函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

2020年01月

昭和23年に開業した老舗の「ラーメンのりんさん」でランチ。あんかけ焼きそばは、ソースが入った味でボリューたっぷり。チャーハンセットは、ラーメン、炒飯ともフルサイズ。ここは量味もバッチリです。 
昭和23年に開業した老舗の「ラーメンのりんさん」でランチ。あんかけ焼きそばは、ソースが入った味でボリューたっぷり。チャーハンセットは、ラーメン、炒飯ともフルサイズ。ここは量味もバッチリです。 

続きを読む

函館市大門の菊水小路は昭和テイストを色濃く残した小路。その一角に「「立ち飲み ヒンナ」があり、酒、料理は全品350円ととても安いんです。韓国料理も得意で面白いお店ですよ。(^^)
函館市大門の菊水小路は昭和テイストを色濃く残した小路。その一角に「「立ち飲み ヒンナ」があり、酒、料理は全品350円ととても安いんです。韓国料理も得意で面白いお店ですよ。(^^)

続きを読む

函館市美原の「寿し処 本吉」のランチは、生寿司7カン、いなりと海苔巻き、そうめん、小鉢2がついて1100円と抜群のCPです。回らないお寿司屋さんでこの値段と内容でオススメです。
函館市美原の「寿し処 本吉」のランチは、生寿司7カン、いなりと海苔巻き、そうめん、小鉢2がついて1100円と抜群のCPです。回らないお寿司屋さんでこの値段と内容でオススメです。

続きを読む

2020年、遅ればせながら瀧澤商店に。ここのビールは、しっかりした洗浄で、いつもながらウマイんです。いつものように乾杯〜です。ふ〜、ここは楽しいお店です。(^^)
2020年、遅ればせながら瀧澤商店に。ここのビールは、しっかりした洗浄で、いつもながらウマイんです。いつものように乾杯〜です。ふ〜、ここは楽しいお店です。(^^)

続きを読む

この日は、cafe &dining LITTでのカフェランチ。「牛ステーキと柚子胡椒の炒めごはん」と「サーモンと韓国海苔の炒めごはん」です。共にドリンク付。ステーキはカットされていました。
この日は、cafe &dining LITTでのカフェランチ。「牛ステーキと柚子胡椒の炒めごはん」と「サーモンと韓国海苔の炒めごはん」です。共にドリンク付。ステーキはカットされていました。

続きを読む

久々の大門横丁の金家へ。初めての方と一緒にです。考えてみればここは相当に通いました。(^^) いつもながらのやかんのマッコリです。 
久々の大門横丁の金家へ。初めての方と一緒にです。考えてみればここは相当に通いました。(^^) いつもながらのやかんのマッコリです。 

続きを読む

函館川原町、豪麺の平日セットは、ラーメンと丼がついて700円とリーズナブルなんです。オヤジは塩と豚丼に。そして相方さんは二郎系の看板メニューの豪ーめんでした。ふ〜満腹です。(^^) 
函館川原町、豪麺の平日セットは、ラーメンと丼がついて700円とリーズナブルなんです。オヤジは塩と豚丼に。そして相方さんは二郎系の看板メニューの豪ーめんでした。ふ〜満腹です。(^^) 

続きを読む

ランチの後は、近くのミスドでドーナツを仕入れます。”函館価格”の安いドーナツ中心で、これで500円くらいです。(^^) コーヒーは豆壱で豆を買い、100均で見つけた一人用のコーヒードリッパーで飲みます。 
ランチの後は、近くのミスドでドーナツを仕入れます。”函館価格”の安いドーナツ中心で、これで500円くらいです。(^^) コーヒーは豆壱で豆を買い、100均で見つけた一人用のコーヒードリッパーで飲みます。 

続きを読む

函館市梁川町にロシア風居酒屋アララット。おまかせセットは元のロシアレストラン カチューシャを思い出させます。料理とワインをしっかりと楽しみました。ふ〜飲んだな〜。(^^) 
函館市梁川町にロシア風居酒屋アララット。おまかせセットは元のロシアレストラン カチューシャを思い出させます。料理とワインをしっかりと楽しみました。ふ〜飲んだな〜。(^^) 

続きを読む

先日、オープンした3valley スリーヴァレイでランチの時にudunなるメニューがあり気になり行ってみました。「きのこのゴルゴンゾーラ」です。udunは”うどん”でした。面白いですね〜(^^)
先日、オープンした3valley スリーヴァレイでランチの時にudunなるメニューがあり気になり行ってみました。「きのこのゴルゴンゾーラ」です。udunは”うどん”でした。面白いですね〜(^^)

