大沼の帰りに、5号線ではなく裏道を通って城岱牧場に行ってみました。
すると見慣れない建物があったので行ってみたところ、「七飯町営城岱牧場展望台」だったのです。
知りませんでした。いつの間にかできていました。(^^)
時間は、午前9時〜午後5時までですが、9月までは、土曜日のみ午後9時までです。
ここからの裏夜景は、いいんですよー
若い方、デートに行ってみてください。(^^)
店内には、七飯町の山川牛乳、大沼だんご、リンゴジュースなどの特産物が販売されています。買いに行ったのですが時間も遅かったせいか、ほとんどが売り切れとなっていました。
展望台から見た函館山。いままでは、この下からの景色だったのです。
天候が暑いんで空気がこのようになっています。秋はキレイだろうなー。
ここは、10月20日までのオープンだそうです。
このベコ、まるで「原子心母」です。(^^)
ここに来る途中に食べたセブンイレブンの、「ストロベリーデザート」248円。
カロリー意外に低くて186kcalでして、ちょい安心。
けっこうクリーミィな味です。
これよく見ると、アイスが2種類あって上層と下層で違います。
上はバニラ、下は、ストロベリーアイスです。
最近は、この手のものを食べています。(^^)
コメント
コメント一覧 (16)
"女子会"出来そうですよ
(^o^)v
朝晩、涼しくなりましたね。
盆休みに私も行ってきました!
久保田さんのアイス食べてきました。
牛も近くで見れて楽しかったです。
オヤジさん、本当アイスすきなんですね〜(笑)
私はアイスもお菓子も定番しか食べないので、オヤジさんのアイス参考になります!
ブログで紹介してたセブンの抹茶ソフト食べてみたら美味しかったです。
懐かしい。。。
>(^m^) 私よりも、はるかにスィーツ召し上がってますね!! "女子会"出来そうですよ (^o^)v
なにをおっしゃいますかーーーー しっちゃん。
オヤジ、この手はコンビニだけでっす。
女子会なんて、めっそうもない。(笑)
>この風景から原子心母が出てくるとは、オヤジさんの音楽ジャンル、広いですねー。
はは、ピンクフロイドは、昔、けっこう聴いていました。
これはロックの交響曲のようでして、けっこうインパクトがありました。
そうそうエコーズも好きですね。
いやー、ほんと朝晩は、めっきり寒くなってきましたね。
今は、作務衣を着ていました。
natuさん、ここ行かれたんですね。
オヤジ、正直、ちょっと驚いたのが、牛に皆さん、群がっていまして、興味津々の様子だったんです。えー、ベコってそこらにいっぱいいるっしょと思ったんです。
でも、よく考えれば、函館では、そういうシーンがないんですよね。
田舎育ちのオヤジは、ベコは日常の風景だったのです。
おっと、話が横道にそれました。
>オヤジさん、本当アイスすきなんですね〜(笑)
そんなことはないのですが、(嘘です)、酒を飲んでいないんで、代わりにです。笑
>ブログで紹介してたセブンの抹茶ソフト食べてみたら美味しかったです。
natuさん、これ味わったんですね。
オヤジ、セブンイレブンのは、けっこう食べてまして先ほども味わいました。
そのうちに、いっぱい紹介します。(^^)
>ピンク・フロイドですね!
懐かしい。。。
これ聴いてらっしゃたんですね。
オヤジ、昔、この曲を流しているカフェがありまして、よくそこのヤマハのシステムで聴いていました。ELP、サンタナも聴いてたなー、
原子心母と聞いてシャシャリ出てきました。(^_^;)
このAlbum欧米より日本のほうが評価が高いようです。
オヤジさんELPも聞いていたのですね。
ジャズ専門かと思っていましたがプログレまでとはビックリです!
キング・クリムゾンは聴きましたか?
>オヤジさんELPも聞いていたのですね。
ジャズ専門かと思っていましたがプログレまでとはビックリです!
オヤジ、ポップスからロックで、サンタナピンクフロイド、ELP、キングクリムゾンなどのプログレ、デオダードのツァラトゥストラはかく語りき 、サンタナ&ジョン・マクラフリンなどを聴いてレフトアローン、ジョン・コルトレーンとjazzへと傾注していきました。
キング・クリムゾンは、ポセイドンのめざめを聴いてました。
あ、ビル・エヴァンスも好きです。
猛暑のこの夏はもっぱらボサノバを聞いていました。
今度お会いしたときはこのへんの話もしたいです。
でもメインはハードロックでしたが(^^ゞ
ZEPにディープパープル、クリーム等、
「クリムゾンキングの宮殿」、EL&Pの「展覧会の絵」は感動しました。
電氣羊さん、おりんなジャンルを聴いていますね〜
オヤジ、今は、jazz vocalのインターネット放送を流していました。
今度、お会いした時は、コンテンツの話でお願いします〜
オヤジ、ディープパープルは、ちょい苦手でした。
>「クリムゾンキングの宮殿」、EL&Pの「展覧会の絵」は感動しました。
これは、ほんといいですよね〜。
「展覧会の絵」は、まさにクラッシクロックだったと思います。
いやー、ここ、ほんと立派な建物ですね。
オヤジ連中で、この下の駐車場は、年に何回か機材を持ち込んでガァガァやってまして、近隣のペアさんに迷惑をかけています。
>裏夜景は綺麗に見えるスポットが、血気盛んな若者に押されぎみなので、静かにこちらから見られるといいですね。
これ、笑えました。みいこさんに一票です。(^^)