久々に「やきとり 仁平」へ 函館市本町の中央病院裏手にある「やきとり 仁平」に久々に行ってみました。ここの豚肉はとってもデカいんです。肉の厚さは2cmはあるんです。鳥皮はカリッカリッのものです。 函館市本町の中央病院裏手にある「やきとり 仁平」に久々に行ってみました。ここの豚肉はとってもデカいんです。肉の厚さは2cmはあるんです。鳥皮はカリッカリッのものです。 続きを読む
札幌のガード下の居酒屋で飲み 先輩の方々と札幌のガード下の居酒屋 さんです。 クラシックの飲み放題です。 クラシックは、麦芽100%なので、とっても好きなビールですが、この後から瓶ビールにしました。瓶ビールは、味にバラツキがありません。(^^) 東京の居酒屋さんも、こ 先輩の方々と札幌のガード下の居酒屋 さんです。 クラシックの飲み放題です。 クラシックは、麦芽100%なので、とっても好きなビールですが、この後から瓶ビールにしました。瓶ビールは、味にバラツキがありません。(^^) 東京の居酒屋さんも、こ 続きを読む
かぜまち軒での飲み この日は、会社のおねえさんからお誘いがあり、かぜまち軒での飲みです。 ■函館市梁川町18-10 ■電話 0138-54-6168 ■地図は、こちらです ここは、はじめてのお店なのでした。 まんずは、乾杯です。 この牡蠣とっても大き この日は、会社のおねえさんからお誘いがあり、かぜまち軒での飲みです。 ■函館市梁川町18-10 ■電話 0138-54-6168 ■地図は、こちらです ここは、はじめてのお店なのでした。 まんずは、乾杯です。 この牡蠣とっても大き 続きを読む
ハレクモ(晴れたり曇ったり)での飲み 本町にある、居酒屋「晴れたり曇ったり」での飲みです。ハレクモと呼んでいます。 ここは、Z氏の本拠地です。 まんずは乾杯です。 東京の方に、思いのほか人気だったのが、このコマイでした。 料理は、いっぱい出てきたのですが、話に 本町にある、居酒屋「晴れたり曇ったり」での飲みです。ハレクモと呼んでいます。 ここは、Z氏の本拠地です。 まんずは乾杯です。 東京の方に、思いのほか人気だったのが、このコマイでした。 料理は、いっぱい出てきたのですが、話に 続きを読む
仁平の土産焼き鳥 中央病院の裏手の「焼き鳥 仁平」の土産焼き鳥です。■函館市本町34-13 ■電話 0138-53-1134 ■地図は、こちらです ここはたまに行っています。 土産焼鳥はアルミホイルに包まれています。 豚と皮を買いましたが、別々にしてアルミで包んでくれます。 豚肉は5本 中央病院の裏手の「焼き鳥 仁平」の土産焼き鳥です。■函館市本町34-13 ■電話 0138-53-1134 ■地図は、こちらです ここはたまに行っています。 土産焼鳥はアルミホイルに包まれています。 豚と皮を買いましたが、別々にしてアルミで包んでくれます。 豚肉は5本 続きを読む
炭火やきとり たぬき この日の深夜は、本町の「炭火やきとり たぬき」さんです。 ■函館市本町2 - 3 ■電話 0138-51-8330 ■地図は、こちらです スターパレス近くで、焼き鳥屋さんを探したらありました。(^^) まんずはビールで乾杯です。 お この日の深夜は、本町の「炭火やきとり たぬき」さんです。 ■函館市本町2 - 3 ■電話 0138-51-8330 ■地図は、こちらです スターパレス近くで、焼き鳥屋さんを探したらありました。(^^) まんずはビールで乾杯です。 お 続きを読む
お茶漬けだいにんぐむっ茶ん この日は、本町にある「お茶漬けだいにんぐむっ茶ん」に軽〜く行ってみました。 ■函館市本町32-5 ■電話 138-83-7692 ■地図は、こちらです ここのお店は、お茶漬けダイニングとして有名でして、ユニークなので是 この日は、本町にある「お茶漬けだいにんぐむっ茶ん」に軽〜く行ってみました。 ■函館市本町32-5 ■電話 138-83-7692 ■地図は、こちらです ここのお店は、お茶漬けダイニングとして有名でして、ユニークなので是 続きを読む
