今日、ひっそりとオープンしたテーラードコーヒー宮前店 今日、オープンしたテーラードコーヒー宮前店。コロナの影響でセール等を控えひっそりとオープン。目玉だった喫茶も今月は自粛。焙煎室には大きな焙煎器を導入! 今日、オープンしたテーラードコーヒー宮前店。コロナの影響でセール等を控えひっそりとオープン。目玉だった喫茶も今月は自粛。焙煎室には大きな焙煎器を導入! 続きを読む
「中古絵本とコーヒーの店 キリン」は自家焙煎のコーヒーを提供! 函館市花園町のカフェ「中古絵本とコーヒーの店 キリン」。4月にオープンしコーヒーは自家焙煎でハンドドリップで淹れています。店主さんは音楽にめちゃ詳しいのです。どこかで見かけた顔だと思ったら・・・(^^) 函館市花園町のカフェ「中古絵本とコーヒーの店 キリン」。4月にオープンしコーヒーは自家焙煎でハンドドリップで淹れています。店主さんは音楽にめちゃ詳しいのです。どこかで見かけた顔だと思ったら・・・(^^) 続きを読む
住宅地にオープンした自家焙煎のカフェ「マルヲ珈琲」 函館市吉川町の住宅地に7月14日にオープンしたカフェ「マルヲ珈琲」。自家焙煎のお店で趣味が高じてお店をオープン。30年間コーヒーを焙煎していたそうです。さすが自家焙煎珈琲は美味しいものでした。 函館市吉川町の住宅地に7月14日にオープンしたカフェ「マルヲ珈琲」。自家焙煎のお店で趣味が高じてお店をオープン。30年間コーヒーを焙煎していたそうです。さすが自家焙煎珈琲は美味しいものでした。 続きを読む
クローバーコーヒーで珈琲の自家焙煎を体験(エチオピア アラカ) 函館のクローバーコーヒーで初めての自家焙煎を経験。豆はエチオピア アラカで、この豆調べるとエチオピアの農園の浅野さんという方が青森まで行かれているのを知り、熱き想いと生きざまに感動です。この豆は絶品でした! 函館のクローバーコーヒーで初めての自家焙煎を経験。豆はエチオピア アラカで、この豆調べるとエチオピアの農園の浅野さんという方が青森まで行かれているのを知り、熱き想いと生きざまに感動です。この豆は絶品でした! 続きを読む
移転オープンしていた「ななえ駅前珈琲店」のコーヒーは素晴らしかった! 今日のランチは七飯町にあるカフェ「ななえ駅前珈琲店」。ピザトーストとコーヒーを注文。ここの珈琲は自家焙煎した豆を使っていて、いい苦みで深みがありとっても美味しいのです。この味にビックリ! 今日のランチは七飯町にあるカフェ「ななえ駅前珈琲店」。ピザトーストとコーヒーを注文。ここの珈琲は自家焙煎した豆を使っていて、いい苦みで深みがありとっても美味しいのです。この味にビックリ! 続きを読む
荻窪のサティスファクションが流れるカフェの珈琲豆 荻窪でサティスファクションが外に流れているお店があり、ひきよせられるようにお店の前に。 自家焙煎と書いてあったのでどんなものかと珈琲豆を。深煎りだが思ったより飲みやすい。夜はBARタイムのお店。 荻窪でサティスファクションが外に流れているお店があり、ひきよせられるようにお店の前に。 自家焙煎と書いてあったのでどんなものかと珈琲豆を。深煎りだが思ったより飲みやすい。夜はBARタイムのお店。 続きを読む
桔梗のカフェ「焙煎豆工房 珈琲物語」 ランチ後のコーヒーは近くの「焙煎豆工房 珈琲物語」。コーヒーは看板名の珈琲物語とデザートには自家製ロールケーキを。帰りは、こだわりのコーヒー豆を購入。豆を生鮮食品として位置づけているのは素晴らしい。こだわりの豆です。 ランチ後のコーヒーは近くの「焙煎豆工房 珈琲物語」。コーヒーは看板名の珈琲物語とデザートには自家製ロールケーキを。帰りは、こだわりのコーヒー豆を購入。豆を生鮮食品として位置づけているのは素晴らしい。こだわりの豆です。 続きを読む
クローバーコーヒーのお試しセットのコーヒーはお得! 函館、クローバーコーヒーの「お試しセット」は好みの4種の珈琲、計400gを1200円・送料込みで販売しています。ただし一回限り。とてもお得で美味しいコーヒーでした。オススメ! #函館 #カフェ #コーヒ豆 #自家焙煎 #函館の飲み食い日記 函館、クローバーコーヒーの「お試しセット」は好みの4種の珈琲、計400gを1200円・送料込みで販売しています。ただし一回限り。とてもお得で美味しいコーヒーでした。オススメ! #函館 #カフェ #コーヒ豆 #自家焙煎 #函館の飲み食い日記 続きを読む
