「キッチン ハレの日」のランチとパフェ。コーヒーは本格派! 「キッチン ハレの日」のランチはジェノベーゼパスタとコーヒーはエチオピアを。 コーヒーはテラードコーヒーの豆を使った本格派なんで美味い! ベリーパフェが背が高くなりました。 「キッチン ハレの日」のランチはジェノベーゼパスタとコーヒーはエチオピアを。 コーヒーはテラードコーヒーの豆を使った本格派なんで美味い! ベリーパフェが背が高くなりました。 続きを読む
初冬の港からの景色と想苑でのカフェタイム 初冬の港からゴマシオの函館山と新しいホテル群をスマホカメラの40倍でパチっ。その後は想苑でランチの後のカフェタイム。JAZZといえば映画「BLUE NOTE」が函館で上映されているらしい。 初冬の港からゴマシオの函館山と新しいホテル群をスマホカメラの40倍でパチっ。その後は想苑でランチの後のカフェタイム。JAZZといえば映画「BLUE NOTE」が函館で上映されているらしい。 続きを読む
カフェ「珈琲専科 巴山]のビッグパフェは面白い〜!(^^) ランチの後は函館の老舗カフェ「巴山」に。巴山特製ビッグパフェは、とっても大きくて思わずデカっと! フルーツもけっこう入っていて食べ応え充分で面白いパフェでした。 ランチの後は函館の老舗カフェ「巴山」に。巴山特製ビッグパフェは、とっても大きくて思わずデカっと! フルーツもけっこう入っていて食べ応え充分で面白いパフェでした。 続きを読む
今日、本町にオープンした「光なカフェ MaryEge マリエージュ」 本町にオープンした「光なカフェ MaryEgeマリエージュ」。ケーキが自慢なのでケーキ&パフエ&ドリンクセットに生シューを追加。地下と二階に席があり、とても落ち着く店内です。 本町にオープンした「光なカフェ MaryEgeマリエージュ」。ケーキが自慢なのでケーキ&パフエ&ドリンクセットに生シューを追加。地下と二階に席があり、とても落ち着く店内です。 続きを読む
無印の400円ソフトクリームとテーラードのコーヒー豆 ランチの後はシエスタのカフェ mujiへ。ここの「ジャージ牛乳のソフトクリーム」を。ここらにはない味で甘さを控えめの濃厚でコクがありました。テーラードコーヒーでいつも豆とケニアを。ケニアも”いいネ”です (^^) ランチの後はシエスタのカフェ mujiへ。ここの「ジャージ牛乳のソフトクリーム」を。ここらにはない味で甘さを控えめの濃厚でコクがありました。テーラードコーヒーでいつも豆とケニアを。ケニアも”いいネ”です (^^) 続きを読む
オープンした「カフェ HANAHNA」でヘルシーランチを 函館市昭和にオープンした「カフェ HANAHNA」。ここは「カフェ はなはな」が移転、店名もローマ字表記に変えました。ランチは野菜プレートに。野菜がいっぱいでヘルシーなランチでした。 函館市昭和にオープンした「カフェ HANAHNA」。ここは「カフェ はなはな」が移転、店名もローマ字表記に変えました。ランチは野菜プレートに。野菜がいっぱいでヘルシーなランチでした。 続きを読む
「えきすかふぇ」で軽めのランチを この日は、美原のメガドンキの中にある「えきすかふぇ」でのランチです。 場所がら買い物ついでに気軽に行くことができます。 ここに食事セットがあり、これに惹かれました。 以前に比べて増えているような気がします。 カウンターが空いていたので座っ この日は、美原のメガドンキの中にある「えきすかふぇ」でのランチです。 場所がら買い物ついでに気軽に行くことができます。 ここに食事セットがあり、これに惹かれました。 以前に比べて増えているような気がします。 カウンターが空いていたので座っ 続きを読む
huit-porte ユイポルトでの遅いランチとパフェ 今日の遅しいランチは「カフェ ユイポルト」です。目的のメニューがなかったので、チキントマトカレーのドリアにしました。いいチーズのノビです。(^^) それっとパフェはティラミスです。 今日の遅しいランチは「カフェ ユイポルト」です。目的のメニューがなかったので、チキントマトカレーのドリアにしました。いいチーズのノビです。(^^) それっとパフェはティラミスです。 続きを読む
ランチの後は「赤い風車レストラン」のパフェ! ランチの後は、近くにある「赤い風車」へ。ここはご存知、丸井デパートの近くで老舗中の老舗カフェ。ここは酔った時しか行っていないの、昼はちょっと不思議な感じです。笑 ここでのパフェを食べてみました。 ランチの後は、近くにある「赤い風車」へ。ここはご存知、丸井デパートの近くで老舗中の老舗カフェ。ここは酔った時しか行っていないの、昼はちょっと不思議な感じです。笑 ここでのパフェを食べてみました。 続きを読む
カフェ ラミネールの定休日に提供しているランチって? 宝来町のカフェ ラミネールの定休日は、お友達がお店をやっていて水曜だけのメニューを提供。ランチは4種。その中から「ホタテとナスのカレー風味グラタン」を注文。淹れたコーヒーも付き美味しいランチでした。 宝来町のカフェ ラミネールの定休日は、お友達がお店をやっていて水曜だけのメニューを提供。ランチは4種。その中から「ホタテとナスのカレー風味グラタン」を注文。淹れたコーヒーも付き美味しいランチでした。 続きを読む