続きを読む

函館市のスーパーアークス港町店内に「テイクアウト ビザ専門店 ピザーラスタイル」がオープン。ここ窯で焼いています。人気NO1というマリゲータを。なかなか美味しいピザで驚きでした。
函館市のスーパーアークス港町店内に「テイクアウト ビザ専門店 ピザーラスタイル」がオープン。ここ窯で焼いています。人気NO1というマリゲータを。なかなか美味しいピザで驚きでした。

続きを読む

函館ポールスターの月替わりラーメン、第65弾 は喜多方ラーメンの「あじ庵食堂」で福島県から登場! 熟成醤油ラーメンは、煮干しがしっかりと主張して、麺は太めで優しい味でした。
函館ポールスターの月替わりラーメン、第65弾 は喜多方ラーメンの「あじ庵食堂」で福島県から登場! 熟成醤油ラーメンは、煮干しがしっかりと主張して、麺は太めで優しい味でした。

続きを読む

ほっともっとの弁当で晩酌です。酒の肴には肉野菜炒め、そして味噌汁代わりには「山梨名物ほうとう」。米の代わりに麦?ですので弁当はご飯抜きのオカズのみです。ほうとうはこちらでは珍しいものです。
ほっともっとの弁当で晩酌です。酒の肴には肉野菜炒め、そして味噌汁代わりには「山梨名物ほうとう」。米の代わりに麦?ですので弁当はご飯抜きのオカズのみです。ほうとうはこちらでは珍しいものです。

続きを読む

ソラチ1984の生ビールを飲みたいというリクエストで「ダルタニャンと三銃士」のアラミスに。やっぱ、このビールはウマイな〜。肴は安くてインスタ映えもします。次はエーデルピルス。0次会でいい気分です。
ソラチ1984の生ビールを飲みたいというリクエストで「ダルタニャンと三銃士」のアラミスに。やっぱ、このビールはウマイな〜。肴は安くてインスタ映えもします。次はエーデルピルス。0次会でいい気分です。

続きを読む

今日、1月24日「目的空間 3valley スリーヴァレイ」がオープン。レストランのメインはピザで「4種の気まぐれチーズ」と「トマトとバジルのチーズ」をランチに。オシャレな店内でした。いい感じです。
今日、1月24日「目的空間 3valley スリーヴァレイ」がオープン。レストランのメインはピザで「4種の気まぐれチーズ」と「トマトとバジルのチーズ」をランチに。オシャレな店内でした。いい感じです。

続きを読む

今日、1月24日、コメダ珈琲ベイエリア店がオープンしました。先月のイオン上磯店に続いて2店舗目となります。ランチの後に行ってみました。ここは二階席もあります。 
今日、1月24日、コメダ珈琲ベイエリア店がオープンしました。先月のイオン上磯店に続いて2店舗目となります。ランチの後に行ってみました。ここは二階席もあります。 

続きを読む

8年ぶりに六花でのランチ。あんかけ焼きそばセットはソース味のあんかけです。チャーハンセットは函館塩ラーメンのハーフとフルサイズのチャーハン。ここはセット内容がよくリーズナルで満足でした! 
8年ぶりに六花でのランチ。あんかけ焼きそばセットはソース味のあんかけです。チャーハンセットは函館塩ラーメンのハーフとフルサイズのチャーハン。ここはセット内容がよくリーズナルで満足でした! 

続きを読む

ランチの後は、CAFE RESTOです。ここはヤマダ電機の3Fにあるカフェです。アップルベリーティーは冬の期間限定の新メニュー。相方さんはプレミアムバニラです。ここは買い物ついでにいいですね。(^^)
ランチの後は、CAFE RESTOです。ここはヤマダ電機の3Fにあるカフェです。アップルベリーティーは冬の期間限定の新メニュー。相方さんはプレミアムバニラです。ここは買い物ついでにいいですね。(^^)

続きを読む

beesbeeビーズビーでレストランのランチ。パングラタンは思ったよりボリュームがあり満腹。ロールキャベツのソースは3種の中からトマトで酸味がいい感じ。優雅なランチに満足です! 
beesbeeビーズビーでレストランのランチ。パングラタンは思ったよりボリュームがあり満腹。ロールキャベツのソースは3種の中からトマトで酸味がいい感じ。優雅なランチに満足です! 

続きを読む

「函館とんき」のお客様感謝祭に行ってみました。。ロースかつ定食が。なんと600円で提供されます。 これは今日の1月22日(水)まで。テイクアウトも可。 
「函館とんき」のお客様感謝祭に行ってみました。。ロースかつ定食が。なんと600円で提供されます。 これは今日の1月22日(水)まで。テイクアウトも可。 

続きを読む

↑このページのトップヘ