

さて、弘前バル 5軒目は、BAR BLOACK HOUSE でして、ここは、自家製の薫製を用意しているということですので行ってみます。

ここも混んでいまして、外で待つことになります。
となれば、黙って待っていてもつまらないものでして、待っているもの知らない同志で話をしてみました。
すると、なんと千葉県成田市から来ている方で、サラリーマンブログを書いてらっしゃる方が、いらっしゃいました。

それっと、扉の前に、一人で飲んできたという若いおね〜さんがいまして、その輪に加わってきます。
彼女、とっても明るい方で笑顔が素敵です。
なんとペンネームを持っているそうでして、如月雨水というそうでして、こちらのお店の常連さんだそうです。
OLさんかな〜と思ってのですが、院生さんということでした。
今回のバルは、ミス弘前バルを選定するということで、周りにいる方達と、彼女が、いいね! という話になり撮影会をしましょう、ということになりました。
彼女、しっかりポーズが決まっていますが、オヤジ、ここで・・・・・・
「ちょっと、表情がちょっと硬いかな〜。もっとリラックして、そうそう、いいじゃない〜。 もっと歯見せて〜」 などと言いまして、とってもいいショットが撮れたのです。
顔出しokですということですが、ちと遠慮しまして、この写真です。(^^)
違う方々が、いい写真を撮っていましたので、アップされてると思います。
ミス弘前バルに選定されることを祈ってますヨ。
彼女を交えて大いに盛り上がりまして、お店の前は、ギャハハギャハハでして、けっこう騒いでいたところに、函館から来た、ほんちゃんたちが登場!
ほんちゃん達からの、なん外で、そんなに盛り上がってるの〜という視線を感じつつ、一緒にお店へと入ります。今回のバルは4人で回っているということでした。
有名な函館のライターのこの方も同行して、いらっしゃたので驚きでした。
Tさん、ありがとうございました。
弘前バルのドリンクメニューです。
薫の料理は、ワインにとっても合いました。
ここは、シックなお店なのです。
如月雨水さんも、ここで一緒だったのですが、常連席が空いたということで、そちらへ移動です。
弘前の彼女、ここでしっかりと飲んでいました。いや〜、楽しかったですよ〜。(^^)
それにしても、ここのお店、オシャレなお店でして、シックで飲むお店でした。
カップルさんで行くには、最適です。
お店の前からでして、弘前バル人手も多く賑わっていました。
ブログの各写真は、クリックすると拡大します。
コメント
コメント一覧 (4)
弘前では、久しぶりにありがとうございました。
インフルもですか。でも、いろんな意味で完治おめでとうございました。
たこやまさんの出演なさったテレビのように、べろんべろんは、ちと無理かもですが、お会いした時は、よろしくっす。(^^)
>次は本気出す。
おお〜〜 こわっ! (^^)