クローバーコーヒーカンパニーでラテアートとエチオピアを 函館市白鳥町のカフェ クローバーコーヒーカンパニー。ラテアートが有名でいろんなデザインあり。それと焙煎機があって販売も。店主さんの珈琲への熱き想いがとっても伝ってきます。いつものエチオピアを。ウマイ! 函館市白鳥町のカフェ クローバーコーヒーカンパニー。ラテアートが有名でいろんなデザインあり。それと焙煎機があって販売も。店主さんの珈琲への熱き想いがとっても伝ってきます。いつものエチオピアを。ウマイ! 続きを読む
函館の焙煎珈琲豆でコーヒーを淹れる コーヒー豆を仕入れに宝来町の高島屋珈琲さんへ。 このところは、この営業時間でやっているそうです。 玄関入るといっぱいのコーヒーです。 店内にも用意されています。高島屋珈琲の豆 モカ イリガチェフェG1とグアテマラを購入。ここは、ほと コーヒー豆を仕入れに宝来町の高島屋珈琲さんへ。 このところは、この営業時間でやっているそうです。 玄関入るといっぱいのコーヒーです。 店内にも用意されています。高島屋珈琲の豆 モカ イリガチェフェG1とグアテマラを購入。ここは、ほと 続きを読む
移転リニューアルオープンしたyagies coffeで香り高きコーヒーを Yagies Coffeeが函館市柏木町に移転しリニューアルオープン。俺流焙煎として個性豊かな香り高きコーヒー豆を提供。一軒家の店内は秘密の隠れ家のようで、ここで飲むコーヒーもオツなものです。 Yagies Coffeeが函館市柏木町に移転しリニューアルオープン。俺流焙煎として個性豊かな香り高きコーヒー豆を提供。一軒家の店内は秘密の隠れ家のようで、ここで飲むコーヒーもオツなものです。 続きを読む
元町珈琲店でコーヒーを さきほどのランチの後は、ちょっと足を延ばして、元町珈琲店でコーヒーを飲みます。 ■ 函館市元町31-11 ■電話 0138-83-1234 ■営業 10:00~18:00 ■定休 火曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前です。 こ さきほどのランチの後は、ちょっと足を延ばして、元町珈琲店でコーヒーを飲みます。 ■ 函館市元町31-11 ■電話 0138-83-1234 ■営業 10:00~18:00 ■定休 火曜日 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前です。 こ 続きを読む
高島屋珈琲銀座通り店のコーヒー くいだおれ太閤の食後のコーヒーは、すぐ近くの高島屋珈琲銀座通り店です。 ■函館市宝来町22−13 ■電話 0138-22-6114 ■営業 12:00~18:00 ■定休 不定休 ■地図は、こちらです 駐車場は、玄関の前だそうです。 くいだおれ太閤の食後のコーヒーは、すぐ近くの高島屋珈琲銀座通り店です。 ■函館市宝来町22−13 ■電話 0138-22-6114 ■営業 12:00~18:00 ■定休 不定休 ■地図は、こちらです 駐車場は、玄関の前だそうです。 続きを読む
俺流焙煎 Yagies Coffee キングストア堀川店の隣に、カフェができていて、気になっていまして、今日、コーヒー豆を買いに行ってみました。 ■函館市千代台町2−6 ■営業時間 月・火曜17:00〜22:00 土日 11:00~16:00 予定 ■定休日 水・木・金 ■地図は、こちら キングストア堀川店の隣に、カフェができていて、気になっていまして、今日、コーヒー豆を買いに行ってみました。 ■函館市千代台町2−6 ■営業時間 月・火曜17:00〜22:00 土日 11:00~16:00 予定 ■定休日 水・木・金 ■地図は、こちら 続きを読む
