GWのこの日、友人が来館したので金森倉庫にある「函館ビヤホール」に行ってきました。
■函館市末広町14-12
■電話 0138-27-1010
■地図は、こちらです
二時間無料駐車場が、あるそうです。

観光地に行くと旅行に行ったような気分になるから不思議です。(^^)
店内の前のウィンドには、メニューが並べられています。手ごろな値段です。
まんずビールは、サッポロの大ジョッキ、オヤジは、札幌クラシックの黒の中ビールです。
シーフードあんかけ焼きそば 1260円でして、海の幸たっぷりの人気メニューだそうです。
けっこうなボリュームで取皿でシェアーします。
けっこう、いろんな具が入っています。
まんず、腹に詰めながら飲みます。
こちらは、ミッスクピッツァ 900円です。
ブログを書いていてわかったのですが、これはSサイズでして、ベーコンピッツァは、レギュラーサイズになっているようです。こちらは1100円です。
ちょい小さく感じましたので、ベーコンピッツァのほうがいいかもしれません。
焼きあんばいもいい感じでして、いいビールのつまみでした。
こちらは、シーフードマリネサラダ 850円です。
野菜も摂らなければいけないので、こちらを注文です。
シーフードは、タコ、ホタテ、海老などが入っていました。
こちらは、「ロングソーセージパイ包み」 980円です。
なんとソーセージの長さは、48cmあるそうでして、見事な長さです。
適当にナイフを入れます。
ソーセージとパイの組み合わせは、初めて味わったのですが、刺激を求めてタバスコをかけてピリっとさせて味わいました。 (^^)
ブーツのジョッキがありましたので注文です。やっぱブーツのままのほうがウマかったなー(^^)
店内は、さすがGWだけあって混んでいました。少し待ってようやく座れたのです。
函館にいながら、観光地に行くのは意外と面白いものです。
「函館ビヤホール4月のおすすめ」で、行者にんにくや、ふきのとう、筍など旬の料理です。
こちらは、ビールのメニュー
各写真はクリックすると拡大します。
いろんあメニューは用意されています。
ヒストリープラザです。
夜の倉庫は、なかなかいいもんです。
まさに旅行気分でした。(^^) 安近短ですね。おっと古いですねー。
なかなかいいもんです。また行こうっと。
コメント
コメント一覧 (6)
うらやましい
ソーセージ、お弁当のオカズって印象だけど、酒にもピッタリですよね?
いろんな食べ方ありますが、全て好きかも?
粒マスタードとかも好きです。
あは、これはほんと長かったです。
パイが、酒のお供としては、好き嫌いが分かれるかもしれません。
なんかインパクトのある料理って面白いですよね〜
印象にも残ります。
そうなんです。確かにありまして、これかあんかけ焼きそばかって思ったんです。
行者にんにくお店で買うといい値段するんですね〜
格安スーパーでも、ちょっと束になったのが980円でした。
ディナーバイキングに行って観光客気分でした。
リニューアルしたばかりで、とても良い感じでした。
オヤジさんも、今度行ってみては?
ステーキを、その場で焼いてくれたりして
満足しました。
そのあと、金森でお買い物したので、
オヤジさんとすごく近いところにいたんですね〜。
そうですか、娘さんと国際ホテルのディナーだったんですね。
実は、「しろくま」で満席でして、ここでも満席だったなら国際ホテルに行く予定だったんです。
お隣だったかも知れませんね。(^^)
>リニューアルしたばかりで、とても良い感じでした。
>ステーキを、その場で焼いてくれたりして
リニューアルした国際ホテル興味あります〜。
情報ありがとうございました。(^^)