imageIMG_1139
この日は、ほんちゃんから教えていただいた、北斗市の「オープンスペース 又蔵さんち」でのランチです。
ここは、9月1日にオープンしました。

■北斗市向野1−15−17
■電話 0138-83-1687
■営業 10:00〜16:00
■定休 日曜・祝日
■地図、こちらです

駐車場は、斜め向かいのところ広場です。
image
場所は、夜の桜で有名な法亀寺の裏手のほうです。
image
IMG_1020
なんとも、ユニークな店名ですが、この由来は、ここは、「社会法人 道南福祉ねっと」で運営されており、ここに地域でのコミュイニティスペースを模索していたところ、ここの土地、建物を所有していた中村又蔵氏が快く趣旨に賛同してくれて、土地、建物を提供してくれたそうです。
その功績を鑑み、又蔵さんの名前を付けらせていただいたということです。
なんとも、いい話です。
image
概ね、このようなお話だったと思います。要約させていただきました。

「オープンスペース又蔵さんち」の説明です。

※ブログ内の各写真は画像をクリックすると拡大します。
IMG_1025
メニューでして、とっても安いんです。
IMG_1042
こちらには、フードメニューに値段が掲載されています。
IMG_1023
オヤジは、すぐ、このスピーカーに目が行きます。
VECTORの往年のスピーカー SX−5でして、これが鎮座しているということは、オーディオに造詣がある方だとと想像します。
聞いてみると、ここの責任者の方が設置したそうです。
しかし、アンプは、コンポステレオに接続されていましたので、このスピーカーのポテンシャルは発揮できないようです。
imageIMG_1060
ナポリタン 350円(税込)です。
安いですね〜。これは単品のみです。
image
image
ここで使っている野菜は、無農薬だそうでして、たっぷり使われています。
imageIMG_1123
ガトーショコラは、200円でした。
ケーキ類は、曜日によって提供するものが変わってくるようです。

ちゃんとメニューを読んでいなくて、コーヒーを注文するのを忘れました。
ブログを書いていて、よく見たところ、ここの豆は、桔梗の「珈琲物語」さんのものを使っているようです。

imageIMG_1067
相方さんは、カレーライスです。350円。
これまた安いんです。
チキンと、ポークとありまして、これはポークです。
image
image
辛くはないそうでして、万人向けの味付けだそうです。
野菜サラダもついてきまして、野菜はたっぷりです。
image
IMG_1112
そしてもう一品を注文します。トーストセットです。350円。
セットと書かれていたので、ドリンクがつくかなと思っていましたがつきません。 image
オヤジ、半分、いただきました。(^^) 

image
zIMG_4158
こちらは、ほんちゃんが味わった料理でして、カレーライスのチキンです。
鶏は、ゴロンとはでなくて、細かくのようです。
image
z-pasuta
こちらは、ほうれん草ベーコンです。 350円

ほんちゃん、ありがとう〜ございました。
IMG_1048
ここのパンフレットから抜粋させていただきました。
image
IMG_1021
店内です。
施設が新しいので、とってもキレイです。
image
コーヒーは、サイホンを使っているようです。
桔梗の「珈琲物語」さんの豆を販売しているようです。
image
image
トイレは、車椅子に対応しています。
image
車椅子対応ということで、入口もスロープになっていまして、ベランダもフラットで行くことができます。すばらしい配慮です。
IMG_1057
お店のベランダから見える、この立派な木も又蔵さんが所有のものだったそうです。

imageIMG_1031IMG_1032
IMG_1033
IMG_1034
IMG_1035
IMG_1037IMG_1038