Dininng urra 〜うらら〜のランチ 今日は、「Dininng urra 〜うらら〜」 のランチです。 ■函館市本町29-26 ドーミーイン函館五稜郭1F ■電話 0138-32-8611 ■定休 月曜日 ■地図は、こちらです ここは、本町のホテル 「ドーミーイン五稜郭」の一階 今日は、「Dininng urra 〜うらら〜」 のランチです。 ■函館市本町29-26 ドーミーイン函館五稜郭1F ■電話 0138-32-8611 ■定休 月曜日 ■地図は、こちらです ここは、本町のホテル 「ドーミーイン五稜郭」の一階 続きを読む
居酒屋 笑笑で飲む 急遽の送別会があり、笑笑へ行きました。 オヤジ、義理がありますんで一時の禁酒解禁で参加します。 笑笑では、9月2日(月)まで大感謝祭だそうです。これはいいですね〜 てなことで乾杯です。久々に飲むビールは効きます。途中からの参戦で 急遽の送別会があり、笑笑へ行きました。 オヤジ、義理がありますんで一時の禁酒解禁で参加します。 笑笑では、9月2日(月)まで大感謝祭だそうです。これはいいですね〜 てなことで乾杯です。久々に飲むビールは効きます。途中からの参戦で 続きを読む
居酒屋 がたろ 震災前ですが、この日の二次会は、猫むすめさんのリクエストで、「がたろ」へ行きました。ここは久々です。■函館市五稜郭町1-6 ■電話 0138-52-7837 ■地図は、こちらです●宴会は、こちらです お店に入ると、友人のK氏がお店にいまして、ビックリでした。 てっきり釧路 震災前ですが、この日の二次会は、猫むすめさんのリクエストで、「がたろ」へ行きました。ここは久々です。■函館市五稜郭町1-6 ■電話 0138-52-7837 ■地図は、こちらです●宴会は、こちらです お店に入ると、友人のK氏がお店にいまして、ビックリでした。 てっきり釧路 続きを読む
居酒屋 海作 この日は、本町の居酒屋「海作」で飲みました。■函館市本町16−16 ■電話 0138-55-3927 ■地図は、こちらです場所は、本町の五稜郭病院寄りです。 1階は、活北と2階が海作です。このお店、兄弟店なんでしょうか。2階にも板さんがいましたが活イカなど料理は1階で この日は、本町の居酒屋「海作」で飲みました。■函館市本町16−16 ■電話 0138-55-3927 ■地図は、こちらです場所は、本町の五稜郭病院寄りです。 1階は、活北と2階が海作です。このお店、兄弟店なんでしょうか。2階にも板さんがいましたが活イカなど料理は1階で 続きを読む
居酒屋ココの宴会 転入シーズンとなり歓迎会を迎える季節となり居酒屋ココにて宴会を行いました。■函館市松風町4−4■電話 0138-27-0006 17:00〜24:00 年中無休■地図は、こちらです。部屋は、ほぼ宴会で満室となっておりシーズンを感じさせ、いたるところで乾杯の 転入シーズンとなり歓迎会を迎える季節となり居酒屋ココにて宴会を行いました。■函館市松風町4−4■電話 0138-27-0006 17:00〜24:00 年中無休■地図は、こちらです。部屋は、ほぼ宴会で満室となっておりシーズンを感じさせ、いたるところで乾杯の 続きを読む
ボウニの惣菜で飲む ためていた記事です。 このところボウニの地価の惣菜で飲むのにハマっています。 この10品目のお惣菜盛り合わせ 298円 は、酒の肴にぴったり。値段も安くて、オヤジの友となりそう。ボウニの地下売り場は、なかなかいいところです。 ためていた記事です。 このところボウニの地価の惣菜で飲むのにハマっています。 この10品目のお惣菜盛り合わせ 298円 は、酒の肴にぴったり。値段も安くて、オヤジの友となりそう。ボウニの地下売り場は、なかなかいいところです。 続きを読む
ニシムラのパスタ この日の夜は、トラットリア・ニシムラのパスタを食べました。■函館市深堀町12-2■電話 0138-56-3418■地図は、こちらですリンク先の地図で、お店をストリートビューで見ることができます。場所は、函館市国立病院の向かい側です。この日は、函館新聞社 主催の花火大会で この日の夜は、トラットリア・ニシムラのパスタを食べました。■函館市深堀町12-2■電話 0138-56-3418■地図は、こちらですリンク先の地図で、お店をストリートビューで見ることができます。場所は、函館市国立病院の向かい側です。この日は、函館新聞社 主催の花火大会で 続きを読む
