函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

2018年04月

函館の丸井デパートの中にある函館美鈴のカフェ。地下売場にあって賑やかな中でのコーヒーもたまにはいいもんです。 入口の方に座りましたが、奥のほうの席があずましいかもしれません。 場所柄、便利に使えそうです
函館の丸井デパートの中にある函館美鈴のカフェ。地下売場にあって賑やかな中でのコーヒーもたまにはいいもんです。 入口の方に座りましたが、奥のほうの席があずましいかもしれません。 場所柄、便利に使えそうです

続きを読む

ホタテの4年貝をもらって刺身に。大きい貝なんでボリュームあり。そしてハセストの焼き鳥と話題のキリンの本麒麟で。第3のビールでもオヤジにとっては至極の贅沢。ふ〜、飲みました。
ホタテの4年貝をもらって刺身に。大きい貝なんでボリュームあり。そしてハセストの焼き鳥と話題のキリンの本麒麟で。第3のビールでもオヤジにとっては至極の贅沢。ふ〜、飲みました。

続きを読む

こいさん食堂のランチパスポートは、ABCの3種類でキーマカレーと小うどんを選択。トマトの酸味が香る酸っぱいフルサイズのカレーです。 この酸味は好みが分かれそうです。うどんは普通の味噌汁より小さいかな。
こいさん食堂のランチパスポートは、ABCの3種類でキーマカレーと小うどんを選択。トマトの酸味が香る酸っぱいフルサイズのカレーです。 この酸味は好みが分かれそうです。うどんは普通の味噌汁より小さいかな。

続きを読む

函館の蔦屋書店の近くのショートベリーというお店。 ここの黒板にソフトクリームの文字が・・・ 中に入るとケーキとお菓子の可愛いお店でした。 ソフトは普通サイズとミニサイズもあり。暖かくなるとやっぱウマイな〜(^^)
函館の蔦屋書店の近くのショートベリーというお店。 ここの黒板にソフトクリームの文字が・・・ 中に入るとケーキとお菓子の可愛いお店でした。 ソフトは普通サイズとミニサイズもあり。暖かくなるとやっぱウマイな〜(^^)

続きを読む

蔦屋書店では“はこだて春のパン祭り vol.5”を開催。パン屋さん18店舗が集い自慢のパンを販売しています。盛況で楽しいイベントでした。明日22日までの開催しています。パン好きな方もそうでない方も楽しいですヨ。(^^)
蔦屋書店では“はこだて春のパン祭り vol.5”を開催。パン屋さん18店舗が集い自慢のパンを販売しています。盛況で楽しいイベントでした。明日22日までの開催しています。パン好きな方もそうでない方も楽しいですヨ。(^^)

続きを読む

北斗市のレストハウスいながわ。ここのしょうが焼き定食は、美味くてボリュームあり。甘めのソースと肉のコラボは最高!  実にウマイのです。とっても満足のランチでした。 いいお店と出会えてラッキーです。
北斗市のレストハウスいながわ。ここのしょうが焼き定食は、美味くてボリュームあり。甘めのソースと肉のコラボは最高!  実にウマイのです。とっても満足のランチでした。 いいお店と出会えてラッキーです。

続きを読む

ランチの後のコーヒーは近くの高島屋珈琲へ。今話題の人、麻生財務大臣が好きだという麻生太郎ブレンドを注文。これは以前も飲んでいてブラジルが中心の美味しいコ−ヒーなんです。 大臣の去就が気になります
ランチの後のコーヒーは近くの高島屋珈琲へ。今話題の人、麻生財務大臣が好きだという麻生太郎ブレンドを注文。これは以前も飲んでいてブラジルが中心の美味しいコ−ヒーなんです。 大臣の去就が気になります

続きを読む

地元家ではオープン7周年の感謝祭で70円でビールを提供しました。 この情報が昨日、遅くなってから入りまして情報をお知らせすることができませんでした。 すいません。 18日と19日だったようで、昨日、急遽、行ってみました。 70円の
地元家ではオープン7周年の感謝祭で70円でビールを提供しました。 この情報が昨日、遅くなってから入りまして情報をお知らせすることができませんでした。 すいません。 18日と19日だったようで、昨日、急遽、行ってみました。 70円の

続きを読む

八雲の湧水は、なんと2000万年前の貝化石層をからのものだそうで驚きました。これを無料提供してくれるのはありがたいものです。この水はヤクモ飲料で販売されています。
八雲の湧水は、なんと2000万年前の貝化石層をからのものだそうで驚きました。これを無料提供してくれるのはありがたいものです。この水はヤクモ飲料で販売されています。

続きを読む

昼飯は時間がなくローソンで幕の内弁当を購入。パッケージには「これが幕の内弁当」と書かれていて気合を感じます。「これが定番シリーズ」の第3段。メインの鮭はいい塩加減です。この弁当バランスがいい弁当でした。
昼飯は時間がなくローソンで幕の内弁当を購入。パッケージには「これが幕の内弁当」と書かれていて気合を感じます。「これが定番シリーズ」の第3段。メインの鮭はいい塩加減です。この弁当バランスがいい弁当でした。

