「まるみ食堂」で今年の新そばを 八雲町駅前の「まるみ食堂」でランチ。ここでは手打ち蕎麦も提供。セットのそば+天丼はフルサイズの天丼と手打ちの小の蕎麦。相方さんはもりそば。新蕎麦の香りはひかえめかな。 #まるみ食堂 八雲町駅前の「まるみ食堂」でランチ。ここでは手打ち蕎麦も提供。セットのそば+天丼はフルサイズの天丼と手打ちの小の蕎麦。相方さんはもりそば。新蕎麦の香りはひかえめかな。 #まるみ食堂 続きを読む
手打ちそば「はままつ」で、リーズナブルな新そばを味わう! 八雲町の手打ちそば「そば処 はままつ」、今回は蘭越産の新そばです。昨年は黒松内でした。ここの手打ち蕎麦の”もり”が620円(税込)で気軽に食べれる手打ち蕎麦です。 #八雲町 #そば ##はままつ 八雲町の手打ちそば「そば処 はままつ」、今回は蘭越産の新そばです。昨年は黒松内でした。ここの手打ち蕎麦の”もり”が620円(税込)で気軽に食べれる手打ち蕎麦です。 #八雲町 #そば ##はままつ 続きを読む
手打ち蕎麦の「うさぎ庵」の充実のBセットと皿蕎麦を味わう! ランチは桔梗の「手打ちそば うさぎ庵」。大海老3本の丼のBセットは、内容も値段もいいんです。(^^)それと皿蕎麦。蕎麦粉は幌加内産のほろみのりで、幾種かのそば粉を変えて提供しています。 ランチは桔梗の「手打ちそば うさぎ庵」。大海老3本の丼のBセットは、内容も値段もいいんです。(^^)それと皿蕎麦。蕎麦粉は幌加内産のほろみのりで、幾種かのそば粉を変えて提供しています。 続きを読む
桔梗の手打ち蕎麦のお店「うさぎ庵」 ランチは函館市桔梗に先月オープンした「手打ちそば うさぎ庵」。セットが増えていてABのセットを。音威子府産の手打ち蕎麦は香りもあり美味い。天ぷらは別皿で大きい海老天が3個。かき揚げは天丼に。CP高しで満足! #函館 #ランチ #手打ち蕎麦 ランチは函館市桔梗に先月オープンした「手打ちそば うさぎ庵」。セットが増えていてABのセットを。音威子府産の手打ち蕎麦は香りもあり美味い。天ぷらは別皿で大きい海老天が3個。かき揚げは天丼に。CP高しで満足! #函館 #ランチ #手打ち蕎麦 続きを読む
桔梗にオープンした「手打ち蕎麦 うさぎ庵」へ 函館市桔梗に昨日オープンした「手打ち蕎麦 うさぎ庵」。サラリーマンを退職してお店を。本格手打ちなのにセットはリーズナブルで驚き! そば粉は音威子府産。いい内容なんで再訪決定です。(^^) 函館市桔梗に昨日オープンした「手打ち蕎麦 うさぎ庵」。サラリーマンを退職してお店を。本格手打ちなのにセットはリーズナブルで驚き! そば粉は音威子府産。いい内容なんで再訪決定です。(^^) 続きを読む
夜の「小さな隠れ家 長月」で蕎麦と日本酒を 函館の大門にある手打ち蕎麦の長月。夜に久々に訪問。いい酒肴で日本酒を飲み、〆には手打ち蕎麦を。これは満足でした。長月、確実に進化しています。オススメです。 函館の大門にある手打ち蕎麦の長月。夜に久々に訪問。いい酒肴で日本酒を飲み、〆には手打ち蕎麦を。これは満足でした。長月、確実に進化しています。オススメです。 続きを読む
蛾眉野の手打ち蕎麦の今日は牡丹 函館の十割手打ち蕎麦のお店「蛾眉野」。元校長先生の打つ蕎麦はストイックなほどでウマイ。そばの品種を日替わりで提供して今日は牡丹。この日替わりもオススメのひとつです。今日も勉強になりました。感謝です。 函館の十割手打ち蕎麦のお店「蛾眉野」。元校長先生の打つ蕎麦はストイックなほどでウマイ。そばの品種を日替わりで提供して今日は牡丹。この日替わりもオススメのひとつです。今日も勉強になりました。感謝です。 続きを読む
手打ちそば「喜の家」で香りある新蕎麦を味わう 函館の「そば匠 喜の家」はお気に入りの蕎麦屋。いつものように天丼のセットで。新そばは緑がかって香りもしっかりあって素晴らしい出来です。穴子天丼セットは26cmの大きさでスゴイ! 満足のランチ 函館の「そば匠 喜の家」はお気に入りの蕎麦屋。いつものように天丼のセットで。新そばは緑がかって香りもしっかりあって素晴らしい出来です。穴子天丼セットは26cmの大きさでスゴイ! 満足のランチ 続きを読む