cafe tutu(ツツ)のランチ この日は、tutuでのランチです。 バル街のチケットが余りましたので、ここに行ってきました。 ■函館市末広町13−5 ■電話 0138-27-9199 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の右手です。 お店の前には、ランチメニューが掲げ この日は、tutuでのランチです。 バル街のチケットが余りましたので、ここに行ってきました。 ■函館市末広町13−5 ■電話 0138-27-9199 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の右手です。 お店の前には、ランチメニューが掲げ 続きを読む
函館 豆壱でコーヒーを 今日の日曜日、函館 豆壱でのコーヒーを飲みに行ってみました。 ■函館市本町 31-35 ■電話 0138-83-1826 ■地図はこちらです 駐車場は、ありませんので自己解決です。 日替わりのコーヒーは、この中から選ばれます。 今日のコーヒ 今日の日曜日、函館 豆壱でのコーヒーを飲みに行ってみました。 ■函館市本町 31-35 ■電話 0138-83-1826 ■地図はこちらです 駐車場は、ありませんので自己解決です。 日替わりのコーヒーは、この中から選ばれます。 今日のコーヒ 続きを読む
Cafe akira でのtea time Cafe akira のランチに行っているのですが混んでいて、なかなかありつけません。 てなことで、コーヒーを飲みに行ってみました。 ■函館市大手町12−11 ■営業時間 6:45〜18:00 ■地図は、こちらです メニューです。 コーヒーは Cafe akira のランチに行っているのですが混んでいて、なかなかありつけません。 てなことで、コーヒーを飲みに行ってみました。 ■函館市大手町12−11 ■営業時間 6:45〜18:00 ■地図は、こちらです メニューです。 コーヒーは 続きを読む
cafe akiraオープン 昨年から、大手町の電停沿いに建設中だったカフェが、ついに昨日、オープンしました。 ■函館市大手町12−11 ■営業時間 6:45〜18:00 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の横です。 場所は、市役所電停のすぐ前にあります。 新聞に 昨年から、大手町の電停沿いに建設中だったカフェが、ついに昨日、オープンしました。 ■函館市大手町12−11 ■営業時間 6:45〜18:00 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の横です。 場所は、市役所電停のすぐ前にあります。 新聞に 続きを読む
カフェ ピーベリー この日は、五稜郭公園の近くのカフェ ピーベリーに行ってみました。 ■函館市五稜郭町27?8 ■電話 0138-54-0920 ■定休 月曜 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前です。 道路を隔ててすぐ前は、函館市中央図書館 この日は、五稜郭公園の近くのカフェ ピーベリーに行ってみました。 ■函館市五稜郭町27?8 ■電話 0138-54-0920 ■定休 月曜 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前です。 道路を隔ててすぐ前は、函館市中央図書館 続きを読む
今回の豆壱のコーヒー豆 ありますよ〜(^^) いつものコーヒー屋さんで、コーヒー豆の補給です。 オヤジいつも、「なんか新しいのある?」が口癖なのでして、この日は、おにいさん、顔を見るなり「ありますよ〜」とニコっと話してくれました。 ここのおにいさん、笑顔がとってもい ありますよ〜(^^) いつものコーヒー屋さんで、コーヒー豆の補給です。 オヤジいつも、「なんか新しいのある?」が口癖なのでして、この日は、おにいさん、顔を見るなり「ありますよ〜」とニコっと話してくれました。 ここのおにいさん、笑顔がとってもい 続きを読む