函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

2018年02月

今日のランチはラッキーピエロのハンバーガーです。 昨日からハンバーガーの30%オフをしていましたので、近くにあったラッピに行ってみました。ラッキーピエロ港北大前店です。 店内に入ると、Elvis Presleyが迎えてくれまして嬉しいもんです。 (^^) エルビ
今日のランチはラッキーピエロのハンバーガーです。 昨日からハンバーガーの30%オフをしていましたので、近くにあったラッピに行ってみました。ラッキーピエロ港北大前店です。 店内に入ると、Elvis Presleyが迎えてくれまして嬉しいもんです。 (^^) エルビ

続きを読む

森町のいかめしと餃子を肴にビールを飲んでオリンピックの応援です。 しかし〜〜〜、 嫌な予感がしてたんですが、見事に焼き餃子が失敗でして、インスタ萎え(インスタ映えの反対語)の写真が撮れました。 笑 まさしくインスタ萎えでした。  やらか
森町のいかめしと餃子を肴にビールを飲んでオリンピックの応援です。 しかし〜〜〜、 嫌な予感がしてたんですが、見事に焼き餃子が失敗でして、インスタ萎え(インスタ映えの反対語)の写真が撮れました。 笑 まさしくインスタ萎えでした。  やらか

続きを読む

今日のランチは、とんきの海老フライ定食です。 2月24日(土)まで開催されているお客様感謝祭で、昨日19日(月)から海老フライ定食が提供されました。 明日の21日(水)まで提供です。 この写真ですが一眼レフやiphoneではなくて、パソコンで背景をボケら
今日のランチは、とんきの海老フライ定食です。 2月24日(土)まで開催されているお客様感謝祭で、昨日19日(月)から海老フライ定食が提供されました。 明日の21日(水)まで提供です。 この写真ですが一眼レフやiphoneではなくて、パソコンで背景をボケら

続きを読む

大阪王将の桔梗店一周年を記念で、先だってはラーメンを220円で提供しましたが、今日からは第2弾で 餃子を半額の130円 で提供します。 2月22日まで(木曜日)までです。  ブログ用に自分で恰好よく詰めようとしたのですが、ダメでした。(^^) インスタ
大阪王将の桔梗店一周年を記念で、先だってはラーメンを220円で提供しましたが、今日からは第2弾で 餃子を半額の130円 で提供します。 2月22日まで(木曜日)までです。  ブログ用に自分で恰好よく詰めようとしたのですが、ダメでした。(^^) インスタ

続きを読む

しゃりパティシエの弁当をいただきました。 ここお店は、湯の川の名店  幸寿司で経営していて、大将のエッセンスが光る創作寿司のお店です。お隣は、ka菜haでして同じ系列なのです。これ、弁当と呼ぶにはオシャレすぎます。(^^) 蓋を開けてみます。 いいっ
しゃりパティシエの弁当をいただきました。 ここお店は、湯の川の名店  幸寿司で経営していて、大将のエッセンスが光る創作寿司のお店です。お隣は、ka菜haでして同じ系列なのです。これ、弁当と呼ぶにはオシャレすぎます。(^^) 蓋を開けてみます。 いいっ

続きを読む

昨日の平昌オリンピックの女子500mの小平選手の金メダルは見事でした。 そして銀メダルとなった韓国の李相花との会話、ウィニングランは素晴らしいものでして、競技を極めた二人の友情、思いやる気持ちが伝ってきまして感動でした。すばらしいものを見せてもらい
昨日の平昌オリンピックの女子500mの小平選手の金メダルは見事でした。 そして銀メダルとなった韓国の李相花との会話、ウィニングランは素晴らしいものでして、競技を極めた二人の友情、思いやる気持ちが伝ってきまして感動でした。すばらしいものを見せてもらい

続きを読む

少し前ですが、一人飲みで鳥辰です。 ちと忘備録ということで。 まんずはビールです。 寒いんで猪口を。 注いでくれます。 焼き鳥とニシン漬を。 なんと、知人がいるんじゃありませんか〜。 びっくりです。 びっくりしまし
少し前ですが、一人飲みで鳥辰です。 ちと忘備録ということで。 まんずはビールです。 寒いんで猪口を。 注いでくれます。 焼き鳥とニシン漬を。 なんと、知人がいるんじゃありませんか〜。 びっくりです。 びっくりしまし

