今日のランチは、カフェ THE LAMPS に行ってみました。
■函館市乃木町2−20
■電話 090-9084-9157
■営業 火・水・木 11:00~16:00
■定休 金・土・日・月
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の右手で、この砂利のところです。
薪のある玄関で靴を脱いで上がります。
ここは 元、「カフェ櫻の下」でして、新しいオーナーさんのもとで、「カフェ THE LAMPS」 として、去年の10月オープンしています。
築90年を超えている古民家をリノベーションしています。
オーナーは、最近、売り出しの住宅ハウスのwill さんです。
メニューです。
※メニューはじめ各写真は、画像をクリックすると拡大します。
こちらは、パンのセット 600円(税込)
ワンプレートとなっています。
この蓋を取ると、バターチキンカレーでして、トマトが入っていて酸味が爽やかです。
パンの種類は、2種類で、ライ麦パンと、フランスパンの生地で作ったバゲットだそうです。
若きママさん、料理がとっても得意のようでして、これは、ここで焼いているパンなのです。
おいしいパンなんです。
このニンジンは、ラペというそうでして、ググってみるとキャロットラペというそうでして、にんじんをつかったフランスの定番家庭料理のようです。レシピは、こちらです。
この枝豆は、マリネにつけているそうでして、中にはレーズンも入っていました。
小倉アンとバターでして、パンにつけて食べてくださいということでした。
若ママさん、料理大好きっていうことが、とっても伝わってきます。
いいですね〜。(^^)
ちゃんとメニューを見ていなかったので、プレートは、ドリンク付きで1000円くらいかな〜と思っていたのですが、ドリンクは、別でして、コーヒーは550円です。
なにがオススメと聞くと、即座に「ケニア」と答えましたので注文です。
クッキーもついてきまして、これも、なかなか美味のしいです。
コーヒーのプレートとなっているまな板は、大工さんに作ってもらったものだそうです。
さすが業界のお店です。(^^)
コーヒーは、ごだわりがありまして、すべて珈琲文庫のものをつかっているそうです。
函館珈琲、函館のものか札幌か不明でした。
パンセット+ジュースにすると1000円ですみます。
BGMは、このIPADでJAZZ VOCALがかかっていて、聞いてみると有線放送だそうです。
それだもん、いい選曲です。
オヤジ、このボーカル知らないので、スマホのアプリSound Houngで歌手名を調べます。
検索結果の画像を、クラウドで登録します。
後ほど、パソコンで、クラウドで確認をして、Raspberryコンピューターで24時間稼働させているSpofityで検索して、今、ブログを書きながら聴いています。
彼女の曲、40〜50曲からあるでしょうか。連続再生しています。
今では、これは当たり前にやっていますが、考えてみると、なんとも、便利な時代になったものです。
spofityは、音質はいいのです。といっても320kbpsなんで、今のレベルでは大がいいのですが、近い将来は、そんなどんくさい音で再生してたんだと言われていると思います。
インターネットの進化は早いのです。
パンやケーキも販売しているようです。
店内は、古民家を古いままではなく、ちゃんと改装しています。
縁側の席も用意されています。
畳のけたもあります。
こちらは、テーブルでもいいようば気がします。
店内の小物で面白かったのは、このFUTABAのプロボ。オヤジも、ここのプロポ持っています。(^^)
コメント
コメント一覧 (3)
招集ですね。近く行きます。
待ってます!(*`・ω・)ゞ
>招集です(笑) 待ってます!(*`・ω・)ゞ
お盆は、田舎でして、お盆、過ぎるかな〜。
すいません〜〜〜。