函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:食事

昨日12月23日金曜日に、函館市本町に「味工房 ほなみ」がオープンしました。このノボリが見え。近くに行ってみてみるとランチもやっているようです。ブログを長年やってきて、いつの間にかノボリにすぐ反応する自分になりました。(笑)嗅覚も含めて、まるで関係者のようです
昨日12月23日金曜日に、函館市本町に「味工房 ほなみ」がオープンしました。このノボリが見え。近くに行ってみてみるとランチもやっているようです。ブログを長年やってきて、いつの間にかノボリにすぐ反応する自分になりました。(笑)嗅覚も含めて、まるで関係者のようです

続きを読む

少し前ですが、らーめん大和屋さんにtwittwrでフォローされましたので行ってみました。(^^)ここは5月のオープンの時に行き今回で2回目です。■函館市若松町26-25■電話 0138-87-1807■営業 11:00〜20:00■定休 不定休■地図は、こちらです駐車場は、この隣の「のんちゃ
少し前ですが、らーめん大和屋さんにtwittwrでフォローされましたので行ってみました。(^^)ここは5月のオープンの時に行き今回で2回目です。■函館市若松町26-25■電話 0138-87-1807■営業 11:00〜20:00■定休 不定休■地図は、こちらです駐車場は、この隣の「のんちゃ

続きを読む

「焼肉 梁山泊」に行ってみました。ここはバルで行ったことはありましたが、ちゃんとは初めてです。ここの主人は落部出身で、盤石温泉を提供しているオーナーさんなんです。■函館市本町34−4 ■電話  0138-31-3931 ■営業 17:00〜23:00 ■定休 火曜日 ■地図は、こ
「焼肉 梁山泊」に行ってみました。ここはバルで行ったことはありましたが、ちゃんとは初めてです。ここの主人は落部出身で、盤石温泉を提供しているオーナーさんなんです。■函館市本町34−4 ■電話  0138-31-3931 ■営業 17:00〜23:00 ■定休 火曜日 ■地図は、こ

続きを読む

今日はランチ難民になりかけ、行けたのは和食の「ひだか」さんです。ありがたいもんです。■函館市中道1−2−5■電話 0138-31-5077■営業 11:00〜14:30 17:00〜21:00(Lo各30分前)■定休 祝前日■地図は、こちらです駐車場はお店の左手です。営業時間です。ランチメ
今日はランチ難民になりかけ、行けたのは和食の「ひだか」さんです。ありがたいもんです。■函館市中道1−2−5■電話 0138-31-5077■営業 11:00〜14:30 17:00〜21:00(Lo各30分前)■定休 祝前日■地図は、こちらです駐車場はお店の左手です。営業時間です。ランチメ

続きを読む

今日のランチは、「とんかつ もりや」さんです。ここは、昨年の3・11以来です。 相方さんが青色申告会のスタンプラリーに参加していて、そのスタンプをもらいにと行ってみました。オヤジは参加していません。 このスタンプラリーその意味では効果がありますね。(^^)-■函
今日のランチは、「とんかつ もりや」さんです。ここは、昨年の3・11以来です。 相方さんが青色申告会のスタンプラリーに参加していて、そのスタンプをもらいにと行ってみました。オヤジは参加していません。 このスタンプラリーその意味では効果がありますね。(^^)-■函

続きを読む

そろそろ「とんかつ和ダイニング 司咲家(TSUKASAYA)」の人気も落ち着いた頃かな〜っと思いランチに出かけてみました。けっこう賑わっていて、さすがの人気です。(^^)■北斗市七重浜7丁目3-30■電話 0138-86-5406■営業 11:00〜20:30■地図は、こちらです駐車場のお店の
そろそろ「とんかつ和ダイニング 司咲家(TSUKASAYA)」の人気も落ち着いた頃かな〜っと思いランチに出かけてみました。けっこう賑わっていて、さすがの人気です。(^^)■北斗市七重浜7丁目3-30■電話 0138-86-5406■営業 11:00〜20:30■地図は、こちらです駐車場のお店の

続きを読む

今日は暑かったですね〜。ハンパない日差しで、まるで真夏でした。ということで冷たい蕎麦をということで八雲の「正直家」に行ってきました。ランチ難民になりかけるところで、ここはランチ処として重宝させていただいています。■八雲町内浦町135-17■電話 0137-63-2387■地
今日は暑かったですね〜。ハンパない日差しで、まるで真夏でした。ということで冷たい蕎麦をということで八雲の「正直家」に行ってきました。ランチ難民になりかけるところで、ここはランチ処として重宝させていただいています。■八雲町内浦町135-17■電話 0137-63-2387■地

