久々の「大門横丁 金家」で、やかんまっこりを! 久々の大門横丁の金家へ。初めての方と一緒にです。考えてみればここは相当に通いました。(^^) いつもながらのやかんのマッコリです。 久々の大門横丁の金家へ。初めての方と一緒にです。考えてみればここは相当に通いました。(^^) いつもながらのやかんのマッコリです。 続きを読む
大門横丁の韓国料理の金家でチーズタッカルビを 函館駅前の大門横丁、韓国料理の金家でチーズタッカルビを。チーズをダブルにして唐辛子を。これがいい辛さでした。マスターとスタートレックのVOYの話を。さすが話題が豊富です。こじんまりしてアットホームなお店です。 函館駅前の大門横丁、韓国料理の金家でチーズタッカルビを。チーズをダブルにして唐辛子を。これがいい辛さでした。マスターとスタートレックのVOYの話を。さすが話題が豊富です。こじんまりしてアットホームなお店です。 続きを読む
大門横丁の金家の看板娘、お店を卒業します 看板娘さんに呼ばれるように大門横丁の「韓国料理 金家」へ。 彼女、子供が生まれるのでお店を卒業するとういうことでした。なるほどです。 彼女お店を手伝い始めた時から知っているので感慨深いものがあります。 子育てガンバですヨ。 看板娘さんに呼ばれるように大門横丁の「韓国料理 金家」へ。 彼女、子供が生まれるのでお店を卒業するとういうことでした。なるほどです。 彼女お店を手伝い始めた時から知っているので感慨深いものがあります。 子育てガンバですヨ。 続きを読む
大門横丁の「韓国料理 金家」で 瀧澤商店の次は大門横丁の金家です。 ここは韓国料理のお店ですので、そのようなものをです。(^^) けっこう空く腹です。 まんずは、カメのマッコリです。 ここのマコリは癖がないので飲みやすいんです。写真でわかったのですが、けっこう飲んでいます。 瀧澤商店の次は大門横丁の金家です。 ここは韓国料理のお店ですので、そのようなものをです。(^^) けっこう空く腹です。 まんずは、カメのマッコリです。 ここのマコリは癖がないので飲みやすいんです。写真でわかったのですが、けっこう飲んでいます。 続きを読む
大門横丁 金家に呼び出しを 昨日、この近くを通っていたら、大沼のJAZZフェスで知り合った方からメールがきて、金家がいるので来て〜とメール、そして電話。 ほぼ強制的に近いので、行かないとたいへんです。 笑これは冗談です。と書くところがホンモノっぽいのです。(^^) 行って 昨日、この近くを通っていたら、大沼のJAZZフェスで知り合った方からメールがきて、金家がいるので来て〜とメール、そして電話。 ほぼ強制的に近いので、行かないとたいへんです。 笑これは冗談です。と書くところがホンモノっぽいのです。(^^) 行って 続きを読む
韓国料理「とらじ」の3500円の飲み放題! ティンカーさんが、韓国料理の店」とらじ」での 飲み放題 3500円(税込) に行ってきましたので、以下、そのレポートです。かなり気に入ったようです。 ■函館市日吉町3丁目2-7 ■電話 0138-83-8859 ■地図は、こちらです 駐車場は、少し上のところに ティンカーさんが、韓国料理の店」とらじ」での 飲み放題 3500円(税込) に行ってきましたので、以下、そのレポートです。かなり気に入ったようです。 ■函館市日吉町3丁目2-7 ■電話 0138-83-8859 ■地図は、こちらです 駐車場は、少し上のところに 続きを読む
金家でラジオパーソナリティさんと ちと前になるのですが、大門横丁の金家です。 いつものように、マッコリをやかんで注文します。これで1500円と量から見れば安いのです。 これは、飲みやすいので、ついついクイーンと、飲み過ぎてしまうのです。 てなことで、カウンターにいるお客さんと乾 ちと前になるのですが、大門横丁の金家です。 いつものように、マッコリをやかんで注文します。これで1500円と量から見れば安いのです。 これは、飲みやすいので、ついついクイーンと、飲み過ぎてしまうのです。 てなことで、カウンターにいるお客さんと乾 続きを読む
大門横丁の金家で見たもの 大門横丁の金家で、隣にいたおねえちゃん達でして、とってもユニークなものを持っていました。 これ、なんだと思いますか? なんと携帯電話のケースなんですヨ。 オヤジ、これを見てビックリでして、大ウケだったのです。 これも、スマホケースだそうです。 大門横丁の金家で、隣にいたおねえちゃん達でして、とってもユニークなものを持っていました。 これ、なんだと思いますか? なんと携帯電話のケースなんですヨ。 オヤジ、これを見てビックリでして、大ウケだったのです。 これも、スマホケースだそうです。 続きを読む
Tシャツのメガネ? 以前、大門横丁 金家の隣の席にいた、おねえさんのTシャツです。 メガネがなんともオシャレですね〜 と思ったら・・・・・・・ ですよ〜〜〜〜 なんと、このメガネ、 Tシャツにプリントしたもの だったん 以前、大門横丁 金家の隣の席にいた、おねえさんのTシャツです。 メガネがなんともオシャレですね〜 と思ったら・・・・・・・ ですよ〜〜〜〜 なんと、このメガネ、 Tシャツにプリントしたもの だったん 続きを読む
韓国料理 とらじ 今日のランチは、日吉町の「韓国料理 とらじ」です。 ここは、ハコラクで知りまして、お店の方に聞くと11月1日オープンしたそうです。 ■函館市日吉町3丁目2-7■電話 0138-83-8859 ■地図は、こ 今日のランチは、日吉町の「韓国料理 とらじ」です。 ここは、ハコラクで知りまして、お店の方に聞くと11月1日オープンしたそうです。 ■函館市日吉町3丁目2-7■電話 0138-83-8859 ■地図は、こ 続きを読む
久々の金家でオヤスペダッシュ ちょっと記事が、前後しますが、こちらです。昭和の「じゅげむ堂」からバスで大門に向かいまして、行ったのが大門横丁の金家。久々です〜 ここは適度な席なので、お隣さん同士仲良くなるのです。ここの席は、絶妙なつくりです。このコミュニケーションが横丁にはある ちょっと記事が、前後しますが、こちらです。昭和の「じゅげむ堂」からバスで大門に向かいまして、行ったのが大門横丁の金家。久々です〜 ここは適度な席なので、お隣さん同士仲良くなるのです。ここの席は、絶妙なつくりです。このコミュニケーションが横丁にはある 続きを読む
韓国料理 ソウルダイニング この日は、韓国料理 ソウルダイニングでのランチです。■函館市若松町22−7 ■電話 0138-22-2292 ■地図は、こちらです お店は、ホテルの一階にありホテルの駐車場があるようです ランチタイムは、11:30〜13:30までです。 こちらのお店に何度か行っ この日は、韓国料理 ソウルダイニングでのランチです。■函館市若松町22−7 ■電話 0138-22-2292 ■地図は、こちらです お店は、ホテルの一階にありホテルの駐車場があるようです ランチタイムは、11:30〜13:30までです。 こちらのお店に何度か行っ 続きを読む