函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

2009年03月

この日の夜は、グランポルトでのディナーでした。注文したのは、シェフおまかせは「HAKODATEキュイジューヌコース」5000円です。ブログ的には、もうひとり分は別なものを注文しようと思いましたが、それjに相当するものを探すのが面倒で同じものにしました。■函
5
この日の夜は、グランポルトでのディナーでした。注文したのは、シェフおまかせは「HAKODATEキュイジューヌコース」5000円です。ブログ的には、もうひとり分は別なものを注文しようと思いましたが、それjに相当するものを探すのが面倒で同じものにしました。■函

続きを読む

何か面白いものを食べたいと思って、この日は、函館朝市にあるレストラン樹寿たけうちさんに行きました。目当ては、ジャンボラーメンです。■函館市若松町8-8■電話 0138-22-8932■地図は、こちらです朝市の真中のホテルオーテの2階です。函館ラーメン かもめさんの隣です
5
何か面白いものを食べたいと思って、この日は、函館朝市にあるレストラン樹寿たけうちさんに行きました。目当ては、ジャンボラーメンです。■函館市若松町8-8■電話 0138-22-8932■地図は、こちらです朝市の真中のホテルオーテの2階です。函館ラーメン かもめさんの隣です

続きを読む

この日は、そば処 かしわ屋さんです。お店の外に出ているメニューに魅せられて入ってみました。■函館市若松町26-25■電話 0138-22-7604■定休日 日曜■地図は、こちらです注文したのは、いか天おろし 650円です。冷たいものだけかと思ったら、あたたかいのもあるそうで
この日は、そば処 かしわ屋さんです。お店の外に出ているメニューに魅せられて入ってみました。■函館市若松町26-25■電話 0138-22-7604■定休日 日曜■地図は、こちらです注文したのは、いか天おろし 650円です。冷たいものだけかと思ったら、あたたかいのもあるそうで

続きを読む

いつもは、楽天の田代珈琲店から買っていますが、今回は、違うところから買ってみました。ショップは、こちらです  品質のいいQグレードが特価 500g 500円でした。飲んみましたが、いつもの1g 1円のコーヒーのほうが、いいと感じました。  
いつもは、楽天の田代珈琲店から買っていますが、今回は、違うところから買ってみました。ショップは、こちらです  品質のいいQグレードが特価 500g 500円でした。飲んみましたが、いつもの1g 1円のコーヒーのほうが、いいと感じました。  

続きを読む

セブンイレブンに行ってみたら、スターバックスの缶コーヒーがあったんで買ってみました。大きさは、かなり小さめで値段は178円。味がいいのかと期待をしましたが過渡の期待だったようです。ふつうでした。(笑) ついでにパンを買いましてオヤジの定番はカレーパンです
セブンイレブンに行ってみたら、スターバックスの缶コーヒーがあったんで買ってみました。大きさは、かなり小さめで値段は178円。味がいいのかと期待をしましたが過渡の期待だったようです。ふつうでした。(笑) ついでにパンを買いましてオヤジの定番はカレーパンです

続きを読む

この日のランチは、函館朝市にある嘉兵衛でした。観光客が訪れるお店ですが、ランチもやっているようなので入ってみました。■函館市大手町22-8■電話 0138-27-7660■地図は、こちらです  外にあったメニューのサンプルにあった「あんかけ焼きそば」は、オヤジの好みの具
この日のランチは、函館朝市にある嘉兵衛でした。観光客が訪れるお店ですが、ランチもやっているようなので入ってみました。■函館市大手町22-8■電話 0138-27-7660■地図は、こちらです  外にあったメニューのサンプルにあった「あんかけ焼きそば」は、オヤジの好みの具