「手打ちそば はままつ」で黒松内産の新そばを 八雲町の手打ちそば「そば処 はままつ」。以前は幌加内産のそば粉がよくて驚きましたが今回は黒松内産の新そばということ。これがもちもちで本来の甘さもあり、そして香りがいいんです。値段も安くて満足です! 八雲町の手打ちそば「そば処 はままつ」。以前は幌加内産のそば粉がよくて驚きましたが今回は黒松内産の新そばということ。これがもちもちで本来の甘さもあり、そして香りがいいんです。値段も安くて満足です! 続きを読む
人気の「手打ちそば いしくら」でお得なセットを! この日のランチは、函館では人気のお店「手打ちそば いしくら」。ここはセットものがお得なのでミニ天丼セット、天むすセットを注文。値段もリーズブルで嬉しいものです。人気がありますのでけっこう待ちます。 この日のランチは、函館では人気のお店「手打ちそば いしくら」。ここはセットものがお得なのでミニ天丼セット、天むすセットを注文。値段もリーズブルで嬉しいものです。人気がありますのでけっこう待ちます。 続きを読む
手打ち蕎麦の「伊達 翁」 伊達市の手打ちそばのお店「伊達 翁」。有名な蕎麦屋さんで一度はと思っての訪問。セットものが豊富でした。一番人気という「そばセット」と「もりそば」。ミシュランを取得しているお店。 伊達市の手打ちそばのお店「伊達 翁」。有名な蕎麦屋さんで一度はと思っての訪問。セットものが豊富でした。一番人気という「そばセット」と「もりそば」。ミシュランを取得しているお店。 続きを読む
蕎麦道を訴求する「手打ちそばの蛾眉野」 少し前ですが、手打ちそばの「蕎麦の館 蛾眉野」です。 ■函館市昭和1−14−1 ■営業時間 11:30〜14:30 ■定休 木曜日 祝日の場合は営業 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前です。 この日の手打ち蕎麦は「寒ざらしそ 少し前ですが、手打ちそばの「蕎麦の館 蛾眉野」です。 ■函館市昭和1−14−1 ■営業時間 11:30〜14:30 ■定休 木曜日 祝日の場合は営業 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前です。 この日の手打ち蕎麦は「寒ざらしそ 続きを読む
八雲町「まるみ食堂」でのランチ 八雲町の「まるみ食堂」でのランチです。 手打ちそばは、いい蕎麦を打っていまして隠れた名店なんです 他にも定食ものなどはボリュームたっぷりで美味いんです。 ここは、いいいお店なんです。(^^) ■八雲町本町125 ■電話 0137-62-2734 ■地図 八雲町の「まるみ食堂」でのランチです。 手打ちそばは、いい蕎麦を打っていまして隠れた名店なんです 他にも定食ものなどはボリュームたっぷりで美味いんです。 ここは、いいいお店なんです。(^^) ■八雲町本町125 ■電話 0137-62-2734 ■地図 続きを読む
久々の「手打ちそば 権平」 久々の八雲の「手打ちそば 権平」です。 暖簾をくぐると大将がいまして挨拶をします。 ちょい、いままでとイメージが違うようでして、どっと構えています。(^.^) ■二海郡八雲町本町20 ■電話 0137-62-3701 ■地図は、こちらです。 駐車場は、 久々の八雲の「手打ちそば 権平」です。 暖簾をくぐると大将がいまして挨拶をします。 ちょい、いままでとイメージが違うようでして、どっと構えています。(^.^) ■二海郡八雲町本町20 ■電話 0137-62-3701 ■地図は、こちらです。 駐車場は、 続きを読む
