蔦屋書店の「CAFEレストラン& アンド」へ再びランチに! 蔦屋書店にあるカフェ/トラットリア & and アンドのランチ。パスタセットとピザセットは前菜、メイン、ドリンク、デザートがつくイタリアンランチ。さすが人気店です。 蔦屋書店にあるカフェ/トラットリア & and アンドのランチ。パスタセットとピザセットは前菜、メイン、ドリンク、デザートがつくイタリアンランチ。さすが人気店です。 続きを読む
今日オープンした「カフェ/トラットリア & アンド」でのイタリアンランチ 今日、蔦屋書店に待望のカフェ/トラットリア & and(アンド)がオープン。パスタやピザのイタリアンランチで前菜、ドリンク、デザートもついてミニコースという内容です。 今日、蔦屋書店に待望のカフェ/トラットリア & and(アンド)がオープン。パスタやピザのイタリアンランチで前菜、ドリンク、デザートもついてミニコースという内容です。 続きを読む
「レストラン FUSU」の11月の新メニューのランチを! 函館蔦屋書店のレストランFUSUは11月から新メニューで、ランチは海老と南瓜のどんぶりドリアときのことベーコンのどんぶりパスタに。セットドリンクはRedBullも追加となり無料です。これいい値段がするので得した気分です。(^^) 函館蔦屋書店のレストランFUSUは11月から新メニューで、ランチは海老と南瓜のどんぶりドリアときのことベーコンのどんぶりパスタに。セットドリンクはRedBullも追加となり無料です。これいい値段がするので得した気分です。(^^) 続きを読む
蔦屋書店に行き、ついでにカルディで買い物を 蔦屋書店に行き、ついでにカルディで買い物。つぶ貝のアヒージョ、スモークチーズ、南アフリカのワイン、SABA缶詰、クリームチーズ、パクチースープ、ガトーショコラなど。晩酌が楽しみです(^^) 蔦屋書店に行き、ついでにカルディで買い物。つぶ貝のアヒージョ、スモークチーズ、南アフリカのワイン、SABA缶詰、クリームチーズ、パクチースープ、ガトーショコラなど。晩酌が楽しみです(^^) 続きを読む
レストランFUSUで夏のランチメニューを味わう 蔦屋書店のレストラン FUSUでは新しいメニューがあり、ガパオどんぶり、チーズハンバーグを注文。ガパオは辛くはないので、どなたの口にも合いそうです。ハンバーグはワンプレートでチーズたっぷりでした。 蔦屋書店のレストラン FUSUでは新しいメニューがあり、ガパオどんぶり、チーズハンバーグを注文。ガパオは辛くはないので、どなたの口にも合いそうです。ハンバーグはワンプレートでチーズたっぷりでした。 続きを読む
「FUSU」のランチメニューが新しくなったので 函館蔦屋書店の人気レストラン「FUSU」のランチメニューが新しくなったようなのでランチに。今回は、「さくさく衣のメンチカツカレー」と「ゴロゴロ彩り野菜のガーリックシュリンプ」を。 函館蔦屋書店の人気レストラン「FUSU」のランチメニューが新しくなったようなのでランチに。今回は、「さくさく衣のメンチカツカレー」と「ゴロゴロ彩り野菜のガーリックシュリンプ」を。 続きを読む
蔦屋書店の5周年記念JAZZ LIVEに ももなつ姫さんから教えてもらって蔦屋書店の5周年記念のJAZZ LIVE に行ってみました。トランペットや各パートの音は、かなりしっかりしていますので安心して聴くことかできます。フレディハバードを思い出せるような演奏にお客さんは盛り上がっていました。ただフィージョン ももなつ姫さんから教えてもらって蔦屋書店の5周年記念のJAZZ LIVE に行ってみました。トランペットや各パートの音は、かなりしっかりしていますので安心して聴くことかできます。フレディハバードを思い出せるような演奏にお客さんは盛り上がっていました。ただフィージョン 続きを読む
