

ハセストの冷凍焼き鳥です。
これ冷凍庫にストックしておけば、いつでも食べれるので重宝します。 確か各398円
ここの焼き鳥の豚は、ラベルにフランス産と記載されていまして、これは知りませんでした。
てっきり国産だと思っていました。
はこだてワインをけっこう使っているのが伝わってきます。
第3のビールが増税に?
下写真は、精肉ですが、フライパンで焦がしてしまいました。レンジか煮たほうがよさそうです。
さて話は変わりますが、オヤジがこよなく愛する第3のビールですが、これがなんと増税の動きがあるのです。
ビールは、値段が高くて晩酌にはできませんでして、もっぱら晩酌は、第3のビールです。
ささやかな楽しみが・・・・・
これが増税となると・・・ささやかな庶民の楽しみを奪ってほしくないものです。
第3のビールは、メーカーも酒税法を鑑みて、とてつもない企業努力をして作りあげてきたものでして、かなり美味しくなってきまして、その価値が認められ多飲されるようになってきました。
庶民にはなくてはないものへと成長した第3のビール。
これが皮肉なもので、人気が出てきて酒税のゆく末が危惧されるという理由で、噂では発泡酒と一緒の区分となり、実質上の値上げ検討しているとのこと。
本物のビールは値下げということらしいですが・・・
これが値上げとなると、アベノミクスってなんだべと思ってしまいます。(^^)
いろんな第3のビールが登場してバラエティに富んで楽しいものでして、このところは冬シリーズを飲んでいます。
たまには名店といわれるお店で食べたいものです。(^^) オヤジは、ばんきりコレです。
コメント
コメント一覧 (3)
シゲちゃんみたいなのは流石に無いけど、近くにワンコインの持ち帰り鮨屋を見つけて、画像と同じ様な事やってます。
ハセスト尾道店あれば毎日通うと思います。
新聞に掲載されていたんですか〜 知りませんでした。
このビールか税金がアップとなれば、とっても厳しいというのが、もろに伝わってきます。(^^)
他のわからないもののほうがいいかな。(^^)