続きを読む

小平選手、やりました。スピードスケート500m見事、金メダルです!素晴らしいーー。最高です!これから祝杯あげなきゃです。(^.^)この日は、ひさびさにパスタリアの夜(ディナー)でした。 ■函館市本町7−20 ■電話 0138-56-2260 ■営業 11:30〜21:00
小平選手、やりました。スピードスケート500m見事、金メダルです!素晴らしいーー。最高です!これから祝杯あげなきゃです。(^.^)この日は、ひさびさにパスタリアの夜(ディナー)でした。 ■函館市本町7−20 ■電話 0138-56-2260 ■営業 11:30〜21:00

続きを読む

大阪王将では桔梗店の一周年を記念してプライスダウンの企画を実施していまして、まず第1弾は、3種類のラーメンを220円で提供しています。 てなことで大阪王将TEXAS店に行ってみました。 ■函館市梁川9-3 TEXAS函館 ■営業  11:00〜23:00 (LO22:30)
大阪王将では桔梗店の一周年を記念してプライスダウンの企画を実施していまして、まず第1弾は、3種類のラーメンを220円で提供しています。 てなことで大阪王将TEXAS店に行ってみました。 ■函館市梁川9-3 TEXAS函館 ■営業  11:00〜23:00 (LO22:30)

続きを読む

ちぃさんに教えていただいた湯の川の「おでん・焼き鳥・らーめん でん助」に行ってきました。 ここは、かなり以前に土産焼き鳥を買ったことがあります。 おやじさんこんばんは。 でんすけはお店の雰囲気も大将もおかみも、もちろん、おでんも素敵なんです!
ちぃさんに教えていただいた湯の川の「おでん・焼き鳥・らーめん でん助」に行ってきました。 ここは、かなり以前に土産焼き鳥を買ったことがあります。 おやじさんこんばんは。 でんすけはお店の雰囲気も大将もおかみも、もちろん、おでんも素敵なんです!

続きを読む

 今日の平昌オリンピックの男子フィギィアの羽生選手、すごかったですね〜。 ずーっとテレビの前にかじりついていまして、まるで我が子が競技をしているような感覚で見守っていました。 フェルナンデス選手の得点を見て金メダルを確信! テレビの大声をだしていまし
 今日の平昌オリンピックの男子フィギィアの羽生選手、すごかったですね〜。 ずーっとテレビの前にかじりついていまして、まるで我が子が競技をしているような感覚で見守っていました。 フェルナンデス選手の得点を見て金メダルを確信! テレビの大声をだしていまし

続きを読む

  2月16日の今日、富岡に「ラーメン&ジンギスカン きんせい」がオープンしまして、さっそく行ってみました。 ここの場所は、以前の「ヒマヤラダイニング」でして、その跡に入りました。 ■函館市富岡町3丁目39−19 ■電話 0138-62-7373 ■営業
  2月16日の今日、富岡に「ラーメン&ジンギスカン きんせい」がオープンしまして、さっそく行ってみました。 ここの場所は、以前の「ヒマヤラダイニング」でして、その跡に入りました。 ■函館市富岡町3丁目39−19 ■電話 0138-62-7373 ■営業

続きを読む

この日は、函館大門にある函館麺屋 四代目です。 最後のじゃらんのクーポンを持参してです。 ■函館市松風町6-10 ■電話 0138-26-6363 ■営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00 ■定休 木曜日 ■地図は、こちらです
この日は、函館大門にある函館麺屋 四代目です。 最後のじゃらんのクーポンを持参してです。 ■函館市松風町6-10 ■電話 0138-26-6363 ■営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00 ■定休 木曜日 ■地図は、こちらです