CANVASの普通サイズパフェとミニパフェ パフェ難民となり、確実な本町のカフェ「CANVAS」へと行ってみました。注文したのはチョコモカパフェとブルーベリーパフェのミニ。ふたつを比べてみました。(^^) やっぱ夏はパフェです。(^^) パフェ難民となり、確実な本町のカフェ「CANVAS」へと行ってみました。注文したのはチョコモカパフェとブルーベリーパフェのミニ。ふたつを比べてみました。(^^) やっぱ夏はパフェです。(^^) 続きを読む
喫茶キャンバスのミニパフェは高コスパですばらしい! こう暑いとパフェが恋しくなり、ランチの後のデザートは「喫茶 キャンバス」へ。今回はカシスパフェのミニを。ミニなのにサイズも大きく中の内容もいいのです。ワンコインでこの内容には驚きです。これはススメですヨ。 こう暑いとパフェが恋しくなり、ランチの後のデザートは「喫茶 キャンバス」へ。今回はカシスパフェのミニを。ミニなのにサイズも大きく中の内容もいいのです。ワンコインでこの内容には驚きです。これはススメですヨ。 続きを読む
スターバックス函館五稜郭駅前店がオープン スターバックス函館五稜郭駅前店が今日オープン。季節限定のピーチ オン ザ ビーチ フラペチーノとエスプレッソ アフォガート フラペチーノ、そしてパン。様々な席が用意されテラス席も有り。ドライブスルーもOKです。 スターバックス函館五稜郭駅前店が今日オープン。季節限定のピーチ オン ザ ビーチ フラペチーノとエスプレッソ アフォガート フラペチーノ、そしてパン。様々な席が用意されテラス席も有り。ドライブスルーもOKです。 続きを読む
「青ぽ見た」でお得になるクロエのパフェとコーヒー クロエでは「青ぽ見た」と言うとパフェが割引に。パフェとドリンクのセットで200円引き。今回の季節のパフェはタピオカが入っていて人気。オヤジはブルーベリーにしました。8月12日まで クロエでは「青ぽ見た」と言うとパフェが割引に。パフェとドリンクのセットで200円引き。今回の季節のパフェはタピオカが入っていて人気。オヤジはブルーベリーにしました。8月12日まで 続きを読む
2度目の「カフェ パリジア」で軽食ランチを! 今日のランチは、カフェ パリジア。「季節の野菜スープとスコーン、パン、ミニサラダのプレート」。紅茶は別で注文。チーズトーストは、たっぷりでしっかりノビ〜るのが嬉しい。ママの接客も最高で居心地のいいカフェです! 今日のランチは、カフェ パリジア。「季節の野菜スープとスコーン、パン、ミニサラダのプレート」。紅茶は別で注文。チーズトーストは、たっぷりでしっかりノビ〜るのが嬉しい。ママの接客も最高で居心地のいいカフェです! 続きを読む
明治パーラーのパフェはCP高し! 函館市本通の明治パーラーのパフェ。いつもはワンコインのパフェにの時に行っていますが、今回は通常料金の時。それでもここのはリーズナブルなんです。ボリュームもありキレイで、ここのパフェは好きなんです。(^^) 函館市本通の明治パーラーのパフェ。いつもはワンコインのパフェにの時に行っていますが、今回は通常料金の時。それでもここのはリーズナブルなんです。ボリュームもありキレイで、ここのパフェは好きなんです。(^^) 続きを読む
やっぱり行かなきゃの喫茶タイムヘ ランパス最後のほうは、やっぱ行かなきゃの喫茶タイムです。 なんといってもここは自家焙煎の美味しいコーヒーとTHE 喫茶店というべきの正統派ナポリタンの味が楽しめるんです。やっぱり満足です。(^^) ランパス最後のほうは、やっぱ行かなきゃの喫茶タイムです。 なんといってもここは自家焙煎の美味しいコーヒーとTHE 喫茶店というべきの正統派ナポリタンの味が楽しめるんです。やっぱり満足です。(^^) 続きを読む
オープンしたタピオカのテイクアウトお店 teaser(ティーザー) つい最近、オープンしたタピオカのテイクアウト専門店 teaserティーザ。函館五稜郭公園近くで若いご夫婦が営業。オススメはタピオカ黒糖ミルクで、ストローは竹、ビンも再利用など環境に配慮しています。 つい最近、オープンしたタピオカのテイクアウト専門店 teaserティーザ。函館五稜郭公園近くで若いご夫婦が営業。オススメはタピオカ黒糖ミルクで、ストローは竹、ビンも再利用など環境に配慮しています。 続きを読む
オープンした台湾茶&タピオカ専門店【トランチャ】でようやくタピオカを シエスタハコダテに、台湾茶&タピオカ専門店 虎天茶(トランチャ)がオープン。連日の行列で入れませんでしたが、ようやく噂のタピオカを味わいました。なるほどの味で、これが本場かと思うでありました。(^^) シエスタハコダテに、台湾茶&タピオカ専門店 虎天茶(トランチャ)がオープン。連日の行列で入れませんでしたが、ようやく噂のタピオカを味わいました。なるほどの味で、これが本場かと思うでありました。(^^) 続きを読む
喫茶Good gooD(グーグー)で家庭的なランチを味わう 今日のランチは、函館市本通にある喫茶Good gooD(グーグー)。「本日の定食」を注文。ここは家庭料理のお店でほっりするランチでした。ドリンクのコーヒーは美鈴さんの豆を使っています。 今日のランチは、函館市本通にある喫茶Good gooD(グーグー)。「本日の定食」を注文。ここは家庭料理のお店でほっりするランチでした。ドリンクのコーヒーは美鈴さんの豆を使っています。 続きを読む