函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

2019年11月

「函館の飲み食い日記」がライブドアブログ OF THE YEAR 2019のグランプリを受賞しました。これには驚き舞い上がってしまいました。これもひとに見ていただける皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。感謝です。
「函館の飲み食い日記」がライブドアブログ OF THE YEAR 2019のグランプリを受賞しました。これには驚き舞い上がってしまいました。これもひとに見ていただける皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。感謝です。

続きを読む

函館ポールスターの恒例の月替わりラーメンは、めんきち。塩ラーメンは定常があり今回のコピーは「しおの名店はついに」というもの。「地鶏塩ラーメン」は2種類の地鶏のスープが秀悦! 
函館ポールスターの恒例の月替わりラーメンは、めんきち。塩ラーメンは定常があり今回のコピーは「しおの名店はついに」というもの。「地鶏塩ラーメン」は2種類の地鶏のスープが秀悦! 

続きを読む

杉並町のカフェ茶蔵が今日、時任町に移転オープンしました。メニューは豊富で、ランチにはハンバーグプレートを食べました。今度はパフェをに行かなくてはです。(^^)
杉並町のカフェ茶蔵が今日、時任町に移転オープンしました。メニューは豊富で、ランチにはハンバーグプレートを食べました。今度はパフェをに行かなくてはです。(^^)

続きを読む

昨日、今日とラッピのカレーが25%OFFだったのでカレールーを購入します。これ好きなんです。12月25日は、クリスマスユニセフボランティアキャンペーンが開催され募金が集まるよう願っています。 
昨日、今日とラッピのカレーが25%OFFだったのでカレールーを購入します。これ好きなんです。12月25日は、クリスマスユニセフボランティアキャンペーンが開催され募金が集まるよう願っています。 

続きを読む

今日のランチは老舗の寿々半で移転してから再訪となります。大海老天丼と相方さんは穴子海老天丼です。料理長の作る天丼は味はもちろん、ボリュームもあり満足のランチとなりました。
今日のランチは老舗の寿々半で移転してから再訪となります。大海老天丼と相方さんは穴子海老天丼です。料理長の作る天丼は味はもちろん、ボリュームもあり満足のランチとなりました。

続きを読む

ひげ五稜郭店では、毎月29日は肉の日と題して28日から30日の3日間イベントをおこなっていますが、11月は始めての食べ放題企画を実施。29日は満員で30日は空いているそうです。情報提供でした。
ひげ五稜郭店では、毎月29日は肉の日と題して28日から30日の3日間イベントをおこなっていますが、11月は始めての食べ放題企画を実施。29日は満員で30日は空いているそうです。情報提供でした。

続きを読む

ランチの後はシエスタハコダテに。北洋堂で八女茶を提供していたので、お茶と大福で食後のデザートです。これはオツなもんでした。300円と安く2〜3杯は飲めるので二人でもOK。オススメです。 
ランチの後はシエスタハコダテに。北洋堂で八女茶を提供していたので、お茶と大福で食後のデザートです。これはオツなもんでした。300円と安く2〜3杯は飲めるので二人でもOK。オススメです。 

続きを読む

久しぶりのランチは龍呑亭です。今回は「かに玉セット」。大きなかに玉は、いっぱいの玉子を使っていてカニも入りアンも美味しい。水餃子などのサイドメニューも充実し、これで千円は嬉しいのです。やっぱここのはいいのです。(^^)
久しぶりのランチは龍呑亭です。今回は「かに玉セット」。大きなかに玉は、いっぱいの玉子を使っていてカニも入りアンも美味しい。水餃子などのサイドメニューも充実し、これで千円は嬉しいのです。やっぱここのはいいのです。(^^)

続きを読む

JR函館駅に客人を送っていき、その帰りにタリーズカフェに寄ったところモーニングがあったので入ってみました。ランチ前でしたが興味ありでした。(^^)モーニングセットが!この下段にありました。面白いのは、テクアウト可と書いていて税 TAX8%です。あ、なるほどの
JR函館駅に客人を送っていき、その帰りにタリーズカフェに寄ったところモーニングがあったので入ってみました。ランチ前でしたが興味ありでした。(^^)モーニングセットが!この下段にありました。面白いのは、テクアウト可と書いていて税 TAX8%です。あ、なるほどの

続きを読む

この日のランチは「ほっともっと」の冬の名物「すき焼き弁当」で、生玉子は冷蔵庫のを。(^^) 幕の内弁当 サバがメインで鶏・野菜などを土佐酢あんで。久々のほっともっとでした。 
この日のランチは「ほっともっと」の冬の名物「すき焼き弁当」で、生玉子は冷蔵庫のを。(^^) 幕の内弁当 サバがメインで鶏・野菜などを土佐酢あんで。久々のほっともっとでした。 