続きを読む

今日は、鮪斗でのランチです。 今月号のじゃらんに掲載されていた 生マグロの4部位を含む 「生本鮪4種丼」が目当てです。 ■函館市昭和2丁目1-20 ■電話 0138-42-6650 ■営業 11:30〜14:30 16:00〜22:00(LOは共に30分前) ■定休日 水曜日 ■地
今日は、鮪斗でのランチです。 今月号のじゃらんに掲載されていた 生マグロの4部位を含む 「生本鮪4種丼」が目当てです。 ■函館市昭和2丁目1-20 ■電話 0138-42-6650 ■営業 11:30〜14:30 16:00〜22:00(LOは共に30分前) ■定休日 水曜日 ■地

続きを読む

他のところでのランチの後は、デザートですがスクエアさんに行ってみると残念ながら休み、ラッピ松陰店に行ってみると満員でして、しからばとラッピ人見店へと行ってみます。 ラッピは、今日、明日とハンバーグの25%OFFのセール中でしたので混んでいま
他のところでのランチの後は、デザートですがスクエアさんに行ってみると残念ながら休み、ラッピ松陰店に行ってみると満員でして、しからばとラッピ人見店へと行ってみます。 ラッピは、今日、明日とハンバーグの25%OFFのセール中でしたので混んでいま

続きを読む

平昌オリンピック、日本勢も活躍してテレビを見る時間が増えました。これからは、複合、そしてスピードスケート1000mでして、これは集中して応援しなきゃです。さて、カフェ パターテのランチで元町に向かいますが、それにしてもいい雪です。いい雪です。と書くとなんじゃそ
平昌オリンピック、日本勢も活躍してテレビを見る時間が増えました。これからは、複合、そしてスピードスケート1000mでして、これは集中して応援しなきゃです。さて、カフェ パターテのランチで元町に向かいますが、それにしてもいい雪です。いい雪です。と書くとなんじゃそ

続きを読む

少し前ですが、昨年4月にオープンした湯の川の温泉にある「ホテル 笑 函館屋」の日帰り温泉に行ってみました。 ここは、以前の「まるせん」の跡なんです。 ■函館市湯川町湯川町3丁目10−3 ■電話 0138-36-2000 ■地図は、こちらで
少し前ですが、昨年4月にオープンした湯の川の温泉にある「ホテル 笑 函館屋」の日帰り温泉に行ってみました。 ここは、以前の「まるせん」の跡なんです。 ■函館市湯川町湯川町3丁目10−3 ■電話 0138-36-2000 ■地図は、こちらで

続きを読む

この日は、久々に大門の居酒屋さん「海鮮処 函館山」です。 かなり遅い時間に入店ですが、カウンターは混んでいて入れずでして二階へと誘導されます。 ■函館市松風町10−15 ■電話 0138-22-7747 ■営業 17:00〜00:00 ■定休 月曜日 ■地
この日は、久々に大門の居酒屋さん「海鮮処 函館山」です。 かなり遅い時間に入店ですが、カウンターは混んでいて入れずでして二階へと誘導されます。 ■函館市松風町10−15 ■電話 0138-22-7747 ■営業 17:00〜00:00 ■定休 月曜日 ■地

続きを読む

今日はラーメン屋さんが安いと聞いていたので行ってみると休みのようでして、とんき五稜郭店へと向かいます。こうしたことも想定内です。(^^) ■函館市五稜郭町42−12 ■電話 0138-32-3378 ■営業時間 11:00~21:30 (Lo21:00) ■地図は
今日はラーメン屋さんが安いと聞いていたので行ってみると休みのようでして、とんき五稜郭店へと向かいます。こうしたことも想定内です。(^^) ■函館市五稜郭町42−12 ■電話 0138-32-3378 ■営業時間 11:00~21:30 (Lo21:00) ■地図は

続きを読む

てなことで「くいだおれ太閤」から瀧澤商店へとやってきました。 ここは、立呑みの「大門のワンショットバー」なんです。酒屋さんなので値段も安いのです。(^^) もう午後10時の閉店時間が近いのにもかかわわらず、かなり混んでいます。 オヤ
てなことで「くいだおれ太閤」から瀧澤商店へとやってきました。 ここは、立呑みの「大門のワンショットバー」なんです。酒屋さんなので値段も安いのです。(^^) もう午後10時の閉店時間が近いのにもかかわわらず、かなり混んでいます。 オヤ

続きを読む

↑このページのトップヘ