新店主となった「手打ちそば しら川」 店主が交代した手打ちそば の名店、しら川にきてみました。 ■函館市湯川町3−11−21 ■電話 0138−57−7741 ■定休日 水曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前と道路を隔てた斜め前の空き地です。 いやー、 店主が交代した手打ちそば の名店、しら川にきてみました。 ■函館市湯川町3−11−21 ■電話 0138−57−7741 ■定休日 水曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前と道路を隔てた斜め前の空き地です。 いやー、 続きを読む
軽食喫茶シンフォニーの本格手打ち蕎麦 八雲町を走っていたら、このノボリを発見。 ■八雲町東町273 ■電話 0137-62-4300 ■営業 11:00〜17:00 (LO 16:00) ■定休日 土・日曜日・祝日 ■地図は、こちらです ここのお店は、軽食喫茶のお店として知っていたのですが、 八雲町を走っていたら、このノボリを発見。 ■八雲町東町273 ■電話 0137-62-4300 ■営業 11:00〜17:00 (LO 16:00) ■定休日 土・日曜日・祝日 ■地図は、こちらです ここのお店は、軽食喫茶のお店として知っていたのですが、 続きを読む
「そば匠 喜の家」のえび天丼セット この日は、堀川町の「そば匠 喜の家」での昼飯です。 ■函館市堀川町17-12 ■電話 0138-51-8181 ■営業時間 11:30〜15:00 ■定休 水、 木曜日 第1日曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の横に2台と裏手に2台です。 この日は、堀川町の「そば匠 喜の家」での昼飯です。 ■函館市堀川町17-12 ■電話 0138-51-8181 ■営業時間 11:30〜15:00 ■定休 水、 木曜日 第1日曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の横に2台と裏手に2台です。 続きを読む
二八の本格手打ち蕎麦! この蕎麦、帆加内から取り寄せている、きたわせの二八の本格手打ち蕎麦です。 味わう蕎麦の量は、このくらいがちょうどいいのです。 汁をつかないで、蕎麦を口の中に入れて、噛んで口の中のそばを含んだ空気を、ゆるやかに鼻に抜けらせると、なんともいい この蕎麦、帆加内から取り寄せている、きたわせの二八の本格手打ち蕎麦です。 味わう蕎麦の量は、このくらいがちょうどいいのです。 汁をつかないで、蕎麦を口の中に入れて、噛んで口の中のそばを含んだ空気を、ゆるやかに鼻に抜けらせると、なんともいい 続きを読む
喫茶処 琲絵炉のランチ 少し前ですが、喫茶処 琲絵炉でのランチです。 以前に行った姉妹店の桔梗の琲絵炉で、このお店の話を聞いていまして、来てみました。 ■函館市青柳町8-15 ■電話 0138-27-1531 ■営業日 金土日 ■営業時間 11:30〜20:00(LO19: 少し前ですが、喫茶処 琲絵炉でのランチです。 以前に行った姉妹店の桔梗の琲絵炉で、このお店の話を聞いていまして、来てみました。 ■函館市青柳町8-15 ■電話 0138-27-1531 ■営業日 金土日 ■営業時間 11:30〜20:00(LO19: 続きを読む
手打ちそば しら川 東京から電氣羊さん、ご夫婦がいらっしゃたので、蕎麦というリクエストだったので、ゆの川の「手打ちそば しら川」に行ってきました。 ■函館市湯川町3−11−21 ■電話 0138−57−7741 ■定休日 水曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は 東京から電氣羊さん、ご夫婦がいらっしゃたので、蕎麦というリクエストだったので、ゆの川の「手打ちそば しら川」に行ってきました。 ■函館市湯川町3−11−21 ■電話 0138−57−7741 ■定休日 水曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は 続きを読む