続きを読む

 八雲町のバイパス沿いにある勇内山鮮魚店の食堂です。 函館から札幌方面に向かって、右手にありますのでご存知の方も多いと思います。 ここ気になっていましたが、遅ればせながら行ってみました。 ■八雲町内浦町128?8 ■電話  0137-62-3338
 八雲町のバイパス沿いにある勇内山鮮魚店の食堂です。 函館から札幌方面に向かって、右手にありますのでご存知の方も多いと思います。 ここ気になっていましたが、遅ればせながら行ってみました。 ■八雲町内浦町128?8 ■電話  0137-62-3338

続きを読む

丸井デパート函館店では4月18日から24日まで、かま栄の蒲鉾の実演販売が開催されています。ここの蒲鉾好きなので買ってみました。 ついでに今金の小川食品の鶴の子豆腐と厚揚げも一緒です。 厚揚げは瀧澤商店で使われています。
丸井デパート函館店では4月18日から24日まで、かま栄の蒲鉾の実演販売が開催されています。ここの蒲鉾好きなので買ってみました。 ついでに今金の小川食品の鶴の子豆腐と厚揚げも一緒です。 厚揚げは瀧澤商店で使われています。

続きを読む

本町の地元家。ここは函館では数少ない海老ラーメンを提供しています。ランチパスポートで提供している海老麺醤油は、海老が香る濃厚なスープのラーメンです。
本町の地元家。ここは函館では数少ない海老ラーメンを提供しています。ランチパスポートで提供している海老麺醤油は、海老が香る濃厚なスープのラーメンです。

続きを読む

函館の老舗レストランbees beeのランチです。 カキフライセットは大きな4個のカキでいスープ、おあんまたがライス、ヒクノトウのアイスとドリンクです。 ベジタブルヤキニクランチは野菜の中に肉が隠れていました。 満足のランチです! ここは美味しくて、リーズナブルなのでお気に入りのお店です。
函館の老舗レストランbees beeのランチです。 カキフライセットは大きな4個のカキでいスープ、おあんまたがライス、ヒクノトウのアイスとドリンクです。 ベジタブルヤキニクランチは野菜の中に肉が隠れていました。 満足のランチです! ここは美味しくて、リーズナブルなのでお気に入りのお店です。

続きを読む

一昨日に新発売の、ほっともっとの「釜揚げしらす弁当」。このしらす弁当は、ほっともっとでの春の定番! 適度な塩分のしらすとだし醤油はいいコンビです。 オカズは、揚げたての天ぷらと煮物がついて460円。これは安い!
一昨日に新発売の、ほっともっとの「釜揚げしらす弁当」。このしらす弁当は、ほっともっとでの春の定番! 適度な塩分のしらすとだし醤油はいいコンビです。 オカズは、揚げたての天ぷらと煮物がついて460円。これは安い!

続きを読む

4月28日で閉店する星龍軒のラーメンの食べ納めです。幾多の思い出がある星龍軒。閉店は淋しいものです。最後はもちろん塩ラーメンです。ありがとう星龍軒! 函館塩ラーメンのまさしく星でした。感謝です!
4月28日で閉店する星龍軒のラーメンの食べ納めです。幾多の思い出がある星龍軒。閉店は淋しいものです。最後はもちろん塩ラーメンです。ありがとう星龍軒! 函館塩ラーメンのまさしく星でした。感謝です!

続きを読む

函館西部地区にあるパターテの揚げニョッキランチ。ソース、サラダソース、ドリンクを選びます。揚げニョッキは思ったよりボリュームあるかな。 #函館 #カフェ #2018ランチパスポート #ランチ #函館の飲み食い日記
函館西部地区にあるパターテの揚げニョッキランチ。ソース、サラダソース、ドリンクを選びます。揚げニョッキは思ったよりボリュームあるかな。 #函館 #カフェ #2018ランチパスポート #ランチ #函館の飲み食い日記

続きを読む

五稜郭公園の桜のつぼみを見てきました。 すると見慣れないこのような橋がかかっていて、この青い橋、ちょっと違和感がありました。 市の景観条例にひっかかるのではと・・・・ (笑) お堀にかけた橋です。この橋、暫定的な橋なのかな〜。ps.  フィガロさんか
五稜郭公園の桜のつぼみを見てきました。 すると見慣れないこのような橋がかかっていて、この青い橋、ちょっと違和感がありました。 市の景観条例にひっかかるのではと・・・・ (笑) お堀にかけた橋です。この橋、暫定的な橋なのかな〜。ps.  フィガロさんか

続きを読む

今日、4月16日(月)、居酒屋DOUZOが鍛治町にオープンしました。ランチもやっていて和と洋のメニューを提供しています。和プレートはデザートも入れて11品で、こだわりの料理に驚きました。満足のランチでした。 
今日、4月16日(月)、居酒屋DOUZOが鍛治町にオープンしました。ランチもやっていて和と洋のメニューを提供しています。和プレートはデザートも入れて11品で、こだわりの料理に驚きました。満足のランチでした。 

続きを読む

  最近のテレビコーマーシャルで、セブンイレブンのうどんが新しくなり、ここまで美味しくなりましたというのを見て、どんなもんかと食べてみました。 かなり、自信のようでして、「小麦粉も、こね方も、茹で方も・・・・全面改良」とのことです。 もっち弾力があると
  最近のテレビコーマーシャルで、セブンイレブンのうどんが新しくなり、ここまで美味しくなりましたというのを見て、どんなもんかと食べてみました。 かなり、自信のようでして、「小麦粉も、こね方も、茹で方も・・・・全面改良」とのことです。 もっち弾力があると

続きを読む

↑このページのトップヘ