「レストランFUSU」で季秋のランチを味わう 函館の蔦屋書店のレストランFUSUでのランチは「牛さがりステーキセット」と「薬膳野菜と鶏肉のもちもちフォー麺セット」です。ドリンクは好きなローズヒップティ。ここのレストランは人気ありで平日でも混んでいます。 #函館 #洋食 #ランチ 函館の蔦屋書店のレストランFUSUでのランチは「牛さがりステーキセット」と「薬膳野菜と鶏肉のもちもちフォー麺セット」です。ドリンクは好きなローズヒップティ。ここのレストランは人気ありで平日でも混んでいます。 #函館 #洋食 #ランチ 続きを読む
レストランFUSUの長崎ちゃんぽん&ジューシーハンバーグ 函館蔦屋書店の中にレストラン FUSU。ここはいつも賑わっている人気レストラン。メニューも季節によって変えているので飽きないので何度もです。(^^)今回は長崎ちゃんぽんとハンバーグセットです。 函館蔦屋書店の中にレストラン FUSU。ここはいつも賑わっている人気レストラン。メニューも季節によって変えているので飽きないので何度もです。(^^)今回は長崎ちゃんぽんとハンバーグセットです。 続きを読む
蔦屋書店で“はこだて春のパン祭り vol.5” 蔦屋書店では“はこだて春のパン祭り vol.5”を開催。パン屋さん18店舗が集い自慢のパンを販売しています。盛況で楽しいイベントでした。明日22日までの開催しています。パン好きな方もそうでない方も楽しいですヨ。(^^) 蔦屋書店では“はこだて春のパン祭り vol.5”を開催。パン屋さん18店舗が集い自慢のパンを販売しています。盛況で楽しいイベントでした。明日22日までの開催しています。パン好きな方もそうでない方も楽しいですヨ。(^^) 続きを読む
fusu のうどんランチ 今日の平昌オリンピックの男子フィギィアの羽生選手、すごかったですね〜。 ずーっとテレビの前にかじりついていまして、まるで我が子が競技をしているような感覚で見守っていました。 フェルナンデス選手の得点を見て金メダルを確信! テレビの大声をだしていまし 今日の平昌オリンピックの男子フィギィアの羽生選手、すごかったですね〜。 ずーっとテレビの前にかじりついていまして、まるで我が子が競技をしているような感覚で見守っていました。 フェルナンデス選手の得点を見て金メダルを確信! テレビの大声をだしていまし 続きを読む
レストランFUSUのランチ ボンズの蔦屋書店へというリクエストで石川町へと向かいます。 本を購入後は、蔦屋書店の中にあるレストランFUSUでランチです。 新年早々ともあってか満席です。 ■函館市石川町85-1 ■電話 0138-47-2245 ■営業時間 09:00〜23:00 ランチ 11:00~15:0 ボンズの蔦屋書店へというリクエストで石川町へと向かいます。 本を購入後は、蔦屋書店の中にあるレストランFUSUでランチです。 新年早々ともあってか満席です。 ■函館市石川町85-1 ■電話 0138-47-2245 ■営業時間 09:00〜23:00 ランチ 11:00~15:0 続きを読む
蔦屋書店の FUSU(フースー)でのランチ 気に入っていますので、けっこう行っている 蔦屋書店のFUSU(フースー)でのランチです。 いつもながら、ここは混んでいまして、この日も行列を作っていました。 ■函館市石川町85-1 ■電話 0138-47-2245 ■営業時間 09:00〜23:00 ランチ 11:00~15:00 気に入っていますので、けっこう行っている 蔦屋書店のFUSU(フースー)でのランチです。 いつもながら、ここは混んでいまして、この日も行列を作っていました。 ■函館市石川町85-1 ■電話 0138-47-2245 ■営業時間 09:00〜23:00 ランチ 11:00~15:00 続きを読む
蔦屋書店のカルディでの買物 蔦屋書店に行ったついでに、カルディでの買い物です。 せっかく行ったのだから買わなきゃ損なのです。(^^)といっても少ししか買わないのですが。 ようやく、オリジナルパクチーが手に入りました。 何度、行ってもなかったので、取り寄せを希望してい 蔦屋書店に行ったついでに、カルディでの買い物です。 せっかく行ったのだから買わなきゃ損なのです。(^^)といっても少ししか買わないのですが。 ようやく、オリジナルパクチーが手に入りました。 何度、行ってもなかったので、取り寄せを希望してい 続きを読む
