ #カフェ #CLOE ランチの後は、カフェ CLOE(クロエ)の季節限定のほうじ茶パフェセット,いいろいろなものが入っていて楽しく、そしてオシャレ! 相方さんはケーキセット。いいっすね〜 #パフェ #スイーツ #カフェ #CLOE 続きを読む
メガドンキに先月にオープンしたTake&offに ランチの後は先月メガドンキに「Take&off」へ。生クリームクラノーラのイチゴを。中には焼かれたパンや苺などがあり。別なお店ですがソフトクリームが200円で記念価格であり先輩はそれでした。 #Take&off #スイーツ ランチの後は先月メガドンキに「Take&off」へ。生クリームクラノーラのイチゴを。中には焼かれたパンや苺などがあり。別なお店ですがソフトクリームが200円で記念価格であり先輩はそれでした。 #Take&off #スイーツ 続きを読む
ランチの後は、ペシェ・ミニヨンのケーキを! ランチの後のデザートはペシェ・ミニョン乃木店。お店の木々は落ち葉と紅葉で、いつのまにか秋が深まっています。今回のケーキ。ここのは完成度が高くて満足です。丸井デパートのカフェは閉店しました。 #ペシェ・ミニョン ランチの後のデザートはペシェ・ミニョン乃木店。お店の木々は落ち葉と紅葉で、いつのまにか秋が深まっています。今回のケーキ。ここのは完成度が高くて満足です。丸井デパートのカフェは閉店しました。 #ペシェ・ミニョン 続きを読む
人気の四稜郭ファームのソフトクリーム ランチの後のデザートは四稜郭ファーム。平日にも関わらずけっこうお客さんがやってきて人気です。ぜんざいソフトは、なかなか面白いソフト。ミルクソフトも個性的な味でした。 #四稜郭ファーム #ソフトクリーム ランチの後のデザートは四稜郭ファーム。平日にも関わらずけっこうお客さんがやってきて人気です。ぜんざいソフトは、なかなか面白いソフト。ミルクソフトも個性的な味でした。 #四稜郭ファーム #ソフトクリーム 続きを読む
この日のケーキはボン・ガトー・マリス(Malice) ランチの後のケーキは、白鳥町のボンガドー マリスさんへ。ここの生クリームは甘さを抑えて品がいい甘さで、いくらでも食べれそうです。オヤジは生シューはオキニに。(^^) #おいしい函館応援団 ランチの後のケーキは、白鳥町のボンガドー マリスさんへ。ここの生クリームは甘さを抑えて品がいい甘さで、いくらでも食べれそうです。オヤジは生シューはオキニに。(^^) #おいしい函館応援団 続きを読む