中の橋食堂の日替わり皿定食はお値段以上! この日はランチ難民になって開いていた「中の橋食堂」さんへ。ありがたいもんです。注文したのは「日替わり皿定食」 550円で、これはお値段以上でした。 この日はランチ難民になって開いていた「中の橋食堂」さんへ。ありがたいもんです。注文したのは「日替わり皿定食」 550円で、これはお値段以上でした。 続きを読む
ルー&スープカレー ボナンザ (札幌) 札幌の「ルー&スープカレー ボナンザ」でのランチは炙り角煮スープカレー。角煮がゴロゴロと入っていて、どちらかといえばアッサリ系かな。久々での札幌のランチでした。 札幌の「ルー&スープカレー ボナンザ」でのランチは炙り角煮スープカレー。角煮がゴロゴロと入っていて、どちらかといえばアッサリ系かな。久々での札幌のランチでした。 続きを読む
tete cafe(テテカフェ)のいちごパフェとアフォガード ランチの後のデザートは、北斗市のtetecafe(テテカフェ)。一番人気の「いちごパフェ」は見せ方はお見事!インスタ映えします。アフォガードも味の変化を楽しめてGOOD! ここいいですね〜 ランチの後のデザートは、北斗市のtetecafe(テテカフェ)。一番人気の「いちごパフェ」は見せ方はお見事!インスタ映えします。アフォガードも味の変化を楽しめてGOOD! ここいいですね〜 続きを読む
下町レトロな谷中銀座に! 東京は谷中銀座に行ってみました。下町レトロな商店街で柴又のようにテイクアウトの立食いも面白いということで名物のメンチカツを。谷中は観光客や地元の方で賑わっているスポットでした。 東京は谷中銀座に行ってみました。下町レトロな商店街で柴又のようにテイクアウトの立食いも面白いということで名物のメンチカツを。谷中は観光客や地元の方で賑わっているスポットでした。 続きを読む
赤井川の「森の中の小さな家」でランチ 赤井川のペンション「森の中の小さな家」でランチ。サンドイッチセットは海老とアボガド。相方さんはパスタセットでカボチャスープは甘くて濃厚です。デザートは自家製ケーキ2種、ドリンクも付。 赤井川のペンション「森の中の小さな家」でランチ。サンドイッチセットは海老とアボガド。相方さんはパスタセットでカボチャスープは甘くて濃厚です。デザートは自家製ケーキ2種、ドリンクも付。 続きを読む
キッチンぽっぷのワンコインは、相変わらずいい! この日のランチは七飯町の「キッチンぽっぷ」。ここはワンコインランチを提供していています。しょうが焼きプレートは肉もけっこう入っていて野菜もたっぷり。満足のランチでした。 この日のランチは七飯町の「キッチンぽっぷ」。ここはワンコインランチを提供していています。しょうが焼きプレートは肉もけっこう入っていて野菜もたっぷり。満足のランチでした。 続きを読む
はっぴーストロベリーでイチゴパフェを 七飯町のテイクアウトのスイーツのお店「はっぴーストロベリー」で、いちごパフェを注文。ここは、同じ敷地でいちごを栽培してるんです。きれいなパフェです。 七飯町のテイクアウトのスイーツのお店「はっぴーストロベリー」で、いちごパフェを注文。ここは、同じ敷地でいちごを栽培してるんです。きれいなパフェです。 続きを読む
「月夜のうさぎ」にコンチワーとランチ! 函館市戸倉「月夜のうさぎ」でのランチ。メニューは悩むほどで「豆乳と湯葉のグラタン」に。湯葉のグラタンは珍しい。相方さんは名物の「日替わりうさぎ膳」。デザートとドリンクも付き満足のランチでした! 函館市戸倉「月夜のうさぎ」でのランチ。メニューは悩むほどで「豆乳と湯葉のグラタン」に。湯葉のグラタンは珍しい。相方さんは名物の「日替わりうさぎ膳」。デザートとドリンクも付き満足のランチでした! 続きを読む
大門・美鈴のモカソフトとバニラ ランチの後は、函館美鈴の大門店でのソフトクリーム。ここのモカソフトは挽いたコーヒー豆がソフトの上にトッピングされていてなんともいい味を作っています。もうひとつはバニラ。 ランチの後は、函館美鈴の大門店でのソフトクリーム。ここのモカソフトは挽いたコーヒー豆がソフトの上にトッピングされていてなんともいい味を作っています。もうひとつはバニラ。 続きを読む
オープンした肉カフェ「DAY BEER」のランチはローストビーフ丼 函館市末広町にオープンした「肉カフェ&レンタカーDAY BEER」。店名は昼ビールだそうです。ランチは2種ありローストビーフ丼を。肉は国産の黒毛和牛でとても柔らくていいものでした! 函館市末広町にオープンした「肉カフェ&レンタカーDAY BEER」。店名は昼ビールだそうです。ランチは2種ありローストビーフ丼を。肉は国産の黒毛和牛でとても柔らくていいものでした! 続きを読む