続きを読む

マックスバリュ函館若松店の弁当は「網焼き ねぎ塩牛タン重」です。そして「真いかとブロッコリーのチーズ焼き」、ALL100円のパンはいっぱいの種類でタルトもあり。ここなかなか面白いのです。
マックスバリュ函館若松店の弁当は「網焼き ねぎ塩牛タン重」です。そして「真いかとブロッコリーのチーズ焼き」、ALL100円のパンはいっぱいの種類でタルトもあり。ここなかなか面白いのです。

続きを読む

夜中に24時間営業のラーメン 山岡家函館万代店へ。11月22日に期間限定発売となった「G系 特製もやし味噌ラーメン」は、マー油、生姜が入ってなかなか美味しいラーメンでした。
夜中に24時間営業のラーメン 山岡家函館万代店へ。11月22日に期間限定発売となった「G系 特製もやし味噌ラーメン」は、マー油、生姜が入ってなかなか美味しいラーメンでした。

続きを読む

明治パーラーの感謝祭の最終日に出かけ、ランチはミックスピザと小エビのピラフのドリアです。パフェは新しいメニューのブルーベリーチョコレート。お店は、さすが賑わっていました。
明治パーラーの感謝祭の最終日に出かけ、ランチはミックスピザと小エビのピラフのドリアです。パフェは新しいメニューのブルーベリーチョコレート。お店は、さすが賑わっていました。

続きを読む

缶ジュースの賞味期限に200808と書かれていて、2008年8月なんで、メーカーに大丈夫かを確認すると・・・ 笑っちゃいました。詳しくはブログを見てください〜。(^^)
缶ジュースの賞味期限に200808と書かれていて、2008年8月なんで、メーカーに大丈夫かを確認すると・・・ 笑っちゃいました。詳しくはブログを見てください〜。(^^)

続きを読む

「居酒屋あっこ」の夜は晩酌セットでの飲みと、翌日の昼のランチで夜と昼続けて2回行きました。(笑)ランチは、もちろん名物の刺身定食です。今度の飲みはガツンとかな〜〜。(^^)
「居酒屋あっこ」の夜は晩酌セットでの飲みと、翌日の昼のランチで夜と昼続けて2回行きました。(笑)ランチは、もちろん名物の刺身定食です。今度の飲みはガツンとかな〜〜。(^^)

続きを読む

お気に入りのHAKOYAでのランチ。今回は「サーモン・エンガワいくらけ丼」。えんがわもたっぷり入ってこれは満足です。先輩は彩ころ丼のネタご飯大盛り。いつもながらここのは素晴らしい!
お気に入りのHAKOYAでのランチ。今回は「サーモン・エンガワいくらけ丼」。えんがわもたっぷり入ってこれは満足です。先輩は彩ころ丼のネタご飯大盛り。いつもながらここのは素晴らしい!

続きを読む

函館市富岡町に、おばんざい 颯羽の華(そうわのはな)がオープン。ランチは三種提供していて「たらの甘酢あんかけ」を注文。ごはんのお替わりは無料でコーヒーもつきます。 
函館市富岡町に、おばんざい 颯羽の華(そうわのはな)がオープン。ランチは三種提供していて「たらの甘酢あんかけ」を注文。ごはんのお替わりは無料でコーヒーもつきます。 

続きを読む

函館の明治パーラーでは、今日11月22日(金)〜24日(日)まで、パフェ全品をワイコインの500円で提供しています。これはお得な企画なんです。 
函館の明治パーラーでは、今日11月22日(金)〜24日(日)まで、パフェ全品をワイコインの500円で提供しています。これはお得な企画なんです。 

続きを読む

「キッチン ハレの日」のランチはジェノベーゼパスタとコーヒーはエチオピアを。 コーヒーはテラードコーヒーの豆を使った本格派なんで美味い! ベリーパフェが背が高くなりました。
「キッチン ハレの日」のランチはジェノベーゼパスタとコーヒーはエチオピアを。 コーヒーはテラードコーヒーの豆を使った本格派なんで美味い! ベリーパフェが背が高くなりました。

続きを読む

初冬の港からゴマシオの函館山と新しいホテル群をスマホカメラの40倍でパチっ。その後は想苑でランチの後のカフェタイム。JAZZといえば映画「BLUE NOTE」が函館で上映されているらしい。
初冬の港からゴマシオの函館山と新しいホテル群をスマホカメラの40倍でパチっ。その後は想苑でランチの後のカフェタイム。JAZZといえば映画「BLUE NOTE」が函館で上映されているらしい。

続きを読む

↑このページのトップヘ