続きを読む

このところは洋食が続いていたので、今日のランチは和食にしました。ランチの和食といえば、ここ「四季 花菜」さんを思い出します。■函館市梁川町21-18■電話 0138-55-1515■営業  11時00分〜14時30分 17時00分〜21時30分■定休 不定で月4回程度■地図は、こちらです裏手
このところは洋食が続いていたので、今日のランチは和食にしました。ランチの和食といえば、ここ「四季 花菜」さんを思い出します。■函館市梁川町21-18■電話 0138-55-1515■営業  11時00分〜14時30分 17時00分〜21時30分■定休 不定で月4回程度■地図は、こちらです裏手

続きを読む

熊さん食堂は、昭和温泉の中に入っている食堂です。■函館市昭和2-39-1■電話 0138-42-4126■営業 11:平日 1100〜1400 1700〜1945    土日祝 1100〜1500 1600〜1945■地図は、こちらです駐車場は、左手の温泉駐車場です。テイクアウトのノボリです!この「お持ち帰りで
熊さん食堂は、昭和温泉の中に入っている食堂です。■函館市昭和2-39-1■電話 0138-42-4126■営業 11:平日 1100〜1400 1700〜1945    土日祝 1100〜1500 1600〜1945■地図は、こちらです駐車場は、左手の温泉駐車場です。テイクアウトのノボリです!この「お持ち帰りで

続きを読む

今日のランチはラーメンの予定でしたが、急遽電話が入り旬花に変更となりました。(^^)ここ旬花はコロナ禍で、ずっと行けなかったのですが久々に行くことができました。■函館市五稜郭町43-9■電話 0138-30-6336■営業 11:00〜15:00 17:00〜21:30■定休 無休■地図は、こ
今日のランチはラーメンの予定でしたが、急遽電話が入り旬花に変更となりました。(^^)ここ旬花はコロナ禍で、ずっと行けなかったのですが久々に行くことができました。■函館市五稜郭町43-9■電話 0138-30-6336■営業 11:00〜15:00 17:00〜21:30■定休 無休■地図は、こ

続きを読む

この日のランチは。ホーマック石川店の敷地にある「渡邉うどん」に行ってみました。ここは、ホーマックの買い物帰りにという方、多いですよね。(^^)■函館市石川町232‐4■電話 0138‐46‐0111■営業 11:00〜15:00■地図は、こちらです駐車場は、お店の周りです。窓
この日のランチは。ホーマック石川店の敷地にある「渡邉うどん」に行ってみました。ここは、ホーマックの買い物帰りにという方、多いですよね。(^^)■函館市石川町232‐4■電話 0138‐46‐0111■営業 11:00〜15:00■地図は、こちらです駐車場は、お店の周りです。窓

続きを読む

「海と灯」の朝食です。海鮮コーナーなどは夜と変わらずですが、朝はこのワイン樽が用意されていて、けっこう飲まれていました。「朝泡」と書いてASASHAN!「朝泡」と書いてASASHANだそうです。やりますね〜。朝も人気の海鮮コーナー!海鮮ネタです。このようにあります。デ
「海と灯」の朝食です。海鮮コーナーなどは夜と変わらずですが、朝はこのワイン樽が用意されていて、けっこう飲まれていました。「朝泡」と書いてASASHAN!「朝泡」と書いてASASHANだそうです。やりますね〜。朝も人気の海鮮コーナー!海鮮ネタです。このようにあります。デ

続きを読む

和食の「四季 花菜」での和食ランチ。ここは美味しくて、そして個室があずましいんです。コロ禍での個室は重宝します。換気もバッチリ!
和食の「四季 花菜」での和食ランチ。ここは美味しくて、そして個室があずましいんです。コロ禍での個室は重宝します。換気もバッチリ!

続きを読む

本町の「めしや 八兵衛」に10年ぶりに行き味噌ラーメンを! 元祖系味噌ラーメンの味はなにか懐かしい味。飲んだ時の〆のラーメンはいいもんです。(^^)
本町の「めしや 八兵衛」に10年ぶりに行き味噌ラーメンを! 元祖系味噌ラーメンの味はなにか懐かしい味。飲んだ時の〆のラーメンはいいもんです。(^^)

続きを読む

甘納豆の赤飯は函館では当たり前ですが、これは昭和20年代後半に札幌の学校の方が考案しラジオTVで北海道に普及しました。これはローカル赤飯です。
甘納豆の赤飯は函館では当たり前ですが、これは昭和20年代後半に札幌の学校の方が考案しラジオTVで北海道に普及しました。これはローカル赤飯です。

続きを読む

「まんぼう」解除され函館の街も活気がでてきました。「麺厨房あじさい 本店」の塩ラーメンは透明なスープ、細い麺でこれはなんとも懐かしい味です!
「まんぼう」解除され函館の街も活気がでてきました。「麺厨房あじさい 本店」の塩ラーメンは透明なスープ、細い麺でこれはなんとも懐かしい味です!

続きを読む

↑このページのトップヘ