毎週水曜日の櫻井ラーメンは全メニュー500円でお得! 函館十字街の櫻井家でこの看板と遭遇しました。なんと毎水曜は全メニューがワンコインなんです。ブラックカレーを注文。スープは真っ黒でなかなかの味でした。これはお得な企画です! 木曜は満龍がお得です。(^^) 函館十字街の櫻井家でこの看板と遭遇しました。なんと毎水曜は全メニューがワンコインなんです。ブラックカレーを注文。スープは真っ黒でなかなかの味でした。これはお得な企画です! 木曜は満龍がお得です。(^^) 続きを読む
Creative Dish GOENのランチはいっぱいの料理! ランチは函館市本町のgoen。ワンプレートランチは15種以上の料理と他にスープ、デザート、ドリンクがつきます。このランチにニッコリ。マスターとママの雰囲気もGOODで更にポイントアップ (^^) ランチは函館市本町のgoen。ワンプレートランチは15種以上の料理と他にスープ、デザート、ドリンクがつきます。このランチにニッコリ。マスターとママの雰囲気もGOODで更にポイントアップ (^^) 続きを読む
キングベークのパンケーキセットはリーズナブル! キングベークのパンケーキセットはパンケーキが4個付いていてドリンク付きでリーズナブルです。コーヒーはおかわりOK! キングベークのパンケーキセットはパンケーキが4個付いていてドリンク付きでリーズナブルです。コーヒーはおかわりOK! 続きを読む
かしらに、ラッピのカレールーに、ノーマルでも蒟蒻 かしらやの焼き鳥、ラッピのカレールーに、そしてノーマルにもこんにゃくを食べています。^_^ かしらやの焼き鳥、ラッピのカレールーに、そしてノーマルにもこんにゃくを食べています。^_^ 続きを読む
「あうん堂」のCoffee&Bar Timeで 函館のコンサート会場と有名な「あうん堂」にCoffee&Bar Timeがあると聞いて行ってみました。チャージは500円でメニューもけっこう揃っています。コンサートのない時に、ここがオープンとなります。 函館のコンサート会場と有名な「あうん堂」にCoffee&Bar Timeがあると聞いて行ってみました。チャージは500円でメニューもけっこう揃っています。コンサートのない時に、ここがオープンとなります。 続きを読む
ラッピの500円割引券を使って中華をお得に! ラッピ人見店の500円割引チケットで、冷やしラーメンとあんかけ焼そばを。冷やしは今月いっぱいの期間限定。あんかけはここの名物。お得なランチとなりました。 ラッピ人見店の500円割引チケットで、冷やしラーメンとあんかけ焼そばを。冷やしは今月いっぱいの期間限定。あんかけはここの名物。お得なランチとなりました。 続きを読む
「えきすかふぇ」で軽めのランチを この日は、美原のメガドンキの中にある「えきすかふぇ」でのランチです。 場所がら買い物ついでに気軽に行くことができます。 ここに食事セットがあり、これに惹かれました。 以前に比べて増えているような気がします。 カウンターが空いていたので座っ この日は、美原のメガドンキの中にある「えきすかふぇ」でのランチです。 場所がら買い物ついでに気軽に行くことができます。 ここに食事セットがあり、これに惹かれました。 以前に比べて増えているような気がします。 カウンターが空いていたので座っ 続きを読む
「中古絵本とコーヒーの店 キリン」は自家焙煎のコーヒーを提供! 函館市花園町のカフェ「中古絵本とコーヒーの店 キリン」。4月にオープンしコーヒーは自家焙煎でハンドドリップで淹れています。店主さんは音楽にめちゃ詳しいのです。どこかで見かけた顔だと思ったら・・・(^^) 函館市花園町のカフェ「中古絵本とコーヒーの店 キリン」。4月にオープンしコーヒーは自家焙煎でハンドドリップで淹れています。店主さんは音楽にめちゃ詳しいのです。どこかで見かけた顔だと思ったら・・・(^^) 続きを読む
ペリーズバーのパスタランチBでほっこりに 函館市松陰町のペリーズバーでランチ。パスタランチBは、スープ、オードブル、メイン、デザート、ドリンクという内容で、メインはペスカトーレにしました。このセットとっても満足のランチでした。やっぱりここはいい! #函館 #ランチ #函館の飲み食い日記 函館市松陰町のペリーズバーでランチ。パスタランチBは、スープ、オードブル、メイン、デザート、ドリンクという内容で、メインはペスカトーレにしました。このセットとっても満足のランチでした。やっぱりここはいい! #函館 #ランチ #函館の飲み食い日記 続きを読む