続きを読む

この日は、居酒屋こざるで飲み会でした。■函館市本町10-13■電話 0138-56-7877■地図は、こちらです晩酌セットの記事は、こちらです晩酌セットで、この店を知りまして、4000円の飲み放題コースとなっています。この日は雪が降っていて寒い日だったのでこのような鍋は最
この日は、居酒屋こざるで飲み会でした。■函館市本町10-13■電話 0138-56-7877■地図は、こちらです晩酌セットの記事は、こちらです晩酌セットで、この店を知りまして、4000円の飲み放題コースとなっています。この日は雪が降っていて寒い日だったのでこのような鍋は最

続きを読む

昨日は、飲み会でして結構、飲みましたが朝は、すっきりです。さて昨日は、昼抜きで仕事でした。稼ぐオヤジですが(笑)、5時近くどうにも腹が空いて近くにあったそば屋さんに入ってみました。■函館市亀田町20-14■電話 0138−41−4229 ■定休日 月曜日■地図は
昨日は、飲み会でして結構、飲みましたが朝は、すっきりです。さて昨日は、昼抜きで仕事でした。稼ぐオヤジですが(笑)、5時近くどうにも腹が空いて近くにあったそば屋さんに入ってみました。■函館市亀田町20-14■電話 0138−41−4229 ■定休日 月曜日■地図は

続きを読む

この日は、道路沿いのノボリの「十勝コロッケバーガー」というのが目に入りました。てなことで、何年ぶりかにモスバーガです。夕方が近かったのですが、けっこう人で賑わっていました。多くの方が、調理できるまで車で待機していました。車まで届けてくれるサービスっていいで
この日は、道路沿いのノボリの「十勝コロッケバーガー」というのが目に入りました。てなことで、何年ぶりかにモスバーガです。夕方が近かったのですが、けっこう人で賑わっていました。多くの方が、調理できるまで車で待機していました。車まで届けてくれるサービスっていいで

続きを読む

WBCは、日本が優勝して祝い酒をしました。それにしても息が詰まる決勝戦にふさわしい試合でした。負けた韓国にも拍手を送りたいと思います。すばらしい試合でした。さて、この日は、長おさんと湯の川の一文字でお昼でした。■函館市湯川町2丁目1-3■電話 0138-57-8934■
WBCは、日本が優勝して祝い酒をしました。それにしても息が詰まる決勝戦にふさわしい試合でした。負けた韓国にも拍手を送りたいと思います。すばらしい試合でした。さて、この日は、長おさんと湯の川の一文字でお昼でした。■函館市湯川町2丁目1-3■電話 0138-57-8934■

続きを読む

この日は、八方亭でのラーメンでした。ここは流行っており、昼時には車がけっこう停まっています。■函館市時任町31−3■電話 0138-51-1308 ■地図は、こちらです。ラーメンは、500円からでリーズナブルです。以前の記事は、こちらです      醤油ベースのもやし
この日は、八方亭でのラーメンでした。ここは流行っており、昼時には車がけっこう停まっています。■函館市時任町31−3■電話 0138-51-1308 ■地図は、こちらです。ラーメンは、500円からでリーズナブルです。以前の記事は、こちらです      醤油ベースのもやし

続きを読む

 WBC野球  日本VSアメリカは、日本が勝ちましたが決勝がいよいよ楽しみです。韓国に一発があるので、一発勝負で負けなければと願っています。話は戻りますはが遅ればせながら、花畑牧場の生キャラメルを食べました。このキャラメルですが、オヤジの正直な感想、「なん
 WBC野球  日本VSアメリカは、日本が勝ちましたが決勝がいよいよ楽しみです。韓国に一発があるので、一発勝負で負けなければと願っています。話は戻りますはが遅ればせながら、花畑牧場の生キャラメルを食べました。このキャラメルですが、オヤジの正直な感想、「なん

続きを読む

この日は、「欣ちゃん」食堂です。■函館市大森町20−13 ■電話 0138-26-8204■地図は、こちらです午後9時過ぎに行ったのですが、お店を開けたばかりでした。さすがに朝までやっているお店です。ここは、バー・ヤットのマスターのブログで知りました。刺身定食は、これだ
この日は、「欣ちゃん」食堂です。■函館市大森町20−13 ■電話 0138-26-8204■地図は、こちらです午後9時過ぎに行ったのですが、お店を開けたばかりでした。さすがに朝までやっているお店です。ここは、バー・ヤットのマスターのブログで知りました。刺身定食は、これだ

