image2 


P1920008

今日は、オヤジ二世さんに教えてもらったラーメンいま壱の300円ラーメンを味わってきました。

■函館市西桔梗町850−77
■電話 0138-48-2727
地図は、こちらです

 

P1920015

お店の前には、でかでかと3周年記念のこの「がごめラーメン」を宣伝をしていました。
それにしても通常700円のラーメンを300円とは、すごい企画です。
3月23日(金)〜4月1日(日)までです。昼、夜と時間が関係なくこの値段で味わえるようです。

300円という価格に、お店の意気込みをとっても感じます。

P1920010

駐車場は、お店の前のほうでして広いものです。

image P1920028


P1920053logo31 
オヤジは、「がごめラーメン」塩を注文しました。標記のとおりなんと通常700円のものが300円です。
でてきたのがこちらでして、まず麺をみてください。
logo31
玉子麺に黒いものがプツポツがありますが、これががごめ昆布でして麺にたっぷりと練りこんでいます。
P1920052

食感は、ツルツルという感じではなく、手打ちそばのような感じでして、それを口の中に含むと、がごめ特有のネバネバがじわーっとでてくるのです。 これは初めての感覚でして驚きでした。

P1920047

logo31
ここにいたるまで試行錯誤をして相当の苦労をしたのは想像に難しくありません。
いやー、たいしたもんです。

好き嫌いはあると思いますが、この麺は意欲的なものでして、かつてないほどのユニークな麺です。

チャシューも大きいものでして、ナルトが昔風塩ラーメンというイメージを醸し出しています。
 
image1
 

P1920039 

P1920058image
 
得セットのギョーザ3個セット(250円)を注文してみました。



imageP1920025


P1920033 Nさんのこちらは、「ごごめラーメン 醤油味」です。
スープの上に、成分が浮いていまして、まさしく醤油味です。

P1920035 


 






P1920063

チャシューも300円にもかかわらず、でかいものです。ありがたいものです。

醤油には、塩にはなかった玉子のトッピングがあります。
食べる前に、少しこちらをいただいて味わったのですが、オヤジは塩のほうが好きかな。

image

この「がごめラーメン」好みが分かれるかもしれません。
ここでしか味わえない、このがごめラーメン味わってみてくださいー(^_^)

この情報を教えていただいたオヤジ二世さん、ありがとうございました。感謝です。

imageP1920064 
店内でして、昼時間をとうに過ぎていて4:30くらいでしたので、オヤジ達だけでした。

P1920070 
座テーブル席もあります。
image

P1920023