

ノブッチさんから、教えていただいた 駒ケ岳の「三軒茶屋」に早速、行ってみました。
■森町駒ケ岳247−11
■電話 01374-5-2212
■営業日 金・土・日曜・祝日
■地図は、こちらです
駐車場は、下とお店の横にあります。
あたりはなにもないので、この看板が目印です。ここにもにも駐車できます。
では、入ります。右手のほうにいきます。左は自宅です。
店内に入ると正面は、この席でして、大きな窓からは駒ケ岳を望むことができます。
はっきり言って、ここの席が超オススメですヨ。
”秀峰 駒ケ岳”は、窓という額縁に入った絵画のようです。
ここから、景色は最高です!
この風景を見るために窓をそこに設置したというのが伝わってきます。(^^)
手前の花瓶を入れて写してみました。
こちらは、「三茶そばセット」 900円。
漬物、だんごに、コーヒーがついてきました。
そばは、場所がら手打ちかなと思ったのですが、そうではないということでした。
鰊そばでして、気になった麺も思いのほかいいものでして、鰊の出汁が入ったツユは、とってもいいものでした。
これに団子、そして本格的なコーヒーで、これで900円とは、いいものです。
そば汁は、おいしいということで、こうしても飲みます。(^^)
ここでは、器も凝っています。あずき餡のついた団子もgoodです。
オヤジは、カルボナーラにしました。
これに、サラダ、ヨーグルト、コーヒーがついてきて900円です。
調理時間は、ちょっとかかるようでして、出てきたのがこちらです。
いいお皿に盛り付けられた、カルボナーラです。濃厚なクリームソースに麺が絡みいい感じです。
駒ケ岳に抱かれる大地を眺めて、いい器に香りあるコーヒー、いいじゃないですか〜〜
心も満たされます。
店内です。なかなかいい感じです。
霧のタンスもあり、本類は、こちらです。
ここに一人で来ていたおねえさん、本を持参してキマっていました。オシャレでした。
左上ですが、焼き物も手ごろな値段で販売しています。
こちらのスピーカーからは、いい音楽が流れています。
ここからの駒ケ岳、ほんといいもんです。四季おりおりの景色がここから望めそうです。
ここいいところですヨ。秋のドライブを兼ねて行かれてみてください〜 (^^)
メニューです。
各写真は、クリックすると拡大します。
ノブッチさん、いいところ紹介していただきまして、ありがとうございました。感謝です。
PS がろさんが、10月26日(日) ここに行かれまして、
”今季の営業は今日でラストみたいです( ´?ω?`)また来年4月からオープンするとのことで、今度はまた春ですね〜” とレポートしてくれました。がろさん、情報ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (6)
楽しむことができました。
>私は日曜日は、黒松内の道の駅で、ピザを食べてから、ニセコに行って来ました。
いいですね〜〜。
こちら方面も、行きたかったんです〜〜が、違うところで一泊で飲んでいました。笑
ニセコは、たぶん、先週が一番いい時ではなかったと思います。
いい時に行かれましたね。うらやましいです。
>帰りにタンポポハウスに初めて寄り、美味しいコーヒーと紅茶を飲んで来ました。
ここ、知りませんでした。
ググってみます〜〜(^^)
情報ありがとうございました。
PS なるほど、こういうお店だったんですね。民宿もカフェもと、いいですね〜〜 (^^)
みんな美味しいと言ってくれました。
穴場ですね。あっ前の日は甘太郎食堂にも。
安心する味でした。雰囲気最高ですね
すいません、出かけていまして遅れました。
ここ行かれたんですね〜
5人で、楽しそうです。(^^)
ここ別室があるんですね〜。情報ありがとうございます。
ここほんと穴場的なとことですよね。
今日、このようなカフェがあったらと思ったのですが・・・わかりませんでした。
いいところありましたら、教えてください〜(^^)
なんと甘太郎にも行かれたんですね。
あの雰囲気がわかる、さとさん素敵です。(^^)
ここ行かれてたんですね〜〜
>今季の営業は今日でラストみたいです( ´•ω•`)また来年4月からオープンするとのことで、今度はまた春ですね〜
そうなんですか〜。ここ、早く閉まるんですね。
とっても貴重な情報ありがとうございました。
ブログ、追記で書かせていただきます〜 (^^)
がろさん、感謝です〜。