レストランFUSUの午後3時からの レイトランチプレート 函館の蔦屋書店のレストラン FUSU(フースー)では、午後三時から Late Lunch Plate レイトランチプレートという料理を提供しています。 レイトとは、「遅い」という意味でして、函館ではあまりなじみがないと思います。 文字通り、「遅いランチ」です。 函館の蔦屋書店のレストラン FUSU(フースー)では、午後三時から Late Lunch Plate レイトランチプレートという料理を提供しています。 レイトとは、「遅い」という意味でして、函館ではあまりなじみがないと思います。 文字通り、「遅いランチ」です。 続きを読む
蔦屋書店・GODIVAのソフトクリームとクレープ 昨年11月に函館の蔦屋書店のレスラン FUSUの一角に、チョコレート専門店のGODIVAの売場が拡張されまして、遅ればせながら行ってみました。ここのレストラン FUSUには、けっこう行っているのですが、ここGODIVAは、初めてなのです。 オヤジ 昨年11月に函館の蔦屋書店のレスラン FUSUの一角に、チョコレート専門店のGODIVAの売場が拡張されまして、遅ればせながら行ってみました。ここのレストラン FUSUには、けっこう行っているのですが、ここGODIVAは、初めてなのです。 オヤジ 続きを読む
蔦屋書店FUSUの「大沼”まるごと”プレート」ランチ この日は、蔦屋書店のレストランFUSUです。大沼の素材を使ったランチが提供されているという話を教えてもらいまして行ってみました。 ■函館市石川町85-1 ■電話 0138-47-2245 ■営業時間 09:00〜23:00 ランチ 11:00~15:00 ■地図は、こちらです 蔦 この日は、蔦屋書店のレストランFUSUです。大沼の素材を使ったランチが提供されているという話を教えてもらいまして行ってみました。 ■函館市石川町85-1 ■電話 0138-47-2245 ■営業時間 09:00〜23:00 ランチ 11:00~15:00 ■地図は、こちらです 蔦 続きを読む
蔦屋のカルディでの買い物 居酒屋 ひろべさんでランチをしたので、ちょっとだけ蔦屋のカルディに寄ってみます。 時間がないので速攻です。(^^) この頃は、飯の友には、パクチーでして、自作ドレッシング、いろんな料理にも、かかさずに使っていまして、その補給です。 ビン 居酒屋 ひろべさんでランチをしたので、ちょっとだけ蔦屋のカルディに寄ってみます。 時間がないので速攻です。(^^) この頃は、飯の友には、パクチーでして、自作ドレッシング、いろんな料理にも、かかさずに使っていまして、その補給です。 ビン 続きを読む
蔦屋書店のレストラン FUSU(フースー)のランチ この日のランチは、リニューアルオープンしたという蔦屋書店のレストラン フースーです。 ■函館市石川町85-1 ■電話 0138-47-2245 ■営業時間 09:00〜23:00 ランチ 11:00~15:00 ■地図は、こちらです こちらは、FUSU(フースー この日のランチは、リニューアルオープンしたという蔦屋書店のレストラン フースーです。 ■函館市石川町85-1 ■電話 0138-47-2245 ■営業時間 09:00〜23:00 ランチ 11:00~15:00 ■地図は、こちらです こちらは、FUSU(フースー 続きを読む
カルディの買い物 この日は、ちと蔦屋書店に寄ってカルディでの買い物です。 いや〜、ここは、スーパーにないものが揃っているんで、ほんと楽しいところですね。 この「パクチーペースト」は、オン助 さんから >カルディオリジナルのパクチードレッシングがオススメで この日は、ちと蔦屋書店に寄ってカルディでの買い物です。 いや〜、ここは、スーパーにないものが揃っているんで、ほんと楽しいところですね。 この「パクチーペースト」は、オン助 さんから >カルディオリジナルのパクチードレッシングがオススメで 続きを読む