続きを読む

JTBの函館発着の沖縄パック旅行から戻った方からの土産です。このパック5.4万円と安かったので計画していたのですが都合で行かなかったのです。聞いてみると、ほとんどがオプションだそうで、スケジュールもけっこうタイトだったということですが、安くて楽しい旅行に
JTBの函館発着の沖縄パック旅行から戻った方からの土産です。このパック5.4万円と安かったので計画していたのですが都合で行かなかったのです。聞いてみると、ほとんどがオプションだそうで、スケジュールもけっこうタイトだったということですが、安くて楽しい旅行に

続きを読む

この日は、棒二森屋で3月18日から開催されている「全国うまいもの味めぐり」に行ってきました。本当は早めに行く予定だったのですが今日21日(土)になってしまいました。 このイベント全国のいろんなものが一同に集ってきますので楽しいものとなっています。店内は、お
5
この日は、棒二森屋で3月18日から開催されている「全国うまいもの味めぐり」に行ってきました。本当は早めに行く予定だったのですが今日21日(土)になってしまいました。 このイベント全国のいろんなものが一同に集ってきますので楽しいものとなっています。店内は、お

続きを読む

この日のランチは、花園町に出かけ近くにあった「ラーメンハウス龍門」さんに行きました。 ここは、お昼時にはいつも車でいっぱいのところです。 ■函館市花園町■電話 0138-53-9559■定休日 月曜■地図は、こちらです みきモナーさんの記事は、こちらです   お店の前の
この日のランチは、花園町に出かけ近くにあった「ラーメンハウス龍門」さんに行きました。 ここは、お昼時にはいつも車でいっぱいのところです。 ■函館市花園町■電話 0138-53-9559■定休日 月曜■地図は、こちらです みきモナーさんの記事は、こちらです   お店の前の

続きを読む

  自他ともに青森通と認めるイツオ氏の青森土産のこのラーメン。彼は、いなかっぺいのトークライブの常連さんで、五所川原のスコップ三味線大会、グルメなどで、年に数回以上、青森へ通っています。行っていますのでなく通っていますという表現です。(^_^)そんな彼が、青森
  自他ともに青森通と認めるイツオ氏の青森土産のこのラーメン。彼は、いなかっぺいのトークライブの常連さんで、五所川原のスコップ三味線大会、グルメなどで、年に数回以上、青森へ通っています。行っていますのでなく通っていますという表現です。(^_^)そんな彼が、青森

続きを読む

そば三次に行ってきました。ここのラーメンの話をSS谷さんから伺いました。このところ、安いラーメン店の話題で盛り上がっています。」■函館市乃木町1-5■電話 0138-51-8056■地図は、こちらです以前の記事は、こちらですなんとラーメンは400円でして、チャシューの厚
4
そば三次に行ってきました。ここのラーメンの話をSS谷さんから伺いました。このところ、安いラーメン店の話題で盛り上がっています。」■函館市乃木町1-5■電話 0138-51-8056■地図は、こちらです以前の記事は、こちらですなんとラーメンは400円でして、チャシューの厚

続きを読む

ダイエーの弁当この日は、八雲でして昼飯を食べる時間がなくて弁当を買いました。八雲のダイエーで仕入れまして、ここではちょくちょく弁当を買っています。この弁当、おかずがこれだけ入って498円という価格ですんでいいですねー平日にもかかかかわらず、けっこう混んで
ダイエーの弁当この日は、八雲でして昼飯を食べる時間がなくて弁当を買いました。八雲のダイエーで仕入れまして、ここではちょくちょく弁当を買っています。この弁当、おかずがこれだけ入って498円という価格ですんでいいですねー平日にもかかかかわらず、けっこう混んで

続きを読む

↑このページのトップヘ