酒井俊 北海道ツアーのコンサートが、昨日4月23日(火)に行われまして行ってみました。
会場は BENKEI Space(マルハン並びの競輪場外売り場)で、メンバーは、酒井俊(vo) 林栄一(as) 田中信正(p) 瀬尾高志(b).
仕事で遅くなり、開場時間少し前に「マイルスの枯葉」のマスターとママと合流です。
会場には、函館のサックス奏者櫻井さんはじめ顔見知りの方もいて楽しく談笑させていただきました。感謝です。
はじめて酒井さんのVOCALを聴きましたが、これがすごい迫力で、まさに魂で歌う女性詩人JAZZヴォーカル。
パワーに圧倒されました。
林栄一さんは、八雲町で山下洋輔バンドで来た時には、外から演奏して入場したりALTICのスピーカーの上に飛び乗ったりで、はちゃめちゃなことをやっていたフリーが得意のサックス奏者というイメージがあったのですが、顔を見た時にはわからないほどに年月が重んでいました。
はじめは、かなりストイックなフリーに傾注していると思っていて聴いていたせいか、えっこれが林さんの演奏と思ったのですが、それは聴いていて全くの杞憂でした。
一音だけでドキっとさせるサックス、そして渋い演奏は思わず唸ってしまうほどでして、歳を重ねた彼の世界を充分に堪能させていただきました。 ベースの瀬尾さんの、まさにストイックな修行僧のような演奏は、見事で年々凄みを増しているように思います。北海道の瀬尾から、日本を代表するベーシストも近いかなって感を受けます。ぜひドサンコ魂でがんばっていただきたいと思います。応援してます。(^^)
ピアノの田中さんは、靴を抜いで赤い靴下でピアノのペダルを操作していた演奏が印象的でした。
いやー、この日のコンサートは、とっても楽しいもので、これを聴けて幸せでした。
企画していただいたLEAFのマスターありがとうございました。感謝です。
「jazzっていいもんですねぇー。」
おっと昔の映画の評論家のコピーでした。(^^)
コメント
コメント一覧 (4)
このような素晴らしいライブをこれからも伝えてゆきたく思っております。
オヤジさまのTweetのおかげで事前に知ることができました。ありがとうございます。
いやー、いいコンサートでして満足して岐路に着きました。
また素晴らしいライブをお願いします。
ありがとうございました。感謝です。
板橋ふみコンサート、バル街、そして今回のコンサートではお世話になりました。
今度、お店のあのスピーカーをじっくり見に伺います。(^^)
twitter役に立っているんですね。
ちょっとビックリしました。
では、またよろしくお願いします。コメントありがとうございました。