函館料理 炭一番 この日は、炭一番で飲みました。何度か入っていますが、ひさびさに来てみました。■函館市 松風町3-11■電話 0138-22-2593■地図は、こちらです場所は、電車通り沿いにあり便利なところです。隣がラーメンのエビス軒、魚一心です。 ビールは、450円 つきだしは、松 この日は、炭一番で飲みました。何度か入っていますが、ひさびさに来てみました。■函館市 松風町3-11■電話 0138-22-2593■地図は、こちらです場所は、電車通り沿いにあり便利なところです。隣がラーメンのエビス軒、魚一心です。 ビールは、450円 つきだしは、松 続きを読む
飲料水 セブンイレブンに「大地の類ボス」とかコーヒーゼリーといった面白い飲み物があった。ゼリーは、飲み物ではないかも知れないが・・・ この「大地のルイボス」は、ネーミングは面白く、グゥバ茶のようなごちゃまぜの味だった。 GORGIAのJELLYは、コーヒーゼ セブンイレブンに「大地の類ボス」とかコーヒーゼリーといった面白い飲み物があった。ゼリーは、飲み物ではないかも知れないが・・・ この「大地のルイボス」は、ネーミングは面白く、グゥバ茶のようなごちゃまぜの味だった。 GORGIAのJELLYは、コーヒーゼ 続きを読む
寿楽の日 少し前ですが、寿楽に行ってきました。毎週 水曜日は飲み物が半額というサービスをしています。■函館市松風町4-17■電話 0138-24-8555 ■地図は、こちらです以前の記事は、こちらです。 ということで、ドリンクが半額なのです。半額にならない飲み物もあリます。 少し前ですが、寿楽に行ってきました。毎週 水曜日は飲み物が半額というサービスをしています。■函館市松風町4-17■電話 0138-24-8555 ■地図は、こちらです以前の記事は、こちらです。 ということで、ドリンクが半額なのです。半額にならない飲み物もあリます。 続きを読む
居酒屋 兆治 この日は、居酒屋 兆治に行ってきました。■函館市松風町1−14■電話 0138-27-3699■地図は、こちらです今回は、ちらっと下見という感じで入ってみました。店内は、カウンターが中心のお店でして二人の板前さんがいました。 まず、つきだしですが手のこんだ料理に この日は、居酒屋 兆治に行ってきました。■函館市松風町1−14■電話 0138-27-3699■地図は、こちらです今回は、ちらっと下見という感じで入ってみました。店内は、カウンターが中心のお店でして二人の板前さんがいました。 まず、つきだしですが手のこんだ料理に 続きを読む
千年の宴 さて、ためていた写真ですが、以前、ここに行ってきました。はじめてカウンターに入りましたが、カウンターもいいもんです。ここは安くて気軽に入れるお店ですね。 以後、酔いが進み写真は、これしかありません。記憶もありません。(^_^) さて、ためていた写真ですが、以前、ここに行ってきました。はじめてカウンターに入りましたが、カウンターもいいもんです。ここは安くて気軽に入れるお店ですね。 以後、酔いが進み写真は、これしかありません。記憶もありません。(^_^) 続きを読む
欧風居酒屋 海の雫 ダテパーに掲載されていた函館市本町の「海の雫」に行ってみました。■函館市本町33-7■電話 0138-31-7721■地図は、こちらです中央病院近くの4月27日に開店したばかりの欧風居酒屋です。ダテパーですが、向かいに新社屋ができて移転したようです。いつも情報ありがとうご ダテパーに掲載されていた函館市本町の「海の雫」に行ってみました。■函館市本町33-7■電話 0138-31-7721■地図は、こちらです中央病院近くの4月27日に開店したばかりの欧風居酒屋です。ダテパーですが、向かいに新社屋ができて移転したようです。いつも情報ありがとうご 続きを読む